今回息子さん応対!その内お母さん! にぎやかおしゃべりで
職人お父さんもあいさつに・・・コーヒーとマドレーヌ、苺ショートケーキ
をプレゼント頂く!先に水無月3っつ300円! ひょんな事から、立ち寄り
今回4回目・・・斜め向かいの佃煮屋(一袋各200円)も毎回道草です。

マキノ東小学校前通路から湖面を眺める。

お寺が多い通り・・・門前の言葉!

いよいよ新ルートへ いつも海津大崎、竹生島を眺めながらの歩きを変更!
マキノ追坂峠(オッサカ)を越える。
峠の道の駅から北へ200㍍のバス停!

マキノ北小学校が見えます。

進行右側山側! 金色の仏像の後ろ姿!次の機会にお参りさせて頂きます。
今日は失礼!

のこぎり草に蝶が! この水の字のいわれは?

奥琵琶湖トンネル・・・1155㍍とびわ湖歩きでは一番長いですね!
トンネル歩きが好きになって来ました。大声を発しながら歩きます。

トンネル中央付近に行政区分け線がありました。


湖西側一番北の永原駅に到着 午後4時半でした。15分待ちます。
お疲れさん!!

【歩きメモ】
26553歩・18.58km・3h48m・137.8g・2847kcal
日記風川柳
「昨日の 回峰行 叱咤され」「何もかも 用心ばかり 弱虫に」
「新ルート 敢えて刺激を 我が身にと」「駿河屋で 水無月3つ 珈琲と」
職人お父さんもあいさつに・・・コーヒーとマドレーヌ、苺ショートケーキ
をプレゼント頂く!先に水無月3っつ300円! ひょんな事から、立ち寄り
今回4回目・・・斜め向かいの佃煮屋(一袋各200円)も毎回道草です。

マキノ東小学校前通路から湖面を眺める。

お寺が多い通り・・・門前の言葉!

いよいよ新ルートへ いつも海津大崎、竹生島を眺めながらの歩きを変更!
マキノ追坂峠(オッサカ)を越える。
峠の道の駅から北へ200㍍のバス停!

マキノ北小学校が見えます。

進行右側山側! 金色の仏像の後ろ姿!次の機会にお参りさせて頂きます。
今日は失礼!

のこぎり草に蝶が! この水の字のいわれは?


奥琵琶湖トンネル・・・1155㍍とびわ湖歩きでは一番長いですね!
トンネル歩きが好きになって来ました。大声を発しながら歩きます。


トンネル中央付近に行政区分け線がありました。


湖西側一番北の永原駅に到着 午後4時半でした。15分待ちます。
お疲れさん!!

【歩きメモ】
26553歩・18.58km・3h48m・137.8g・2847kcal
日記風川柳
「昨日の 回峰行 叱咤され」「何もかも 用心ばかり 弱虫に」
「新ルート 敢えて刺激を 我が身にと」「駿河屋で 水無月3つ 珈琲と」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます