コレまでにない上出来の菊菜の収穫方法を教えて貰う。
両隣は大型ハウス、栽培はもちろん菊菜です。先日、
菊菜収穫の1回目の様子に出くわし、3枚ほど葉を残し
手際よく何千株かを半日でハウス一つ分を完了!!私も
今日2回目の収穫を実施、右は実施前 左が実施後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/88/b79f4e6717b15d2d0d46ae54e49df727_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/10/8533ad2ceb81c91ba655bc4460592aa8_s.jpg)
素人の私はこれまで根ごと引き抜くしか知らなかった
のです。こんな私の畑物語はズッコケの様子をblogup
します。我慢して下さい。
豆定植畝隣りを今日雑草対策で掘り返しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/63/772ef31b532935c9e95389b4eb31fe4d.jpg)
ハマスゲと根茎(香附子)の本日分を写真を・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7c/4e23250ed8e3b3887ab01d692f0d4766.jpg)
【歩きメモ】
10060歩・7.7km・1h13m・48g・1726kcal
日記風川柳
「この天気 気圧の谷で 雨雲が」
「北は雪 寒気迎えて 比良も雪」
「比良の峰 初冠雪を 待ちわびて」
「晴れの日に 比良バレイ テラスから」
―1年前今日のブログ記事―
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます