JR近江塩津駅降り立った時点、晴れ、気温8℃、スタート!湖西線永原駅からこの塩津駅迄は、立派な陸橋が続き、塩津駅へ!駅から南へ陸橋の下をくぐり抜けて、やがて、直進は木之本及び長浜方面と、右折永原、マキノ、今津方面へと道は分かれる。今日の課題は塩津駅から永原駅を歩けば、びわ湖1周がその時点で繋がるのである。積雪直後の近江今津から近江塩津までの計画が歩道約40㎝近くの雪で断念して前回永原で一旦終えた為、本日の歩きとなりました。冬至という日に記念の25周の完歩が出来たことは幸いでした。関係各位にその報告と、支援して頂いたお礼を申し上げたい。
本当にありがとうございました。当初は20周か25周か30周は無理だろう。特に何としても何周と決めてなかっただけに、正直、今戸惑ってます。足腰を調整しながら先ずは残り5周を目指すか、足腰の事を考えて自転車に代えてみるか!少し考えます。
~ = = ~ = = ~ = = ~ = = ~
野球部3人が2グループでグラウンド大外周囲をランニング!
グラウンドは雪解け後をレーキで均しをしていました。
岩熊(ヤノクマ)の峠で野球部3年生と会い、県優勝経験あります。
彼の進路先は伊香高校(木之本にある)です。と、活躍を期待します。
真ん中の景色私のお気に入りです。左奥に山本山がかすかに見えます。
左は藤ヶ崎で・・ 右は奥琵琶湖ドライブウェーがあり、つづら尾崎が突端!
琵琶湖最北の浜!塩津浜が岩熊口から峠を数百㍍で湖面が見えました。
峠のほぼ頂上にある立派な” 矢合神社 ”今日の完歩のお礼も兼ねて
初めて中へ参拝させて頂きました。 ※クリックで拡大
立派な馬の像!行き・・ 帰り・・※クリックで拡大
岩熊第二トンネル と積雪歩行困難と思われた峠の下りの様子!
※クリックで拡大
※クリックで拡大 山かげは6℃でした。いよいよ駅が近いです。
※クリックで拡大 ようやく到着です!お疲れさん! ※クリックで拡大
~ = = ~ = = ~ = = ~ = = ~
【歩きメモ】
13235歩・11.9km・1h51m・67.7g・1787kcal 永原到着時
15122歩・13.6km・2h05m・77.3g・2230kcal ブログ作成時
日記風川柳
「一筋を 歩道替えれば 夢世界」
塩津旧街道を初めて見付ける
「今風に アピールすれば 拡散し」
案内板なぜ無いの
「初めてを 今日も1つ やってみる」
いつもやり過ごす事って無い?
「レギラーの 距離半分 負担無し」
びわ湖一周約200㎞/9=22.2km
-1年前今日のブログ-
旅行疲れ?今日も風邪様で気力沈滞!加えて冷たい雨!師走の雨は、辛いもんがある。雨に打たれる事は元気がどんどん削がれるからだ!特に夕刻時は寂しく、悲しく、やるせない思いが つのる のである。年の瀬はさらにそんな感情が大きく深ま......
物凄い事ですネ! 車で走っても びわ湖1周は結構な道のりなのに 完歩 とは 凄すぎます!
歩いた後のケヤーと、休養の妙味が少し分かり始めた、と今になって、振り返って感じました。楽しい時間と、無心の心地よさ、時々の会話が、想像以上の癒しとなりました。書き込心から感謝です。