平成31年(2019)4月2日(火)
am:7:00

am:7:00 ズームアップ

30分後

1時間後

1時間15分後 堅田・小野の町並みと比良山系南寄り!

菜の花終わり、次は夏向け ”ひまわり”準備を待つ!

~~~ ~~~ ~~~
4月4日(木)木曜会花見コンペが笠原のグラウンドゴルフ場で実施
初めての場所なので下見兼ねて訪問しました。守山北高校の少し東
笠原桜公園内にありました。つくしが一杯・桜が冷込みにビックリ
私の愛車と桜・とても難しい山、谷があり大いに難関コースです。
クリック拡大






~~~ ~~~ ~~~
【歩きメモ】
7888歩・6.1km・1h03m・66g・1814kcal
日記風川柳
「毎朝の 比良山姿 期待する」「もがり音 湖面波立ち 北の風」
「雪雲か 寒気流され 山裾も」「寒さ慣れ 薄日喜び 上着置き」
-1年前今日の記事-
花粉症終息間近でやっと耳鼻咽喉科に今日行きました。医院予約時間前に畑へ寄って様子を見ました。昨年末に種蒔きをしてから、ここまで育ちました。= 赤花きぬさや =です。ほぼ満開の桃の木!全部で20本あります。実り......
美しいですね~ ちょっと寒さを感じますが・・
北海道は水分の含んだ重たい雪が降り続いていて
10cmほど積もるでしょう・・
三寒四温の繰り返しです。