びわ湖・勝手気ままな日々!

温故知新!大切ですね、次代に生きる方々の知恵と活力となります。令和時代を健康で楽しみましょう。

暦の上では、半夏生!『史跡・大庄屋諏訪家屋敷』の半夏生を・・

2021年07月02日 | 日記

半夏生は、中国から伝わった暦「七十二候」の一つでもあります。

日本の独自の暦「雑節」の1つでもあります。田植えを終える目安と

されてきました。西日本では半夏生の頃の大雨を「半夏雨」と言い

その時の洪水を「半夏水」と言います。

 

庭に一杯の『半夏生・・』

==================================================

私の好みは旧家の造作・・人生第二の職場の『キャンピング指月林』6年の勤め

他、最初の高校教師1年生、南禅寺と永観堂に挟まれて位置する「東山高校」7

年の勤め・・環境に恵まれました。感謝!

 

この諏訪家は、手水鉢にユニークなのがあります。写真以外にあと3種ほど・・

==================================================

==================================================

茶室へ、わび・さびに惹かれて、現在もこの地域を玉津学区と言っている。

襖の取っ手は、遊び心・・

 

茶室の天井の一部・・凝ってますネ

欄間には殊の外、惹かれます。

 

 

雨に中、それでも格別の癒しとなりました。今年の『半夏生』・・

=====================================================

【歩きメモ】7744歩・5.4km・21g・1622kcal

日記風575

「落ち着きが 心の平安 醸し出す」

「保存して 何を学ぶか 大切ね」 

「彼方此方に 旧家づくりは 古郷と」

「みどり白 半夏生が 庭一杯」

―1年前今日のブログ記事ー

OGPイメージ

『将棋を孫に伝える会』・「解けうれ通信」 ・速野GG=29人とにぎやか楽しい会 - びわ湖・勝手気ままな日々!戸

           &nbs...

『将棋を孫に伝える会』・「解けうれ通信」 ・速野GG=29人とにぎやか楽しい会 - びわ湖・勝手気ままな日々!

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨なのに珍しい透明度、伊... | トップ | 梅雨停滞前線で警報・注意報... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事