滋賀県の偉人!日本国の舵取り役と言っても過言ではない人物!びわ湖歩きの中で、私の中で次第に鮮明に浮かび上がって来た偉大な先賢達!!そのひとり、ヤンマージーゼルの創業者、山岡孫吉氏、その生家が高月にあります。長浜のヤンマーミュージアムを訪問の際に生家所在地地図を頂き案内していただいた。今回、新設速水小学校前を通って一路北へ高月まで、山本山左手後方にみて、いよいよ片山隧道(トンネル)に近づく辺り、前方にヤンマー高月工場、ここは毎回前を歩いている、いつもの場所、ところが、生家は結果的には2㎞ほど南に存在!教会の様な遠くからそれとすぐわかる建物が山岡氏の生家を記念して新たに建てられたらしく!大わし飛来で幾度も山本山周辺を歩いたにもかかわらず、至近距離にあるヤンマー山岡孫吉氏の生家に気付かずに居たことに誠に残念な思いである。 . . . 本文を読む
講師 病院長 石川 浩三 氏による
『見逃しやすい手指の外傷とよくある手指の痛みについて』
昨日今日の九州・熊本、南阿蘇地震被害者の救出支援隊、今朝大津赤十字病院出発の様子!
先ず、石川病院長報告!ご苦労様・・!
講義開始!会場満員おおよそ300人、ピアザ淡海県民交流センター大会議室
【歩きメモ】
9888歩 . . . 本文を読む
4月4日(月)春の大会予定雨GG8日に延期、6日(水)普通ゲーム実施インワン2本、8日春の大会インワン無、
2週目11日(月)普通ゲームインワン無、13日(水)第2水曜グラウンド整備日GG休、15日(金)インワン1本!
3月までは4位/40人中
【歩きメモ】
12664歩・8.86km・1h59m・88.9g . . . 本文を読む
天気不安定!と月・水・金の午前はGG(グラウンドゴルフ)で4時間から6時間を費やす「びわ湖歩き」は出来ない。18周目は桜(花見)の関係で、1番は海津大崎回り、2回目今日は毎回最終回に設定している一番距離の長いコース長浜~永原のコースです。そして新コースを歩きました。ヤンマー創業者山岡孫彦の出身地、出生地を訪問するために選んだコースです。 . . . 本文を読む
やっと見たかった映画を見に行きました!
AM9:30-11:40
帰路、木下町(膳所の城下町)を通り戻りました。
響忍寺の門前掲示板!
寺の真ん前の加藤酒店!
加藤酒店!創業100年を超えて・・
感謝の言葉
【歩きメモ】
5767歩・4.03km・1h00m・39.8g・2058kcal
日記風川柳
「怖がりで 岩場立てない だが見たい」
「 . . . 本文を読む
前にはミニトマトの発芽の様子でしたが
今回は再び、京野菜の一つに挙げられている伏見甘長トウガラシ
の双葉です。これが本命です!
残念!散ってしまいました!!
かろうじて、頂上の茶臼山シンボル桜はまだ健在です。
【歩きメモ】
11637歩・8.14km・1h58m・80.3g・2458kcal
日記風川柳
「晴れ日和 午前ポカポカ のち曇り . . . 本文を読む
台湾の3大デパート!台北の菊元百貨店・台南の林百貨店・そして、
高雄の吉井百貨店!滋賀県長浜市の川崎町出身の吉井3兄弟、
代表の吉井長平氏は、滋賀県著名人にも名前が挙がっている。
日本の大手百貨店が台湾に進出しなかった理由もあるらしいが
とにかく、奥野美江子のち吉田武治と結婚して2子をもうける、
長男、進治は昭和17年生まれ、 次男、私吉田荘治
(終戦の年昭 . . . 本文を読む
朝8時玄関集合!歩きで7分?回りの先人の予告通り!雨のあと畝の間は水ビタシ!!
さーて対策は、どうするか?・・かさ上げするしかない。他から土を補填してかさ上げだ!
その前に、私の拘りの先哲造語『深耕隠肥』を、お伝えさせていただいた。
『まさに深く耕し隠すように施肥をする』 永年の伏見甘長トウガラシ栽培体験からも実感
させて頂いていることです。私も素人に毛が生えた位の立場です。お遊びでやって . . . 本文を読む
今回、永原駅スタート!早朝の見通しの良くない靄(モヤ)一面であったが10時頃には晴れて、
やや見通しも良くなった。西浅井町大浦の”みつとし本舗 "はじめて訪問・・
3代目をあずかる若主人!早速一袋試食にどうぞと、なかなかいい感じ!
読者の皆さん!奥琵琶湖大浦町へ訪問の際には是非とも みつとし本舗のピーナツせんべい
丸子船をご賞味あれ!一袋3枚108円・・さく . . . 本文を読む
2016.4.6(水)に撮った、シンボル桜!!
2015.4.7(火)一年前の茶臼山公園シンボル桜!
颯爽と歩くための準備日とし!
スタートは茶臼山から、グラウンド上の象徴的な桜満開を写す。いつも(月・水・金)グラウンドゴルフの会場、今日はひとりもいない! 茶臼山公園西出入口からさらに西へ名神高速道の...
. . . 本文を読む
茶臼山古墳公園の頂上のシンボル桜・8分咲き
何度目の紹介かな?
マンション玄関から見上げれば、こんな具合に満開が見られます。
【歩きメモ】
12535歩・8.77km・1h57m・81.2g・2360kcal
今日のGGスコアー 21・17=38 17・22=39 2・3ゲーム目インワン各1本
日 . . . 本文を読む
-先ず道案内から-
木之本駅から賤ヶ岳にリフトで上り余呉湖へ出て木之本へ のルートという事でした。
永原駅から岩熊(ヤノクマ)抜けて、びわ湖最北端の塩津浜から二つ目の藤ヶ崎トンネルを抜けて、飯浦に出て
三つ目の賤ヶ岳トンネル入り口で3名の美女!道に迷ったと(大阪は堺市から)賤ヶ岳のリフトの乗り口位置が
わからなく、賤ヶ岳トンネルを通って、反対側ので、思案中!そこで私と出会ったと . . . 本文を読む
勝手気ままな毎日!作って見ようかな?キャベツロールを
ピーマン肉詰め年間10回としたら、このロールは3,4回の挑戦!
### === ###
まかない用?!
ととのった仕上がり分!(比較的?)
今朝、早速!いただきました。ちょっと薄味でトマトケチャップを!
食べ過ぎに注意!
材料 - 合い挽きミンチ、鶏肉ミンチ、パン粉、小麦粉、卵2、
各種野菜(椎 . . . 本文を読む