11月の連休明けの月曜日・6日。
埼玉から関越道・上信越道 約2時間
120キロ先の軽井沢
紅葉狩りに出発しました。
高速道路から見える、長野の秋色に感激
していたが、軽井沢駅前の一本の紅葉を
先ずは撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/11/ed65eb47f6b9e184fb1803af199786f4.jpg)
車窓から見える
軽井沢の道沿いの色とりどり
の季節に目を止め
「軽井沢に来てよかった!」と
何度も思う 小さな旅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/91/a42fc6a0b59b0bdbbc63ebd6e73be0ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2a/901b0001d2e51ffd40d567e57bb513b8.jpg)
(陽に照らされた沿道の木々が
ライトアップされた様で美しい!)
南軽井沢・塩沢湖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e1/e094893e422b285b880007362e7f154a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5f/ee0b2874f8df9b802795448e5dc5cd0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/42/d9e16098eb2f531e78a9def39d272eac.jpg)
(木々は すでに冬支度か
落ち葉の季節 の湖畔)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a9/fafb69ea10290f08aeef9d1f117a5278.jpg)
ちなみに、レストランで聞いた
紅葉情報は「台風一過の先週が
紅葉真っ盛り」とのこと。
さらに「昨日までの連休中は
店内は戦場でした」と教えてくれました。
そして目当てにしていた喫茶店は
休業か閉店の店構えでした。
落ち葉がテラスや庭にデザインされた
晩秋の景色が
軽井沢絵画を創っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c8/5e2230cf6b2f5c85fa9dee85279cad9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ad/c225f0dbae95908dc3eabec053aa17f7.jpg)
(高級別荘地の一角に、
昔の栄華を感じさせる旧三笠ホテル)
帰路、西日に照らされた山肌が、
秋を惜しむ色まさに
「夕映え」の軽井沢です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2f/4a41fd9714f25166381b1c7ad06a40d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8a/9b5127a989bfa23c3893877bc5b14a08.jpg)
(洛陽の碓氷軽井沢IC)
当ブログ立ち寄りに感謝です。
末筆・・軽井沢の紅葉だより
(個人的感想)
季節は 秋本番から一気に晩秋の入口
埼玉から関越道・上信越道 約2時間
120キロ先の軽井沢
紅葉狩りに出発しました。
高速道路から見える、長野の秋色に感激
していたが、軽井沢駅前の一本の紅葉を
先ずは撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/11/ed65eb47f6b9e184fb1803af199786f4.jpg)
車窓から見える
軽井沢の道沿いの色とりどり
の季節に目を止め
「軽井沢に来てよかった!」と
何度も思う 小さな旅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/91/a42fc6a0b59b0bdbbc63ebd6e73be0ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2a/901b0001d2e51ffd40d567e57bb513b8.jpg)
(陽に照らされた沿道の木々が
ライトアップされた様で美しい!)
南軽井沢・塩沢湖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e1/e094893e422b285b880007362e7f154a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5f/ee0b2874f8df9b802795448e5dc5cd0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/42/d9e16098eb2f531e78a9def39d272eac.jpg)
(木々は すでに冬支度か
落ち葉の季節 の湖畔)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a9/fafb69ea10290f08aeef9d1f117a5278.jpg)
ちなみに、レストランで聞いた
紅葉情報は「台風一過の先週が
紅葉真っ盛り」とのこと。
さらに「昨日までの連休中は
店内は戦場でした」と教えてくれました。
そして目当てにしていた喫茶店は
休業か閉店の店構えでした。
落ち葉がテラスや庭にデザインされた
晩秋の景色が
軽井沢絵画を創っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c8/5e2230cf6b2f5c85fa9dee85279cad9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ad/c225f0dbae95908dc3eabec053aa17f7.jpg)
(高級別荘地の一角に、
昔の栄華を感じさせる旧三笠ホテル)
帰路、西日に照らされた山肌が、
秋を惜しむ色まさに
「夕映え」の軽井沢です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2f/4a41fd9714f25166381b1c7ad06a40d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8a/9b5127a989bfa23c3893877bc5b14a08.jpg)
(洛陽の碓氷軽井沢IC)
当ブログ立ち寄りに感謝です。
末筆・・軽井沢の紅葉だより
(個人的感想)
季節は 秋本番から一気に晩秋の入口
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます