修園前の1歳児~3歳児が膳所幼稚園の1室(遊戯室)で付添のお母さんと
いろいろとお遊びを楽しんでもらう機会を設けている訳で、膳所学区内36
名民生・児童委員が輪番制で見守り当番をしています。
ある男の子が何回もクリスマスリースの出来映えを私に見せに来てくれた。
18人いるのに何故?ある子だけが私へアプローチしてくるのか?不思議?

1時間半いっぱい遊んで、お片づけ・・終わりの会
【お歌と・絵本読み聞かせと・さよなら三角を歌って♪♪】また来週!

”ある女の子”は近づくと、逃げていく・・3、4回・・終わりの会では、
近づいて来る”ある女の子”??

-イベント予告!-

幼稚園玄関にて京津線瓦ヶ浜駅前の妙福寺の若住職と他2人お世話の方がこのチラシを配っておられました。今風の寺と言うか、新しい時代のお寺のあり方を模索されている姿勢に敬意を表しす。
実は、妙福寺主催の落語会を定期的に開催!参加者限定無く・・
オープン参加(無料)度量の広さ大きさに感服しておりました。この清々しい!心のあり方が・・
大きく、もっと大きく広く地域に根ざす事が私の願いです。

今期一番の和水仙が見付かりました。畑の畦道です。

【歩きメモ】
14134歩・10.60km・2h08m・91.4g・2258kcl
今日のGGスコアー 21・19=40 22・20=42 2ゲーム目インワン1本
日記風川柳
「知らぬ仲 アイコンタクト 快不快」「犬ならば 臭い辿りて 品定め」
「生みの母 べったりクール 何由縁」「識別は 柔和目つき 笑い顔」
1歳児2歳3歳児を改めて観察・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます