びわ湖・勝手気ままな日々!

温故知新!大切ですね、次代に生きる方々の知恵と活力となります。令和時代を健康で楽しみましょう。

秋の大運動会に最もふさわしい一日だが!・・畑、水断水3日目・・

2020年10月14日 | 日記

年末から3月一杯、多くの訪問者で賑わう"菜の花園"第一なぎさ公園

守山市中洲自治会が誇りを持って担当されておられます。既に発芽!

比良山系に冠雪のバックの菜の花畑はカメラに収める見学者で埋め尽

くされます。どうぞご来場の際にはテルテル坊主を準備してお出かけ

下さい。いや、何度も来ていただいてナイス写真を撮って頂けます様

ご期待いたします。

私はこの建物10階の曲線の真ん中に住んでおります。

 

~~~   ~~~   ~~~

毎日畑へ・・今日も水が出ません。水漏れ個所の修繕工事を邪魔にならない様に見て

おりました。しばらく時間が掛かるので、守山市民地球の森公園の高齢者用training

器具で今日のストレッチの実施に行きました。

 

 

~~~   ~~~   ~~~

私の好きな落ち着いた遊歩道を失礼して自転車でゆっくり進みました。途中、この

赤い実をカメラに収めました。これから調べます。もしご存じの方は、教えて!ネ

 

                      ガマズミの実かな?

~~~   ~~~   ~~~

畑の水開通、3日ぶりに水が戻りました。

畑から帰路、買い物へ・・湖岸堤防を夕日を見ながら歩いて帰宅途中・・

花の後の白い穂が、輪っかを作っている不思議に出会い撮って見ました。それと

玉すだれの白い花がポツンと一株だけが咲いていたのでこれも撮って帰ります。

  

これは、外駐車場のフェンスにつる植物が黒っぽい実も撮ってみました。

マイカー(イース)のボンネットでシャッターを切りました。

随分、当たり前ですが日没位置が南へそして日没時刻が早く

なりました。秋です。そして、直ぐに冬になります。

~~~   ~~~   ~~~

【歩きメモ】

15761歩・12.1km・48g・1823kcal

日記風川柳

「こんな日は 外へ出ようぜ 楽しくね」

「汗は無く 額から汗 つい先に」

「水止まる 日照り幾分 弱い今」

「名も知らず 実のなる草木 愛でる今」

 

ー1年前今日のブログ記事ー

OGPイメージ

起床6時雨!守山グラウンドゴルフ交流大会実施の知らせ・・ - びわ湖・勝手気ままな日々!

 雨小ぶりの中、橋の下で受け付けと開会式を行う。役員の皆さん大変ですが、準備万端ご苦労様です。何んとか8ホール×4ゲー...

起床6時雨!守山グラウンドゴルフ交流大会実施の知らせ・・ - びわ湖・勝手気ままな日々!

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2・現在・京都八幡高校学校長... | トップ | 初めてのメダカ飼育!うまく... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事