行って良かった! 見て良かった!
上野「ゴッホ展」(東京都美術館)
10月28日。

時折、小雨が降る秋の土曜日
待ち時間「運慶」
(東京国立博物館)60分。
「怖い絵展」(上野の森美術館)50分に比べ
待ち時間ゼロの
「ゴッホ展 巡りゆく日本の夢」。

タイトル通り、
日本に憧れを抱き、浮世絵を愛で・
研究したゴッホの 迫力に魅了され
約130年前の作品が、
肉厚の絵の具の表現で、
彼の情念が 先程描かれた様に生々しく
迫ってくる絵画を感激鑑賞の数時間。

さて心地よく疲れたゴッホ展を後にして
絵画の熱を冷やす様に 週末の憩う
上野公園の大道芸人のイベント
「ヘブン・アーティストTOKYO」を撮影。







そして夜の飲み会まで、
映画「バリー・シール/アメリカを
はめた男」を 時間つぶしで
日比谷TOHOシネマズ スカラ座へ!

主演がトム・クルーズで「アメリカを
はめた男の実話」とくれば、間違いなく
面白い映画とチョイス。
CIAの秘密作戦に関与しながら、麻薬の
密輸で莫大な財産を築く、男の告白ビデオ
を元にした映画だが
主人公の軽いキャラの人物像のためか、
犯罪過程を説明する映画のためか
面白かったが・・・・・。
素人の独断(筆者採点・平均点)

映画の後「昔の遊び仲間」と
8年ぶりに再会。
場所は40年以上前から馴染みにしている
池袋「M店」で、夕方から酒盛り。
(西池袋・M店)
久々に会ったT君と 楽しく昔話をした
秋雨の帰り道 しみじみ、
「時は 早く過ぎる」と・・・!
当ブログ2016.12.11「東京・彩色~ゴッホ展」も
検索して頂くと幸いです。
そしてブログ・立ち寄りに感謝です。
上野「ゴッホ展」(東京都美術館)
10月28日。

時折、小雨が降る秋の土曜日
待ち時間「運慶」
(東京国立博物館)60分。
「怖い絵展」(上野の森美術館)50分に比べ
待ち時間ゼロの
「ゴッホ展 巡りゆく日本の夢」。

タイトル通り、
日本に憧れを抱き、浮世絵を愛で・
研究したゴッホの 迫力に魅了され
約130年前の作品が、
肉厚の絵の具の表現で、
彼の情念が 先程描かれた様に生々しく
迫ってくる絵画を感激鑑賞の数時間。

さて心地よく疲れたゴッホ展を後にして
絵画の熱を冷やす様に 週末の憩う
上野公園の大道芸人のイベント
「ヘブン・アーティストTOKYO」を撮影。







そして夜の飲み会まで、
映画「バリー・シール/アメリカを
はめた男」を 時間つぶしで
日比谷TOHOシネマズ スカラ座へ!

主演がトム・クルーズで「アメリカを
はめた男の実話」とくれば、間違いなく
面白い映画とチョイス。
CIAの秘密作戦に関与しながら、麻薬の
密輸で莫大な財産を築く、男の告白ビデオ
を元にした映画だが
主人公の軽いキャラの人物像のためか、
犯罪過程を説明する映画のためか
面白かったが・・・・・。
素人の独断(筆者採点・平均点)

映画の後「昔の遊び仲間」と
8年ぶりに再会。
場所は40年以上前から馴染みにしている
池袋「M店」で、夕方から酒盛り。

久々に会ったT君と 楽しく昔話をした
秋雨の帰り道 しみじみ、
「時は 早く過ぎる」と・・・!
当ブログ2016.12.11「東京・彩色~ゴッホ展」も
検索して頂くと幸いです。
そしてブログ・立ち寄りに感謝です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます