⛺ キャンプ・その 47 は
初めての『兵庫県立兎和野(うわの)高原野外教育センター』でオートキャンプです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
こちらは兵庫県の北西部に位置しています
YouTubeで知り、10月末までの営業なので急ぎました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
チェックイン後サイトに着くと我らのサイトにはえーっ先客が・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
事務局の手違いにて先客も我らも困りました
幸い当事者 2 組の為
別のサイトを広々と使わせてもらいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
アウト時には所長さん以下事務方が平謝りされちょっと恐縮、来期の再訪を伝えました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
この日は全 19 サイトのうち 4 組が使用にていつもながらの貸切的状態でした
久しぶりのワンポールテントの登場です、しわくちゃなので好きじゃないのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
地面は芝生でフワフワ、一番好きな地です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
いつものタープを忘れて小型のを張りました、色的には合ってましたね
野点の
は友人の作品です、赤銅色のシックなお品です
お菓子は🐇の印の蒸しパン的お饅頭でした、これが中々😋美味
今回は新入りギアがありました、『ランタン』と『ケトル』(又々ギアを増やした
)
『ケトル』はやっぱ皆さん使用のが欲しかったのです
キャンプ飯は『サンマ』と『おでん』、🐟焼く前の美しさは何処へ、見るも無残な
状態となりました、きれいな姿
撮っとくべきでした
夜は冷えました、電気毛布を使用、これからはもう📴電源サイトでないと
耐えられないかも~
関西では見かける事が少ない白樺林がありました、その前で朝ごはんです
アウト時刻が 12 時でゆっくりの撤収です
高原だけあって下道までの景色は
秋色でした、ススキもきれい ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
ランチは近くの『村岡ファームガーデン』にて但馬牛のハンバーグです
帰途の氷上インターそばのマックカフェにてチョコフラッペを飲みました
サンプル(?) の大きさと言ったら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/20/fc129a2d20a817f09f501691483b0b13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/82/dda18a880978bbec7075866279dfa936.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/90/8e263d4d6577e2e2fdd3fcadcb4858fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ed/fe0c2d1078622b49cdb06031dbac73a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e7/ef5feb62037376c9d63de032d8563a8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9f/a5a9050adce2550a2e4a8925ea37f447.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/40/1470032a74ed9133a8ef766966c41719.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ac/b0a8f35953bf9a3c953c7827e47d05e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/71/8db50b9180169e087c1dea66bbde274c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d1/fa94c0ab456af6e0bf1fa08ab8f4d56a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1c/9e951de6399d91fdec7fc0120b9a3350.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c2/160945b82f38e5e18a927797ab499628.jpg)
初めての『兵庫県立兎和野(うわの)高原野外教育センター』でオートキャンプです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
こちらは兵庫県の北西部に位置しています
YouTubeで知り、10月末までの営業なので急ぎました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
チェックイン後サイトに着くと我らのサイトにはえーっ先客が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
事務局の手違いにて先客も我らも困りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
別のサイトを広々と使わせてもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
アウト時には所長さん以下事務方が平謝りされちょっと恐縮、来期の再訪を伝えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
この日は全 19 サイトのうち 4 組が使用にていつもながらの貸切的状態でした
久しぶりのワンポールテントの登場です、しわくちゃなので好きじゃないのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
地面は芝生でフワフワ、一番好きな地です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
いつものタープを忘れて小型のを張りました、色的には合ってましたね
野点の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_ochoko.gif)
お菓子は🐇の印の蒸しパン的お饅頭でした、これが中々😋美味
今回は新入りギアがありました、『ランタン』と『ケトル』(又々ギアを増やした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
『ケトル』はやっぱ皆さん使用のが欲しかったのです
キャンプ飯は『サンマ』と『おでん』、🐟焼く前の美しさは何処へ、見るも無残な
状態となりました、きれいな姿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
夜は冷えました、電気毛布を使用、これからはもう📴電源サイトでないと
耐えられないかも~
関西では見かける事が少ない白樺林がありました、その前で朝ごはんです
アウト時刻が 12 時でゆっくりの撤収です
高原だけあって下道までの景色は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/redleaves.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
ランチは近くの『村岡ファームガーデン』にて但馬牛のハンバーグです
帰途の氷上インターそばのマックカフェにてチョコフラッペを飲みました
サンプル(?) の大きさと言ったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/20/fc129a2d20a817f09f501691483b0b13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/82/dda18a880978bbec7075866279dfa936.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/90/8e263d4d6577e2e2fdd3fcadcb4858fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ed/fe0c2d1078622b49cdb06031dbac73a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e7/ef5feb62037376c9d63de032d8563a8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9f/a5a9050adce2550a2e4a8925ea37f447.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/40/1470032a74ed9133a8ef766966c41719.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ac/b0a8f35953bf9a3c953c7827e47d05e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/71/8db50b9180169e087c1dea66bbde274c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d1/fa94c0ab456af6e0bf1fa08ab8f4d56a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1c/9e951de6399d91fdec7fc0120b9a3350.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c2/160945b82f38e5e18a927797ab499628.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f4/ee274186847a429adf10a9a1bbbb6d9c.jpg)
タープは小川張りでしかも両サイドもポールで立ち上げる平屋根スタイル!
キャンプ上級者って感じですね!
グランドシートは何を使ってらっしゃるのか気になりました!
こんにちは
コメントありがとうございます
へぇそうでしたか、これがかの有名な『小川張り』
テントとタープがくっついてないのが南天のど飴でしたよ
グランドシートはですね、何だろ、結構厚いシートで四方の角に穴があります、裏が黒色です