びわ湖・勝手気ままな日々!

温故知新!大切ですね、次代に生きる方々の知恵と活力となります。令和時代を健康で楽しみましょう。

一年前は10周目、今は16周目びわ湖歩き!

2016年02月07日 | 幸せのウォーキング

ホントに早いなー!!この写真一コマのシャッターを切ったのを

覚えてますよ-!確かに365日×24時間=8760時間と6

時間程経過しただけの事実なんですね!

今日はオタクの一日!午後5時に夕食の買い出しへ・・

=道草びわ湖ひとり歩き16周目の4回目=を実行する機会を伺っ

ています。前回15周目連続とか1日間隔とかとにかく挑戦した

反動で、(心的飽和)飽き状態に陥ったのです。実はまだ完全回復

に至って無いのです。従って、”歩きたーい ”ワクワク気持ちが

満ちあふれるのを待ちわびています。楽しく歩かねば身に付かない

ですから・・

一年前の今日は10周目の番外編の歩きですね!1年間で5周少し

歩いた事実は消えることはありません。

2年前の3月1日から伊能忠敬の万歩計を使い始めて累積データを

書き上げてみます。

 日本一周を100%として
     本日付けで     29% 地点の歩き
 歩数    〃   821 万歩
 距離    〃   5541km
 経過日数  〃   710日
 歩行時間  〃   1255時間

寒中の強行軍のダメージかな?

寒さの中の歩行は快適なんだか、体調回復に要する

時間が春秋シーズンとは遅くなるのでは無いかと分析しています。

【歩きメモ】
2070歩・1.44km・20m・15.6g・1819kal

日記風川柳
「これからは 三寒四温 蕾吹く」「陽射し良く 意外に寒く 重ね着で」
「台北へ 旅する用意 組み立てる」「目的地 地図で彷徨う みぎひだり」

10周目-番外編(南郷洗堰から近江大橋)
午後の2時にスタート!唐橋から東側を南下洗堰まで!そこから瀬田川西側北上唐橋を再び渡り東側を近江大橋まで橋渡り膳所城址から秋葉台に戻りました。途中、南郷洗堰「アクア琵琶」に立...

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 杉浦公園の樹木剪定からはや... | トップ | 朝からGGインワンからくも1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

幸せのウォーキング」カテゴリの最新記事