![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d3/25cb7af2adba0cb4d2818fb70637b303.jpg)
JR湖西線・堅田駅前に、昭和の喜劇王・藤山寛美さん寄贈による
「志賀廼家淡海顕彰碑」が建っています。高さ1.5メートルほどの
この碑は、地元出身の喜劇役者・志賀廼家淡海(しがのや・たんかい)
を偲んで昭和53(1978)年に建立されたものだそうです。
石柵の右側には「松竹新喜劇」とありますので、絶頂期の寛美さんが
松竹の大先輩に敬意を表してつくった・・・と思っていたのですが、
経歴を調べてみると、どうやら寛美さんは淡海の孫弟子にあたるようです。
寛美さんは13歳のとき、二代目渋谷天外さんに誘われて松竹家庭劇へ。
数年間は師弟関係にあったといいます。一方、二代目天外さんは、
17歳のときに「志賀廼家淡海一座」に加わっており、数年間、淡海に
師事していたようです。年表を照らし合わせると、3人はちょうど23歳
ずつ離れている勘定になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c0/3859b70ec9608a3636bfe2f658bfdd17.jpg)
この石碑の前はアルプラザで、過去のびわ湖歩きの拠点として活用させて
頂きました。これからもお世話になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/38/aa8a8cc5e50d152a84e1131d185e50b2.jpg)
やがて雄琴温泉通りへ入る。足湯で10分!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/92/050fa5e2f1a0286e2caaf5a597e64201.jpg)
再出発まで5分、計15分でスタート、 あし軽く・・(足・脚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4f/3c8e3a49460fa97bb8ad87395117381b.jpg)
旧道、ピンクの秋明菊! 清楚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/57/b06897552fd307dc263f371705f51c91.jpg)
お寺が神社多く門前掲示を写す!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/08/859dd7bfb441911107e5581a3ffacbc3.jpg)
こんなに美しく花いっぱいのお地蔵さん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a7/59621cd8df5c7907141306a9d9793e0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/47/20c5ee2d3c6862765d18f7fe1974dddc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6b/ee237450b302fbb7a2bd0cecce8a8247.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/41/7f1896b7fe4e111a89ff2a76fbf68567.jpg)
下坂本6丁目~1丁目の間、歩みが止まる家並みを記録に残したい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/24/f5f85a6e912c1b06638a9bdd920dbce9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5f/48bcbd7c235c9c7cf325989e2c38c4b6.jpg)
見事!としか感想が出ない。しばし佇む・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bd/9abef4b8ff85c3339a85934050267897.jpg)
1丁目5軒くらいに限って、家の玄関に立派な灯籠が置いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2e/5b7454af2f474872d0b9870e0338297f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a9/0bc0a4868b823947ff525ee46d8a4cbc.jpg)
飾り瓦 と 唐崎に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/8a/8d66a64d41c3f54ef27e1c4f5e6d2ad8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/58/8da129f38e78e88e60dac6fd5995db78_s.jpg)
ばてて来ると写真は少なくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/45/69e28d33b842b2b3b269f765c2334963.jpg)
【歩きメモ】
28903歩・20.23km・4h12m・150.1g・2697kcal
日記風川柳
「昼過ぎて 13回目 堅田出る」「日中 陽差し明るく 肌寒く」
「道草は 昔道沿い 頻繁に」「慣れの故 歩きスタート 午後1時」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます