びわ湖最北の地、湖西線永原駅前無料駐車場に置いて歩き・・・歩き着いたJR
の駅から車駐車の永原駅へJRで舞い戻り車で帰宅!このパターンでこの「びわ湖
ひとり歩き」を歩き継続中であります。
ちなみに、無料の広い駐車場か簡易のパーキングを利用してます。堅田の琵琶湖
大橋以北を北湖とし、それ以南を南湖と言うようです。南湖は膳所の住まいから
湖西側、近江大橋渡る湖東側もクリアー出来ます。
この日は確か台風一過で膳所は日差しも出て、いさんで最北永原まで行きました。
台風の影響で運転を見合わせてます。と張り紙!思案しドライブと切り替え、
先ず、近江塩津駅を見学に(湖西線と北陸線の分岐点)余呉湖が近くにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f0/20c5df4a3af02703a640f7c81025962c.jpg)
その後、長浜市高月北国街道から少し北へ「雨森芳州」の里に行くことにしました。
この里、町内というのでしょうか?自治会が一致して取り組みをされてる雰囲気があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/58/52b6ddc24e12e7a54c10ac44caad99d9.jpg)
流れる水量が豊富なのはびわ湖周辺の共通していますが、少なくとも見える範囲で
大きな水車が3つと、かわいい水車もいくつかあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/13/85bceb6e72b2e3dcde42624795713dd2.jpg)
長浜の民家玄関前の工夫ある花飾りも印象的でしたが、ここも個性的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/67/09b42f1ad6f20f056bac448fafdb6770.jpg)
台風通過後と言うことで残念休館でした。再び訪問します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/71/b3dfad0f54fc0c6826d70e6596f8e6f2.jpg)
町内の公民館前の広場道側に 七つの願い がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/64/efd93e630f7c3c9d718a54421ad1b4a9.jpg)
また近くにこんなのもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a5/2eb3fbb8fb32f4dcc44a19432c1b2d89.jpg)
台風後で清い流れが少し濁ってますが、 サワカニ がいる。と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/81/c25efb0e315f9b4bc6d142528950e0c7.jpg)
川をわたりほんの少しのスポーツゾーンのバスケゴール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/02/c542251f9e59dc0d9e5cb0b96238e72f.jpg)
バスケゴール遠景、隣は広場、テニスコートもあったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/43/2b95974e64a7a10dea04578826e6a888.jpg)
駐車場です。植え込みが綺麗に手入れされてるので、パチリと一枚!
の駅から車駐車の永原駅へJRで舞い戻り車で帰宅!このパターンでこの「びわ湖
ひとり歩き」を歩き継続中であります。
ちなみに、無料の広い駐車場か簡易のパーキングを利用してます。堅田の琵琶湖
大橋以北を北湖とし、それ以南を南湖と言うようです。南湖は膳所の住まいから
湖西側、近江大橋渡る湖東側もクリアー出来ます。
この日は確か台風一過で膳所は日差しも出て、いさんで最北永原まで行きました。
台風の影響で運転を見合わせてます。と張り紙!思案しドライブと切り替え、
先ず、近江塩津駅を見学に(湖西線と北陸線の分岐点)余呉湖が近くにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f0/20c5df4a3af02703a640f7c81025962c.jpg)
その後、長浜市高月北国街道から少し北へ「雨森芳州」の里に行くことにしました。
この里、町内というのでしょうか?自治会が一致して取り組みをされてる雰囲気があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/58/52b6ddc24e12e7a54c10ac44caad99d9.jpg)
流れる水量が豊富なのはびわ湖周辺の共通していますが、少なくとも見える範囲で
大きな水車が3つと、かわいい水車もいくつかあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/13/85bceb6e72b2e3dcde42624795713dd2.jpg)
長浜の民家玄関前の工夫ある花飾りも印象的でしたが、ここも個性的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/67/09b42f1ad6f20f056bac448fafdb6770.jpg)
台風通過後と言うことで残念休館でした。再び訪問します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/71/b3dfad0f54fc0c6826d70e6596f8e6f2.jpg)
町内の公民館前の広場道側に 七つの願い がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/64/efd93e630f7c3c9d718a54421ad1b4a9.jpg)
また近くにこんなのもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a5/2eb3fbb8fb32f4dcc44a19432c1b2d89.jpg)
台風後で清い流れが少し濁ってますが、 サワカニ がいる。と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/81/c25efb0e315f9b4bc6d142528950e0c7.jpg)
川をわたりほんの少しのスポーツゾーンのバスケゴール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/02/c542251f9e59dc0d9e5cb0b96238e72f.jpg)
バスケゴール遠景、隣は広場、テニスコートもあったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/43/2b95974e64a7a10dea04578826e6a888.jpg)
駐車場です。植え込みが綺麗に手入れされてるので、パチリと一枚!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e8/9d8c6eecd5190c149effa1a143fa7992.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます