西山高原⛺キャンプ場からの高梁市の観光は
べんがら色の町並みが美しい吹屋からスタートしました

旧吹屋小学校が観光スポットとして残り、赤銅色の瓦とべんがら色に染まった外観の
民家が集まっていて懐かしい感覚です
甍がテラコッタ色にも見えてイタリア気分なり~

次の目的地へGO 木漏れ日の中を走るのは気持ちがいいです
🏯お城があれば必ず訪ねる者として初めての『備中松山城』は中々の強者でした
山城ゆえ、中腹の「ふいご峠」までは🚙で行けますが土日はマイカー規制の為
シャトルバスが出ています(有料 往復 500円)
しか~し、そこからが大変、色んなパターンの階段を登ります
距離は700メートルとの事ですが、30分かかりました、あ~しんど
登城は大変でしたが、それゆえ達成感が満々です\(^o^)/
🐈猫ちゃん城主も居て大人気
に取り囲まれています
お名前は『さんじゅーろー』君です
長~いリードを付けて悠々とウロウロが面白かったです
麓の川べりには鯉のぼりが、こちらに行ったのは 5月でした
高梁市は様々な🎥のロケ地にもなっていると言う看板もありました
帰途📺『ドキュメント72時間』で取り上げられていた『大阪屋』に寄りました
一度は行ってみたかったお店です😋岡山県でも東端の備前市にあり
お店から🚅が見えました(🚅好きなもので
)
ここ最近、フォローしているブロガーさんが何人かお休みされていて
とても寂しくて心配です
お元気なアップお待ちしています













べんがら色の町並みが美しい吹屋からスタートしました


旧吹屋小学校が観光スポットとして残り、赤銅色の瓦とべんがら色に染まった外観の
民家が集まっていて懐かしい感覚です

甍がテラコッタ色にも見えてイタリア気分なり~


次の目的地へGO 木漏れ日の中を走るのは気持ちがいいです
🏯お城があれば必ず訪ねる者として初めての『備中松山城』は中々の強者でした
山城ゆえ、中腹の「ふいご峠」までは🚙で行けますが土日はマイカー規制の為
シャトルバスが出ています(有料 往復 500円)
しか~し、そこからが大変、色んなパターンの階段を登ります
距離は700メートルとの事ですが、30分かかりました、あ~しんど

登城は大変でしたが、それゆえ達成感が満々です\(^o^)/
🐈猫ちゃん城主も居て大人気

お名前は『さんじゅーろー』君です
長~いリードを付けて悠々とウロウロが面白かったです
麓の川べりには鯉のぼりが、こちらに行ったのは 5月でした

高梁市は様々な🎥のロケ地にもなっていると言う看板もありました
帰途📺『ドキュメント72時間』で取り上げられていた『大阪屋』に寄りました
一度は行ってみたかったお店です😋岡山県でも東端の備前市にあり
お店から🚅が見えました(🚅好きなもので

ここ最近、フォローしているブロガーさんが何人かお休みされていて
とても寂しくて心配です

お元気なアップお待ちしています















全国で唯一残る山城、大変貴重なお城を住処にしてる野良猫www
最高です!
旅先選びのハイセンスさに拍手です!!
こんにちは
コメントありがとうございます
コメントや「いいね」を頂くとご機嫌になれます
『備中松山城』へぇ~そんなレアなお城だったんですね
🐱野良猫から城主へと出世したものですね
登城者を増やすと言ういい仕事している模様です
そして登城!?
ガチ要塞の山城じゃないですか!...(* ̄0 ̄)ノ
城好きの友人は
「攻め入る敵武者の気分で登る!」
と言ってましたが・・・
城の楽しみ方も奥が深い
お疲れ様でした~( ゚д゚)つ
コメントありがとうございます
も~ホントにヒーコラで登りましたよ
又、違う季節に行ってもいいかなとも思っています
若紅葉が沢山なので
その時は⛺アメリカンドッグを食べて元気を付けて