京都府立高校・北桑田高校・德廣 剛校長の夢・・
小学校高学年かな、中学校へ上がったら何処の部活動に加入するの?
相当の覚悟が必要が普通ですよね、この"フリスポ"は気軽にやりたい
スポーツを選べばよい。確か、私ら世代は悩みに悩んで、後に引けな
い悲壮感の様な心持で、入部を決断するのが大半だった。が、これは
違うのです。みんなが一度は考える事、今日は野球をして、明日はサ
ッカーをしたいなー・・そして、卓球もバドミントンも・・夢ですね
私の若い頃、何処かの国では2つ迄は加入できるんだって・・とか・・
さしづめ、指導者や先輩から中途半端はダメ、何に取り組みにしても
ど真剣なければ"もの"に成らないな・・等の声が聞こえてきますネ・・
生徒目線でのシステムだと思いますが、中々実現しませんでしたよね!勝利して将来の
仕事と一体化することを夢見る人、学校生活のいろどりとして何か部活にいそしむ人や
何かやりたいのだけれど、規律や部の方針に馴染めない人は、帰宅部でと・・この考え
を大転換するんですよねー!ほんとにこんな事出来るの?部顧問は?先生の働き方改革
に成るんかなー、外部指導者?それこそ資金必要だよね・・部費は? ets・・・
===================================
下の小さな写真をクリックすると拡大します。
=================================================
以下は、信じて疑わなかった、競技生活そのもの京都陸上競技選手権大会
の結果の様子である。中高と京都文教学園で過ごし女子混成競技の頂点に
もたった京都はもとより、全国的にも期待する選手が大怪我をして、その
後の復活の有様・・前の記事"フリスポ"とは対極的な位置にある記事である。
==================================================
次は、久しぶりの地元誌の日曜コーナーの七つ間違い探し・・
挑戦しませんか?
=====================================================
【歩きメモ】7353歩・5.4km・21g・1587kcal
日記風575
「偶然は 1/365の確率 びっくりす」
「恩師ゆえ 徳廣氏私 このえにし」丁度一年前の今日の事
「暑さ急 みんな用心 心身を」季節替わり
「久御山の 女性校長 激励し」
前田勉校長最終校、莵道高校切れ味抜群(家庭科)
―1年前今日のブログ記事ー
下・左ハンドル ・コーン 中・犬耳 ・三輪車の尾びれ ・右三輪斜め軸 上・帽子ツバ 上・Tシャツ後ろ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます