= 昭和58年(1983)12月31日(土)京都新聞・朝刊 =38才


= 平成18年(2006)定年退職記念会に参加者への直筆の記念品 =60才
高杉晋作の辞世の句と言われていますが、下の句は野村望東仁・・
『すみなすものは心なりけり』とあります。
『面白いと思えることのない世の中を面白く。それを決めるのは自分の心もち次第だ』

= 平成20年(2008)2周目はjogging完走!=62才~63才
びわ湖歩き1周目は歩き、3周目から現在20周は歩きです。

【歩きメモ】
2803歩・2.10km・26m・29.3g・1910kcal
日記風川柳
「思い出は その都度都度で 真剣に」「自分史の 自慢話を 羅列する」
「一日の 刹那感じる 昨今で」「刻々と 刻む時計と 会話して」
-1年前今日の記事-
市立図書館へ図書返還!昼から市民センター編集会議!暮れ借用した3冊の本は3週間目の今日が返却期限である。家から歩いた。(距離が物足りない・・)次男実礼とばったり会って昼ご飯をご馳走になった。お寺はここ長等でもいくつもあり門......
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます