染物屋生活

神奈川県の住宅地(でも片田舎)の染物屋日記と、電気代が月1500円(原発反対なので)の節約生活を紹介「染め吉」と言います

つるしびなや、ちりめん細工の本をさがしてみたけれど

2015-02-25 23:14:32 | 商売
つるしびなの本を探しに古本屋に行く。少しは、ある。(ほとんどないのよ)でも、本当にいいのは、2月の28日の古本屋にでないよなあ。3月も、4月もだめ。自分で本屋に注文して買うしかない、という気がする。森南海子さんの昔の著書に、細工物の作り方がたくさん載っていた気がする。うちにあるかも。探そう。自分で細かいものを作る気は、さらさらないのですが。写真は、この前ごちそうになったひな祭りチラシ寿司。モアイの鼻からティッシュペーパーが出てくるようになっている箱。友人のうちで見つけた。

つるしびなの本を探す

2015-02-25 23:14:32 | 商売
はぎれを買ってくれるお客さんが、「緑と黄色がない。探してきて」という。染めればいいのだ染めれば。ユザワヤなどの染め粉で。今の染め粉(科学染料)は、すばらしい仕事をしてくれる。薄い緑の絹の着物を、緑色に染めました。「つるしびなの古本を持ってきて」といわれたが、今は、「一年で一番つるしびなの本がない時期」なのだ。図書館も、本屋も、古本屋も。写真は、Wさんが取り付けてくれたタオルかけ。逆に取り付けて、S字フックを付けると、収納に使える。ものをぶらさげることができるのだ。台所の使い勝手がよくなった。

電気代

2015-02-25 22:46:48 | 節約
今回請求がきた電気代は1800円ぐらいだった。基本的に1500円だ。だれかが遊びに来てくれて、エアコンを1回使うと、100円か200円電気代が高くなる。1550円だったときは、使用料は53KWHだった。計測してまわる人に聞いたら「2けたって人はあんまりいないです。だいたい3ケタ以上」と言っていた。みんな100kwh以上使うということだ。北海道のMちゃんが、「寝袋をつかいなさい。マイナス10度とかに対応する寝袋を」と教えてくれた。北海道にも、家の中で暖房を使わず、冬山にいるような装備で生活している人がいるそうだ。電子レンジは引っ越しした頃に壊れたので、蒸し器を使っている。これはアルミの蒸し器。リサイクルショップにあった。アルツハイマーになるかしら? 鍋のふたに水滴がつくので、ふたをする前にふきんをかぶせている。

そめてます。

2015-02-24 14:38:11 | 商売
藍で染めてました。なかなか寒いと難しいです。「田中直」の材料をつかって。インド藍のレトルトパックに入ったみたいな液と、「愛溶解剤」(違います。藍溶解剤です)「安定剤」「還元剤」など、薬も使います。絹でしゃらしゃらの糸と、木綿のマフラーなど。だんだん染めていると、藍の色がうすくなってしまう。「いので、きなりの糸のまま売ったほうがいいものもある」ということに気が付く。 
//blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e0/80dc4537b4258991f451358f136c8d86.jpg" border="0">