びわ湖・勝手気ままな日々!

温故知新!大切ですね、次代に生きる方々の知恵と活力となります。令和時代を健康で楽しみましょう。

霜月30日(木)晴れ、3割の雲・・ 師走を迎えます・・

2023年11月30日 | 日記

師走を見通せますか?・・皆さん・・如何?

やっと、家事雑用に目途がついて(雑用?)何より大切な営みですよ!

畑へ、些細な小事を、細々した、行く前にゴミ処理大切なお仕事を済まします。

      ====================================

今日も湖の子研修船が南へ帰る・・PM1:05       【参考下の下線部をクリックして下さいネ】

滋賀県立びわ湖フローティングスクール (uminoko.jp)

            =============================================

 

=農業家が知っていて、損はしない情報=・・28日のブログで掲載しました中身の補足です。

1~23の品種が上がっている。1 ベビーリーフ 2 茎ブロッコリー 3 ラディッシとムラサキ系サラダカブ

4 ミニ白菜 5 ミズナ 6 下仁田ネギ 7 紅芯ダイコン 8 サラダゴボウ 9 ミニカボチャ 10 ケール 

11 チヂミほうれん草 12 ビーツ 13 金時草 14 アボガドと青パパイヤ 15 グリーンパンツ 16 赤オクラ

17 メキシカンサワーガーキン 18 白ゴーヤ 19 ホワイトコーン 20 皮つきヤングコーン 21 デストロイヤー

22 ビキーニョ 23 アインガーラム 以上  ※ピンク色は当方がこれまでに手掛けた野菜

 

秋収穫のじゃがいも・・提供、山脇竹治氏・・私は春栽培でデストロイヤーを収穫!

 

長崎黄金種(ナガサキコガネ)  インカのメザメ   21 デトロイヤー

           =====================================

 

Pinterest、メールから言葉(人間が唯一使える・・言葉から)

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
=今日の歩き= 
4514歩・3.3km・燃焼脂肪12g ・総消費1851kcal      
 
「土づくり ミニ白菜 種もらい」普通白菜大き過ぎ
「ベランダで 鉢に蒔いては 発芽待つ」暖房装置に乗せて待つ
「無料で 受ける健診 気が向かず」
「不安させ 検査結果を 無視をする」
 
=1年前の今日のBlogで思い出す=

霜月最終30日wednesday・・雨後の畑を掘る。 - びわ湖・勝手気ままな日々!

霜月最終30日wednesday・・雨後の畑を掘る。 - びわ湖・勝手気ままな日々!

1ヶ月前の植え付けの冬キュウリが実り出荷しましたよ!地主さんに数本持参で4年目の収穫に感謝して、挨拶に行って来ました。と、感心!感心!・・彼を活躍を応援の立場の当...

goo blog

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11/29/wednesday/霜月・今日... | トップ | 師走1日!さーお祝いを・・新... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事