このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です
20150414 東京南東
東京都 台東区 柳橋
柳橋近辺
神田川源流付近①
柳橋(やなぎばし)は、神田川にかかる橋で、特別区道(愛称:柳橋通り)を通す中央区管理の橋である。南岸は中央区東日本橋2丁目、北岸は台東区柳橋1丁目。橋北詰の台東区の町名でもある。
小松屋 創業明治14年
明治から昭和の初め、花柳界としてにぎわった柳橋。
料亭から旦那衆が芸者衆を乗せ隅田川を行き交う涼み船や投網で採れた魚を天ぷらや刺身にして客に出す船宿を営んでいた小松屋、柳橋の料亭のおみやげとして、鮒のすずめ焼きや、江戸前の佃煮を売り出したところ、やがて評判となり、現在も柳橋のたもとで4代目が昔と変わらぬ製法で少しずつ作り続けています。
-
庶民の町で庶民の味を楽しみましょう 亀清楼「昼御膳4種」 その1
...柳橋」両国橋と両国広小路跡-梅花亭(もなか)船宿散策「浅草橋」浅草見附跡の石碑と浅草御門-篠塚稲荷-銀杏岡八幡神社-柳原土手(柳原堤)跡・柳原通り-袋物参考館(プリンセス・トラヤ)- 弁天湯 -秋葉原散策-秋葉原駅庶民の町で庶民の味を楽しみ...中年夫婦の外食 2015/04/20 05:33:00ratuko00.exblog.jp -
両国で、老舗ちゃんこ店「巴潟」でランチちゃんこ
...柳橋近辺船宿見学」-隅田川・江戸通り-雷門 浅草橋駅15時・浅草16解散※天候不安定、時間経過のため行程変更両国で「ちゃんこ」を正味 ちゃんこ料理:巴潟両国で「ちゃんこ」を正味 ちゃんこ料理:巴潟...中年夫婦の外食 2014/06/07 06:28:00ratuko00.exblog.jp -
野毛手形ラリー6 TheBarOne&Only(ワンアンドオンリー)
...柳橋商店街は、野毛の聖地。いろいろな呑み屋が軒を連ねる。何か機会がないと入店しづらい店も多い。ラリーではいってみられるのはうれしい。この店も1階ではあるが、間口2メートル程度の店。カウンター(とは言っても後ろの幅