はぎれを買ってくれるお客さんが、「緑と黄色がない。探してきて」という。染めればいいのだ染めれば。ユザワヤなどの染め粉で。今の染め粉(科学染料)は、すばらしい仕事をしてくれる。薄い緑の絹の着物を、緑色に染めました。「つるしびなの古本を持ってきて」といわれたが、今は、「一年で一番つるしびなの本がない時期」なのだ。図書館も、本屋も、古本屋も。写真は、Wさんが取り付けてくれたタオルかけ。逆に取り付けて、S字フックを付けると、収納に使える。ものをぶらさげることができるのだ。台所の使い勝手がよくなった。
今回請求がきた電気代は1800円ぐらいだった。基本的に1500円だ。だれかが遊びに来てくれて、エアコンを1回使うと、100円か200円電気代が高くなる。1550円だったときは、使用料は53KWHだった。計測してまわる人に聞いたら「2けたって人はあんまりいないです。だいたい3ケタ以上」と言っていた。みんな100kwh以上使うということだ。北海道のMちゃんが、「寝袋をつかいなさい。マイナス10度とかに対応する寝袋を」と教えてくれた。北海道にも、家の中で暖房を使わず、冬山にいるような装備で生活している人がいるそうだ。電子レンジは引っ越しした頃に壊れたので、蒸し器を使っている。これはアルミの蒸し器。リサイクルショップにあった。アルツハイマーになるかしら? 鍋のふたに水滴がつくので、ふたをする前にふきんをかぶせている。