急にチョコミント病になってしまって😄これもきっと暑さのせいだと思います。
怒られるかもしれないけど、最近は人と会わない外出ならマスクするのやめました。
どう考えたってマスクはウイルスを防がないし、逆に人間本来の力が弱まって軟弱人間になりそう。
家で毎日呼吸の訓練をしていると、いかにマスクをしたときの呼吸力が下がるか実感します。
人間は五感を駆使して生きているので、マスクでただ口と鼻が塞がれているだけで、他の器官にすごく影響するような気がします。
私はマスクしていると聴力も視力が悪くなるような気がします。不思議だけれど、鼻と口だけ別になってるわけじゃなくて、人間は全身つながっているんだなって思います。
こんなご時世で、マスクしてライブしているピアニストを見かけた時には心から気の毒だと思いました。
あ、でもハンカチももたずに大きいくしゃみとかするオジサンには絶対マスク付けてほしい(偏見。スミマセン。笑)
あと、もっとも気を付けたいのが、
この時期、高い気温と湿気でマスク中の細菌やカビの繁殖に注意!と、あるお医者さんが行ってました。生温かいマスクの細菌やカビを吸い込んでしまったら。。。コワイ。
お仕事でどうしても付けなくてはいけない人もいらっしゃるでしょうけれど、これからの季節マスクの取扱は十分に気をつけていきたいですね。お仕事でマスクする方たちは、他人への配慮のためだと思うので、大変ですけれどなんとか無事に夏を乗り切ってほしいと祈っています。
読売カルチャーセンターは今月下旬くらいからかなぁなんて担当のKさんと電話で話してましたが、
感染者も増えてきているので様子見だそうです。
まぁ、歌なんてそもそもマスクしてくださいなんて言えないしね。笑
お能の先生は、あの仮面をつけたままでも身体中によく響く声で歌われていました。そっか、マスクして歌うのも良い訓練になるのかも!高地トレーニングみたいなものかもしれません。
そんな講座なら再開できるかも。