「沖縄アンダーグラウンド、売春街を生きた者たち」は、藤井誠二著
講談社刊 2000円だ いや読んでるのが辛い辛い話が多い。
米軍による、戦後ずっと続く暴力。
1995年に、 3人の 米軍人に 小学生の女の子が誘拐されレイプされた話が出ていた。覚えている。思い出すとつらい 。もっと以前の、6歳の女の子、由美子ちゃん殺人事件。その他米軍が来てから受けた レイプ・殺人・ 暴力の話が出てくる のだ。
それだけではない 「裸足で逃げる、沖縄の夜の少女たち」(上間陽子著)という本がかかれたように、 沖縄の男が沖縄の女に対するドメスティックバイオレンスも本当は存在する。
そのような沖縄の事実について、今まで少しずつ書いた人もいた。
私は本からの知識としてうっすら知るだけで、 自分が発言できるほどの知識としては知ろうとしなかった。
「沖縄アンダーグラウンド」には、それだけではない。ヤクザのこと。戦後できた売春街のこと、それが、警察や女性団体によって「浄化」され、潰された話。
340ページの分厚い本に 書いてある物語には クラクラする
今日 沖縄の反対にもかかわらず 辺野古の埋め立てが始まった
政府は とにかく 埋め立てという事実を進めてしまおうと思っているらしい
与那国島もそうだった与那国 町の 町民の投票よりも先に自衛隊のための
施設がどんどんできてしまったのだ
写真はタオル 多分東北の戸来村のお土産だと思う
講談社刊 2000円だ いや読んでるのが辛い辛い話が多い。
米軍による、戦後ずっと続く暴力。
1995年に、 3人の 米軍人に 小学生の女の子が誘拐されレイプされた話が出ていた。覚えている。思い出すとつらい 。もっと以前の、6歳の女の子、由美子ちゃん殺人事件。その他米軍が来てから受けた レイプ・殺人・ 暴力の話が出てくる のだ。
それだけではない 「裸足で逃げる、沖縄の夜の少女たち」(上間陽子著)という本がかかれたように、 沖縄の男が沖縄の女に対するドメスティックバイオレンスも本当は存在する。
そのような沖縄の事実について、今まで少しずつ書いた人もいた。
私は本からの知識としてうっすら知るだけで、 自分が発言できるほどの知識としては知ろうとしなかった。
「沖縄アンダーグラウンド」には、それだけではない。ヤクザのこと。戦後できた売春街のこと、それが、警察や女性団体によって「浄化」され、潰された話。
340ページの分厚い本に 書いてある物語には クラクラする
今日 沖縄の反対にもかかわらず 辺野古の埋め立てが始まった
政府は とにかく 埋め立てという事実を進めてしまおうと思っているらしい
与那国島もそうだった与那国 町の 町民の投票よりも先に自衛隊のための
施設がどんどんできてしまったのだ
写真はタオル 多分東北の戸来村のお土産だと思う