2016年12月のオーストラリア旅から3ヶ月の日々が流れた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
うさぎの
撮影方針は何でも何枚でも撮りましょうなので
特に海外旅行では枚数がハンパなくブログに使う
の選択には辛苦する![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
シドニーから
LCCにてエアーズロックまで飛行![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
眼下には赤い陸地が果てしなく拡がりワクワク感で満たされた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
この日はカタジュタ国立公園の風の谷
ウォーキング、
名前の如く風が強く吹いている、途中ミモザが可愛く咲いていた
とウルルのサンセットを見ながらの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_wine.gif)
野外ディナー『サウンド・オブ・サイレンス』を楽しんだ
遠くにウルルを臨みアボリジニ族のショウを見ながら
シャンパンとアンティパストでスタート
場所を移動してテーブル席につきビュッフェ、そして闇鍋に近い状態の
デザートで終わった
食後はタイミングよく催されていた『フィールド・オブ・ライト』
(飛火野のなら燈花会の様な物)を見ながら帰路についた
明日はいよいよウルル見参![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3f/5134789400e6d0b7c29cf4d65cbccff4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/23/43ee5e43f6574e3715b5330f58efce0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/69/ee5cbe7facbc5de254ef12aacae3a997.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4c/881bf1d168b7d8955bef22763fec6d0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
うさぎの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
特に海外旅行では枚数がハンパなくブログに使う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
シドニーから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0037.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
この日はカタジュタ国立公園の風の谷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
名前の如く風が強く吹いている、途中ミモザが可愛く咲いていた
とウルルのサンセットを見ながらの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_wine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
遠くにウルルを臨みアボリジニ族のショウを見ながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0052.gif)
場所を移動してテーブル席につきビュッフェ、そして闇鍋に近い状態の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
食後はタイミングよく催されていた『フィールド・オブ・ライト』
(飛火野のなら燈花会の様な物)を見ながら帰路についた
明日はいよいよウルル見参
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3f/5134789400e6d0b7c29cf4d65cbccff4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/23/43ee5e43f6574e3715b5330f58efce0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/69/ee5cbe7facbc5de254ef12aacae3a997.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4c/881bf1d168b7d8955bef22763fec6d0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0c/86dfdf40df5f47a21be46a46de6e6489.jpg)
行ったように伝わって来まーす
旅せねば
<m(__)m>
私は行ってる最中にも『どこかへ行きたい
次の目的地は北欧ですね
なかなか海外旅行✈👜行けず、📺テレビで
楽しんでいます。もちろん実際に自分の👣や、👀で体験したいけど、😅でも、いろいろ、話を聞きたい感じです。写真📷、たくさんあるのでしょうね。
あとから見直して、また、旅行している気分になれますよね。写真📷も楽しいです。😍✌
イコールなんですね、エアーズロックはイギリスの探検家がつけた名称で
ウルルはアボリジニによる呼び名らしいです
世界で
大きさはウルルの2.5倍ですがウルルほど有名でないのは存在する位置と関係あるらしいです