皆様こんばんは🌌 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
🍁紅葉のブログはこちらであと残り一つとなりました
何卒よろしくお願い致します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
訪れましたのは嵐山の『祐斎亭』です
築約150年の料理旅館に始まった建物ですが
現在は染色作家・奥田祐斎のギャラリーとなっています
かつては川端康成が『山の音』を執筆した場所だそうです
保津川に面した風情ある風景は秋の🍁紅葉、春の🍃新緑が特に美しそうです
亭内のお座敷の机や水鏡に映る景色は息を飲むほどです
美し過ぎて観光客がつめかけてしまうのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
流れ作業(はい〇分経ちました動いて下さい)の如くじっくり鑑賞出来ないのも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
入場時刻予約制となっておりますが、制限するでもなく
とっとこ入れてしまうので中では大混雑でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
こちらは日本人よりもインバウンドが大半でした
🐇一度は行ってみたかったので次回は無しになる方向です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
🍁は素晴らしかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2e/56da7fc38477efbbb1deac96252f776f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e3/2e435aae7d54f714a70b72864422349e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8d/8c3405d032766170eee3f2803b403b41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/57/8c7dced46e262a9c2da1011dab1514b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0a/04ecb82a8a7a84246d92455f4a832cc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e6/997fcf097f285660211fde0c4ae56114.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
🍁紅葉のブログはこちらであと残り一つとなりました
何卒よろしくお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
訪れましたのは嵐山の『祐斎亭』です
築約150年の料理旅館に始まった建物ですが
現在は染色作家・奥田祐斎のギャラリーとなっています
かつては川端康成が『山の音』を執筆した場所だそうです
保津川に面した風情ある風景は秋の🍁紅葉、春の🍃新緑が特に美しそうです
亭内のお座敷の机や水鏡に映る景色は息を飲むほどです
美し過ぎて観光客がつめかけてしまうのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
流れ作業(はい〇分経ちました動いて下さい)の如くじっくり鑑賞出来ないのも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
入場時刻予約制となっておりますが、制限するでもなく
とっとこ入れてしまうので中では大混雑でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
こちらは日本人よりもインバウンドが大半でした
🐇一度は行ってみたかったので次回は無しになる方向です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
🍁は素晴らしかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2e/56da7fc38477efbbb1deac96252f776f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e3/2e435aae7d54f714a70b72864422349e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8d/8c3405d032766170eee3f2803b403b41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/57/8c7dced46e262a9c2da1011dab1514b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0a/04ecb82a8a7a84246d92455f4a832cc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e6/997fcf097f285660211fde0c4ae56114.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c8/45ba3cdc92c8290998bb937755e53aa0.jpg)
まるで絵画のような紅葉ですね
>とっとこ入れてしまうので中では大混雑でした
ん?入館料2千円と書いてありますが・・・
いや、邪な考えはやめましょう
維持管理に莫大な予算がかかっているでしょうから・・・ね
コメントありがとうございます
🍁で・しょう?素晴らしいものでした
そ~なんですよね、おっしゃる通りです、キープは大変でしょうね、お察し致します、はい
これもちょっとしたオーバーツーリズムなのかも・・・