🚙の一年点検で『バッテリーが弱っています』と言われてしまった ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
去年交換したのに・・・思い起こせば買い物の為のちょい乗りにしか動かしていない
これでは可哀想と何処かへ行く事にしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
思いついたのが岡山のソウルフード (?) 🦐『えびめし』を食べよう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
ついでに岡山城と倉敷も久しぶりに行ってみる
はて、これは反対じゃないのかな、岡山城と倉敷をついでにとはチト失礼だったかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
🦐『えびめし』とは基本的にはピラフの一種で、具に海老を用いたものを、デミグラスソースとケチャップ、カラメルソースなどをベースにしたえびめしソースを絡めて黒褐色に仕立てたものである。付け合せとして錦糸卵を上にのせてキャベツのコールスローが添えてある
(FM WIKIPEDIA)
これは色が凄い、イカ墨のパスタには負けるだろうけど、インパクト強し![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
味は見た目と違ってマイルドでした 😋![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
そしてついでの(おっと失礼)岡山城へ,こちらのお城通称『烏城(うじょう)』と呼ばれている
同じ呼称の松本城は『烏城(からすじょう)』と読み区別しているらしいです
お城を見た時、なんと美しい
と思いました、2022年に令和の大改修が終わったとの事
前回来た時は入城もせずに遠巻きに見物したので印象が薄く、今回は入城してみました
内部はコンクリート造りでビルの中と思ってしまう印象です
日本の🏯 、エレベーター設置の🏯もあり、古いままの急な段梯子の木造🏯ありと様々です
お次は倉敷へGO
何年ぶりかの倉敷はお店も増えお楽しみが沢山でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_cake.gif)
🍨🍦
倉敷市の🦌じゃなくて市花は『藤』だったんですね、マンホール、ステンドグラス
カフェの設えもその様になっていました
アイビースクエア、懐かし~い、アンノン時代の名所でしたね、昔々一泊しました
神戸と倉敷、近いと言っても180キロくらい、帰りは夜になりました
稼いだバッテリーもライトで使っちゃうし、どんなもんでしょうね
浮気しないでもっと乗ってあげないとダメなんだろうなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
銘菓『むらすずめ』と『調布』を買って帰りました ☕
お礼
いつもフォローして下さっている皆様、リアクションを下さる皆様
ありがとうございます
皆様のご厚意を励みにしております、今後ともよろしくお願い申し上げます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/88/f499cfa1c16ba939017feaaa7d0d2096.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/50/69831e201a51ec4d87d86941bd66560a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/67/48c45f9ae81ac561b119b12b8b20f67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/be/57eba04d751dd5468407c14c29338eda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bb/1aa21c845ce8966cac455acd040355f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b7/c0df97bfb1b586dedab72a7377a26323.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ab/79044c8e2d83a0404b865ad7e8c32aab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ad/7178f912c75ca730eba7c55ac06fe0c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4f/a5eb202b67977fd1dc328a9f29d679b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/22/5c3b7cb7eeafa7e179e830fe824f5a72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
去年交換したのに・・・思い起こせば買い物の為のちょい乗りにしか動かしていない
これでは可哀想と何処かへ行く事にしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
思いついたのが岡山のソウルフード (?) 🦐『えびめし』を食べよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
ついでに岡山城と倉敷も久しぶりに行ってみる
はて、これは反対じゃないのかな、岡山城と倉敷をついでにとはチト失礼だったかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
🦐『えびめし』とは基本的にはピラフの一種で、具に海老を用いたものを、デミグラスソースとケチャップ、カラメルソースなどをベースにしたえびめしソースを絡めて黒褐色に仕立てたものである。付け合せとして錦糸卵を上にのせてキャベツのコールスローが添えてある
(FM WIKIPEDIA)
これは色が凄い、イカ墨のパスタには負けるだろうけど、インパクト強し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
味は見た目と違ってマイルドでした 😋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
そしてついでの(おっと失礼)岡山城へ,こちらのお城通称『烏城(うじょう)』と呼ばれている
同じ呼称の松本城は『烏城(からすじょう)』と読み区別しているらしいです
お城を見た時、なんと美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
前回来た時は入城もせずに遠巻きに見物したので印象が薄く、今回は入城してみました
内部はコンクリート造りでビルの中と思ってしまう印象です
日本の🏯 、エレベーター設置の🏯もあり、古いままの急な段梯子の木造🏯ありと様々です
お次は倉敷へGO
何年ぶりかの倉敷はお店も増えお楽しみが沢山でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_cake.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0239.gif)
倉敷市の🦌じゃなくて市花は『藤』だったんですね、マンホール、ステンドグラス
カフェの設えもその様になっていました
アイビースクエア、懐かし~い、アンノン時代の名所でしたね、昔々一泊しました
神戸と倉敷、近いと言っても180キロくらい、帰りは夜になりました
稼いだバッテリーもライトで使っちゃうし、どんなもんでしょうね
浮気しないでもっと乗ってあげないとダメなんだろうなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
銘菓『むらすずめ』と『調布』を買って帰りました ☕
お礼
いつもフォローして下さっている皆様、リアクションを下さる皆様
ありがとうございます
皆様のご厚意を励みにしております、今後ともよろしくお願い申し上げます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/88/f499cfa1c16ba939017feaaa7d0d2096.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/50/69831e201a51ec4d87d86941bd66560a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/67/48c45f9ae81ac561b119b12b8b20f67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/be/57eba04d751dd5468407c14c29338eda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bb/1aa21c845ce8966cac455acd040355f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b7/c0df97bfb1b586dedab72a7377a26323.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ab/79044c8e2d83a0404b865ad7e8c32aab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ad/7178f912c75ca730eba7c55ac06fe0c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4f/a5eb202b67977fd1dc328a9f29d679b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/22/5c3b7cb7eeafa7e179e830fe824f5a72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b0/5f2feef706b7aa159f2d2f569fdbfd33.jpg)
初めて見ました、岡山に行った時は一度チャレンジしてみたいです
倉敷のお土産は「むらすずめ」ですよね~
自分は橘香堂まで行って買います
コメントありがとうございます
えびめし、ぜひトライして下さいませね
そうですよね、橘香堂が元祖ですよね
今回は廣榮堂謹製でした
ずぼらさんがブログ当分お休みの告知をされましたね
ありがたいです
プツンとアップが途絶えると心配で心配で
それだけブログが生活に密着していますので
当方はブログ命です、自分がアップするのも人様のを覗くのも楽しいです
リアクションやコメント頂いた暁には