かねてより行きたかった『足立美術館』に行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
ゆっくり鑑賞したいため「休暇村奥大山」に前乗りです
「休暇村奥大山」は併設のオートキャンプ場を訪れた事があります
この時は🐝ブトの襲撃に遭い
その時初めてハエの様なのに刺す🐝と認識しました
こちらは蒜山高原も近くて蒜山での⛺キャンプも数回経験ありです
蒜山インター手前の蒜山高原SAで休憩、自衛隊の車列も休憩していました
🐇、結構SAで遭遇する確率高いです、出発時皆さん手を振ってくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
鏡ケ成側からの🏔大山は台形に見えます
訪れた日の頃はまだ蛍が飛んでおり、ホテルから蛍狩りに連れて行ってもらいました
今年の最初で最後の蛍鑑賞が出来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
翌日、とある踏切で列車の通過を待っていると
なんと、なんと、今年4月にデビューした🚉『特急やくも新型』が現れました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
岡山と出雲市間を結んでいます、「やくもブロンズ」がなんとも個性的です
そして🖼『足立美術館』にとうちゃこ、入口はとってもこじんまり
壮大な庭園が広がっている雰囲気は全くありませんでした
設計が素晴らしいのでしょうか、周りを見たわけではありませんが・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
庭園をベストで臨めるところにはきっちり☕喫茶室です、商売上手ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
入るのに行列が出来ていました(🐇は並ぶのが嫌いなのでパス)
お庭は流石に素晴らしいです
米国の日本庭園専門誌が選ぶ日本一の座を20年以上キープしているとの事です
『大塚国際美術館』にしろ『足立美術館』にしろ行く前とは印象が変わりました
やはり「百聞は一見にしかず」でした
島根に来たなら🏯『松江城』ははずせません
国宝5城(姫路・彦根・犬山・松本)のひとつです
天守から宍道湖が望めました、そして段梯子の急なことよ
🐇のお城巡りもいつまでかな
松江からの帰途に見える🏔大山は趣きが変わり『伯耆富士』の名前通りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2f/69b71caa6f9d4d10f6a4e6b46329d570.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/16/046ea5b92e8f68693099c5a583151c64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ae/71dc261943447a1c0594985603540866.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/19/5b150169a7415e7d4951a4acafcc24a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b3/778bc1fd75063fc5d8869285849ceb7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/11/ed6c70ce01f5018bc8817edbe03da84b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/83/e4c5685f7bda83735bb2607cf51b2111.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/16/6dc26fd70ab65bd0c19df3bc2e89d46d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/da/3b19361e70216bca640bc01cb14b13ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/60/c049532bf09ec579e98d6aaf94882b73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7a/53d39785a498211882946eb287af5264.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/40/7d7b0950731adad1e14e7790e4a4da85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c1/3913b1459c94c62b3633c270e9ca2c19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/27/87743f7834d93738febdde551db1d7fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/11/20c30b16ea69a8dc34c39732d376ccad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
ゆっくり鑑賞したいため「休暇村奥大山」に前乗りです
「休暇村奥大山」は併設のオートキャンプ場を訪れた事があります
この時は🐝ブトの襲撃に遭い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
こちらは蒜山高原も近くて蒜山での⛺キャンプも数回経験ありです
蒜山インター手前の蒜山高原SAで休憩、自衛隊の車列も休憩していました
🐇、結構SAで遭遇する確率高いです、出発時皆さん手を振ってくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
鏡ケ成側からの🏔大山は台形に見えます
訪れた日の頃はまだ蛍が飛んでおり、ホテルから蛍狩りに連れて行ってもらいました
今年の最初で最後の蛍鑑賞が出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
翌日、とある踏切で列車の通過を待っていると
なんと、なんと、今年4月にデビューした🚉『特急やくも新型』が現れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
岡山と出雲市間を結んでいます、「やくもブロンズ」がなんとも個性的です
そして🖼『足立美術館』にとうちゃこ、入口はとってもこじんまり
壮大な庭園が広がっている雰囲気は全くありませんでした
設計が素晴らしいのでしょうか、周りを見たわけではありませんが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
庭園をベストで臨めるところにはきっちり☕喫茶室です、商売上手ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
入るのに行列が出来ていました(🐇は並ぶのが嫌いなのでパス)
お庭は流石に素晴らしいです
米国の日本庭園専門誌が選ぶ日本一の座を20年以上キープしているとの事です
『大塚国際美術館』にしろ『足立美術館』にしろ行く前とは印象が変わりました
やはり「百聞は一見にしかず」でした
島根に来たなら🏯『松江城』ははずせません
国宝5城(姫路・彦根・犬山・松本)のひとつです
天守から宍道湖が望めました、そして段梯子の急なことよ
🐇のお城巡りもいつまでかな
松江からの帰途に見える🏔大山は趣きが変わり『伯耆富士』の名前通りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2f/69b71caa6f9d4d10f6a4e6b46329d570.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/16/046ea5b92e8f68693099c5a583151c64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ae/71dc261943447a1c0594985603540866.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/19/5b150169a7415e7d4951a4acafcc24a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b3/778bc1fd75063fc5d8869285849ceb7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/11/ed6c70ce01f5018bc8817edbe03da84b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/83/e4c5685f7bda83735bb2607cf51b2111.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/16/6dc26fd70ab65bd0c19df3bc2e89d46d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/da/3b19361e70216bca640bc01cb14b13ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/60/c049532bf09ec579e98d6aaf94882b73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7a/53d39785a498211882946eb287af5264.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/40/7d7b0950731adad1e14e7790e4a4da85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c1/3913b1459c94c62b3633c270e9ca2c19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/27/87743f7834d93738febdde551db1d7fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/11/20c30b16ea69a8dc34c39732d376ccad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/47/48d10375e18f8658d5221089f67ce576.jpg)
新型特急やくも、カッコいいですね!途中に、やたらピンクの駅があるんでしたっけw
コメントありがとうございます
駐屯地近しですか、災害が起きたらお世話になるから
ありがたい存在ですよね
それ以外の活動はして欲しくないです
『🚊やくも』
列車も大好き🐇なもんで・・・
駅がピンク
それはピンク愛好家としては聞き捨てならない
🔎調べてみようっと
🐇さんは、お城もお好きなんですね。
この庭園、素晴らしい
そして蛍も見れたなんて、今年は見れずしまいです。
ピンク愛好家ですか。
さすが、ピンクのアクセントのシャツ、とてもお似合いです。(^^♪
眺めていると吸い込まれそうでアブナイと思うのは自分だけ?
夏の大山、以前バイクで行きました!
いいですよね~🏍
秋もオススメですよ!
松江城、実はまだ行ってないんですよね~
出雲大社とセットで行きたいです~
コメントありがとうございます
🏯そ~なんです、大好きです、🚊もね
ステキなお庭でした、お手入れが凄そうです
実は一番好きな色はショッキングピンクなんです
りりん様のお好みの色はなんだろうな~
コメントありがとうございます
🚙ローリー鏡、真後ろからが望むところなんですが
横っちょでもまっいいかです
銀色に輝くローリーを見つけると追尾したくなります
大山、💛好きな🏔です、ゆったりと頼もしい姿ですね
松江🏯、是非ともあの急段梯子を経験して下さいネ
どれもこれも素敵です💛
足立美術館かぁ、何かのついでに寄れるか考えてみようっと。
松江城には行った気がします。
松本城もよかったけれど、姫路城にはぜひお伺いしたいですね。
もっと涼しくなってからでい~や。
アクティブ🐇さん、楽しんで下さい。
コメントありがとうございます
ショット、お褒め頂き嬉しいです
日本の🏯お城ってどれもだいたい同じだから行ったのか
まだ行ってないのかわからなくなりますよね
松江城は足立美術館とセットがいいですよ
そうそう、姫路城は是非とも来て下さいませ
当方、兵庫県民として誇らしい🏯お城で一番好きです
それにしても💦この暑さ、早く終わって欲しいですね
なにをするにも『涼しくなったら』が付きますね
秋よ早く来い