ネットでカルチャー(散策・グルメ)

いろいろな人と友達になりませんか、簡単に申し込みができて、参加できる企画をいろいろと考えてみます。興味ある人は連絡を

齋藤と行く「寿司370」 大宮で仕事。昼は何年ぶりだろう地下にある鮨屋「寿司久」。多彩な握りセット990円。

2023-10-26 09:42:55 | 齋藤と行く「寿司」

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。

 

大宮で仕事。昼は何年ぶりだろう地下にある鮨屋「寿司久」。多彩な握りセット990円。

 いつ行ったかも覚えていないが、大宮で美味しい鮨を食べたことがある。今日は、時間があったので思い出して入ってみた。地下にある鮨屋。確か、ご夫妻でいとなんでいる記憶があった。ランチもやっているようなので、階段を降りていくと、数名の客が鮨を食べていた。

 依然と同じく、①鮨8貫に巻物、それに②饂飩③さらだがつくセット。当然、握りを注文した。そのほかに確か定食のようなものもあったが、迷うことがなかった。やはり、ご夫妻が営んでいる。だいぶお年も召したのだろうか、客も常連客の方々が多いのだろう。気楽に話をしながら仕事を進めていた。

 まずは、饂飩とサラダが運ばれてきた。私のルールとして、鮨から食べるのが順番。3分程度まつ。しかし、饂飩も延びてしまいそうなので、食べることにした。だしが利いた汁が美味しい。見た目にも関西風なので、鮨の前に食べてもあまり影響はないようである。

 さて本命の鮨である。小ぶりのシャリは以前の記憶通り。①マグロ②マグロ(中とろ)③鰺④鰹⑤鰯⑥蟹⑦イクラ「軍艦」+⑧たまご(1/2に分割)。マグロが漬けのようなあぶりになっていた。鮮度もなかなか「蟹」がついているのもランチでは珍しい。

 巻物は、6本(ネギトロ巻き)合った。丁度細巻き1本に相当する。大きな皿に盛られているので、量は感じなかったが食べてみれば結構お腹にたまった。饂飩もつくが、味噌汁もつくのが特徴。甘エビの頭の出し、美味しい物が提供された。私にとって鮨屋のサラダは、おまけのようなもの、おなかに納めました。
20230607

 

page001


page002


page003


page004


page005


page006


page007

 

齋藤と行く「寿司369」  昼は久々のにぎり寿司。仲御徒町魚がし日本一。ランチ寿司「月握り12貫」。

齋藤と行く「寿司368」  大宮で仕事、時間を最大限取り、鮨政東口店で「ちらし具だけ大盛」を食べてみた。

齋藤と行く「寿司367」  大宮で仕事、時間があったので足を伸ばし、 鮨屋「歩」に久しぶりに行ってみた。寿司セット(ミニ饂飩+煮物+デザート)12貫1300円。 

齋藤と行く「寿司366」  御徒町で仕事、駅近く(アメ横)の鮨屋「とろ一」で、ランチ握り1.5を食べて見た。  

齋藤と行く「寿司365」 大宮で仕事。時間が無いのに政鮨へ。 「握り13貫」を食べて見た。

齋藤と行く「寿司364」  今日は寿司の日らしい。妻と久しぶりに外食。杉戸の「がってん寿司」でたのしむ。 

齋藤と行く「寿司363」 桶川の息子の家に荷物を届けに行く。昼は北本の「がってん寿司」。

齋藤と行く「寿司362」  今日は大宮で仕事。きづなすしを発見。ランチをしていたので「蒼?ランチ」を頼む。

齋藤と行く「寿司361」 今日は大宮で仕事。久しぶりに鮨政東口店。 「ちらし大盛り」で超藤と行く「寿司360」 今日は鮨政東口2号店(本店)で、「ちらし大盛り」を食べて見た。 

齋藤と行く「寿司359」 今日は大宮で仕事。やはり政寿司東口1号店に足が向かう。 「ちらし大盛り」を頼んでしまった。

齋藤と行く「寿司358」 大宮で仕事、時間もなく鮨も食べたい。 すし松の「ランチ寿司」で我慢をしてみた。

齋藤と行く「寿司357」 今日は珍しく妻と外食。菖蒲「モラージュ」近くのはま寿司でおなかを満たす。  

齋藤と行く「寿司356」 今日は上野で仕事。昼までだったので余裕のある昼食。御徒町「すし屋・銀蔵」、さくら握り+ハイボール。 

齋藤と行く「寿司355」 今日は鮨政2号店に行ってみた。当然頼むものは「ちらし大盛り」

齋藤と行く「寿司354」 大宮で仕事。昼は急いで鮨雅東口店へ(40分の勝負)。 「ちらし大盛り(サーモン抜き)」。

齋藤と行く「寿司353」 新宿での仕事終わりは、久々の鮨屋「はく田」でランチ寿司。 「握り・たか1020円」を頂く

齋藤と行く「寿司352」 今日も新越谷出仕事。定番となる「鮨つか本」に行ってみる いつもの通り「ちらし大盛りサーモン抜き」を頼む。 

齋藤と行く「寿司351」 今日は大宮で仕事。ランチは大盛寿司、鮨政東口2号店「ちらし大盛(サーモン抜き)」 

 

「齋藤と行く寿司」 300~350店舗

齋藤と行く「寿司350」 今日は大宮で仕事。ランチは大盛寿司、鮨政東口2号店「ちらし大盛」  

「齋藤と行く寿司」 251~300店舗

齋藤と行く「寿司300」 鮨屋新越谷シリーズ、再び「つか本」でちらし寿司大盛り。再挑戦

「齋藤と行く寿司」 201~250店舗

齋藤と行く「寿司250」 五反田での素早いランチは都々井に限る。今日は、久しぶりに「にぎり650円」にしてみた。

「齋藤と行く寿司」 150~200店舗

齋藤と行く「寿司200」 大宮は「ちらしの大盛り」がおもしろい町。鮨政が一番すごいが、「七搦」の大盛りもなかなか。

「齋藤と行く寿司」 100~150店舗

齋藤と行く「寿司150」 政鮨東口壱号店(本店)で、久しぶりの握り大盛り980円 

齋藤と行く寿司」 51~100店舗

齋藤と行く「寿司100」 「魚がし日本一・西新宿」。仕事終わりのちょいのみ、胃袋も満たす。

齋藤と行く「寿司100」 「魚がし日本一・西新宿」。

事終わりのちょいのみ、胃袋も満たす。

「齋藤と行く寿司」 1~50店舗

齋藤と行く「寿司50」 五反田卸売りセンター(TOC)の飲食店にできた 寿司屋(海鮮屋)。「まぐろのなかだ屋」。で「おまかせ1.5人前握り990円」満腹になる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

齋藤と行く「寿司369」  昼は久々のにぎり寿司。仲御徒町魚がし日本一。ランチ寿司「月握り12貫」。

2023-10-25 08:46:15 | 齋藤と行く「寿司」

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。

 

昼は久々のにぎり寿司。仲御徒町魚がし日本一。
                                                  ランチ寿司「月握り12貫」。

 「コスパ最強」と大きく書かれたランチのわかり安いメニュー。ひさしぶりの訪問。やはり価格は200円程度上がっている物が多い。卵の価格上昇とコロナに理由をつけていたが、茶碗蒸しが「小鉢(おしたし)」に変更されていた。だいぶコスパも下がったように思う。

 数種のランチはそれそれに特徴があり、迷ったが、オーソドックスな10貫握りの「月」という物にしてみた。ネタは通常の物だが、何か彩り・鮮度が弱いように感じた。①マグロ(赤身)②ビンチョウ③イカ④しめさば⑤鯛⑥鰯⑦ボイル海老⑧いかげそ⑨ネギトロ「軍艦」⑩たまご、⑪かんぴょう巻き(3)。味噌汁はやや薄い味付け。健康に配慮しているのだろうか?

 食べて見ても、やはりネタにいまいち鮮度が足りない。多少残念なランチとなってしまった。チェーン店も経営が大変なのだろうが、質はあまり落とさない方が良いように思う。そういえば、最近鮨を食べる事が少なくなったのも、そんな空気が社会全体にあるのかもしれない。
20230518

 

page001


page002


page003


page004

 

齋藤と行く「寿司368」  大宮で仕事、時間を最大限取り、鮨政東口店で「ちらし具だけ大盛」を食べてみた。

齋藤と行く「寿司367」  大宮で仕事、時間があったので足を伸ばし、 鮨屋「歩」に久しぶりに行ってみた。寿司セット(ミニ饂飩+煮物+デザート)12貫1300円。 

齋藤と行く「寿司366」  御徒町で仕事、駅近く(アメ横)の鮨屋「とろ一」で、ランチ握り1.5を食べて見た。  

齋藤と行く「寿司365」 大宮で仕事。時間が無いのに政鮨へ。 「握り13貫」を食べて見た。

齋藤と行く「寿司364」  今日は寿司の日らしい。妻と久しぶりに外食。杉戸の「がってん寿司」でたのしむ。 

齋藤と行く「寿司363」 桶川の息子の家に荷物を届けに行く。昼は北本の「がってん寿司」。

齋藤と行く「寿司362」  今日は大宮で仕事。きづなすしを発見。ランチをしていたので「蒼?ランチ」を頼む。

齋藤と行く「寿司361」 今日は大宮で仕事。久しぶりに鮨政東口店。 「ちらし大盛り」で超藤と行く「寿司360」 今日は鮨政東口2号店(本店)で、「ちらし大盛り」を食べて見た。 

齋藤と行く「寿司359」 今日は大宮で仕事。やはり政寿司東口1号店に足が向かう。 「ちらし大盛り」を頼んでしまった。

齋藤と行く「寿司358」 大宮で仕事、時間もなく鮨も食べたい。 すし松の「ランチ寿司」で我慢をしてみた。

齋藤と行く「寿司357」 今日は珍しく妻と外食。菖蒲「モラージュ」近くのはま寿司でおなかを満たす。  

齋藤と行く「寿司356」 今日は上野で仕事。昼までだったので余裕のある昼食。御徒町「すし屋・銀蔵」、さくら握り+ハイボール。 

齋藤と行く「寿司355」 今日は鮨政2号店に行ってみた。当然頼むものは「ちらし大盛り」

齋藤と行く「寿司354」 大宮で仕事。昼は急いで鮨雅東口店へ(40分の勝負)。 「ちらし大盛り(サーモン抜き)」。

齋藤と行く「寿司353」 新宿での仕事終わりは、久々の鮨屋「はく田」でランチ寿司。 「握り・たか1020円」を頂く

齋藤と行く「寿司352」 今日も新越谷出仕事。定番となる「鮨つか本」に行ってみる いつもの通り「ちらし大盛りサーモン抜き」を頼む。 

齋藤と行く「寿司351」 今日は大宮で仕事。ランチは大盛寿司、鮨政東口2号店「ちらし大盛(サーモン抜き)」 

 

「齋藤と行く寿司」 300~350店舗

齋藤と行く「寿司350」 今日は大宮で仕事。ランチは大盛寿司、鮨政東口2号店「ちらし大盛」  

「齋藤と行く寿司」 251~300店舗

齋藤と行く「寿司300」 鮨屋新越谷シリーズ、再び「つか本」でちらし寿司大盛り。再挑戦

「齋藤と行く寿司」 201~250店舗

齋藤と行く「寿司250」 五反田での素早いランチは都々井に限る。今日は、久しぶりに「にぎり650円」にしてみた。

「齋藤と行く寿司」 150~200店舗

齋藤と行く「寿司200」 大宮は「ちらしの大盛り」がおもしろい町。鮨政が一番すごいが、「七搦」の大盛りもなかなか。

「齋藤と行く寿司」 100~150店舗

齋藤と行く「寿司150」 政鮨東口壱号店(本店)で、久しぶりの握り大盛り980円 

齋藤と行く寿司」 51~100店舗

齋藤と行く「寿司100」 「魚がし日本一・西新宿」。仕事終わりのちょいのみ、胃袋も満たす。

齋藤と行く「寿司100」 「魚がし日本一・西新宿」。

事終わりのちょいのみ、胃袋も満たす。

「齋藤と行く寿司」 1~50店舗

齋藤と行く「寿司50」 五反田卸売りセンター(TOC)の飲食店にできた 寿司屋(海鮮屋)。「まぐろのなかだ屋」。で「おまかせ1.5人前握り990円」満腹になる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

齋藤と行く「寿司368」  大宮で仕事、時間を最大限取り、鮨政東口店で「ちらし具だけ大盛」を食べてみた。

2023-10-24 09:53:25 | 齋藤と行く「寿司」

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。

 

大宮で仕事、時間を最大限取り、
                鮨政東口店で「ちらし具だけ大盛」を食べてみた。

 大宮でのランチは、鮨も定番の店がある。もう20年ほど通っているのかもしれない。大宮で3店舗営業している鮨政である。私は東口が本店だと思っていたがも最近は東口店,路地にある店が二号店らしい。今日は東口(1号店)に行ってみた。旧17号沿いにある店である。

 最近は、ボリュームのある「ちらし大盛」を頼むことが多くなった。特にこの店は、見事なまでに大盛に仕上げてくれるので、多少おなかが空いている時には最適である。最近は口コミで人気がでているらしく、今日も13時過ぎであるが多少待たされた。

 鮨政のちらしの大盛は3種、あまり食べる人はいないが①シャリのみ大盛、女性に人気の②具(ネタ)大盛、私も多く頼むががっつり食べたいときの③具・シャリ共大盛がある。しかし、いずれも100円増しの1100円。十分すぎるランチとなる。でも最近年のせいだろうか多少③はきつくなり、②をお願いすることも多くなった。

 具材は数えられないほど場合によっては、重なり合っている。外から見える限り、旬の①鰯が目についた。②ハマチ③ボタン(赤海老)④シロミ魚(ビンチョウ?)⑤玉子⑥マグロ3⑦イカ2種となっていた。上部には⑧いくらがたっぷりとのっていた。食べ進めると中から⑨帆立⑩鯖、⑪げそなどが確認できた。

 生もの以外でも、⑫香の物⑬椎茸の煮物などは入っていた。いつもながらこれを1100円で提供するのだから頭が下がる。それも長年続けているのだから人気も継続するはずです。でも以前からよく見た職人が最近見ないのだが、多少気になる。その職人の大盛はすごかった。
20230514

 

page001


page002


page003


page004

 

齋藤と行く「寿司367」  大宮で仕事、時間があったので足を伸ばし、 鮨屋「歩」に久しぶりに行ってみた。寿司セット(ミニ饂飩+煮物+デザート)12貫1300円。 

齋藤と行く「寿司366」  御徒町で仕事、駅近く(アメ横)の鮨屋「とろ一」で、ランチ握り1.5を食べて見た。  

齋藤と行く「寿司365」 大宮で仕事。時間が無いのに政鮨へ。 「握り13貫」を食べて見た。

齋藤と行く「寿司364」  今日は寿司の日らしい。妻と久しぶりに外食。杉戸の「がってん寿司」でたのしむ。 

齋藤と行く「寿司363」 桶川の息子の家に荷物を届けに行く。昼は北本の「がってん寿司」。

齋藤と行く「寿司362」  今日は大宮で仕事。きづなすしを発見。ランチをしていたので「蒼?ランチ」を頼む。

齋藤と行く「寿司361」 今日は大宮で仕事。久しぶりに鮨政東口店。 「ちらし大盛り」で超藤と行く「寿司360」 今日は鮨政東口2号店(本店)で、「ちらし大盛り」を食べて見た。 

齋藤と行く「寿司359」 今日は大宮で仕事。やはり政寿司東口1号店に足が向かう。 「ちらし大盛り」を頼んでしまった。

齋藤と行く「寿司358」 大宮で仕事、時間もなく鮨も食べたい。 すし松の「ランチ寿司」で我慢をしてみた。

齋藤と行く「寿司357」 今日は珍しく妻と外食。菖蒲「モラージュ」近くのはま寿司でおなかを満たす。  

齋藤と行く「寿司356」 今日は上野で仕事。昼までだったので余裕のある昼食。御徒町「すし屋・銀蔵」、さくら握り+ハイボール。 

齋藤と行く「寿司355」 今日は鮨政2号店に行ってみた。当然頼むものは「ちらし大盛り」

齋藤と行く「寿司354」 大宮で仕事。昼は急いで鮨雅東口店へ(40分の勝負)。 「ちらし大盛り(サーモン抜き)」。

齋藤と行く「寿司353」 新宿での仕事終わりは、久々の鮨屋「はく田」でランチ寿司。 「握り・たか1020円」を頂く

齋藤と行く「寿司352」 今日も新越谷出仕事。定番となる「鮨つか本」に行ってみる いつもの通り「ちらし大盛りサーモン抜き」を頼む。 

齋藤と行く「寿司351」 今日は大宮で仕事。ランチは大盛寿司、鮨政東口2号店「ちらし大盛(サーモン抜き)」 

 

「齋藤と行く寿司」 300~350店舗

齋藤と行く「寿司350」 今日は大宮で仕事。ランチは大盛寿司、鮨政東口2号店「ちらし大盛」  

「齋藤と行く寿司」 251~300店舗

齋藤と行く「寿司300」 鮨屋新越谷シリーズ、再び「つか本」でちらし寿司大盛り。再挑戦

「齋藤と行く寿司」 201~250店舗

齋藤と行く「寿司250」 五反田での素早いランチは都々井に限る。今日は、久しぶりに「にぎり650円」にしてみた。

「齋藤と行く寿司」 150~200店舗

齋藤と行く「寿司200」 大宮は「ちらしの大盛り」がおもしろい町。鮨政が一番すごいが、「七搦」の大盛りもなかなか。

「齋藤と行く寿司」 100~150店舗

齋藤と行く「寿司150」 政鮨東口壱号店(本店)で、久しぶりの握り大盛り980円 

齋藤と行く寿司」 51~100店舗

齋藤と行く「寿司100」 「魚がし日本一・西新宿」。仕事終わりのちょいのみ、胃袋も満たす。

齋藤と行く「寿司100」 「魚がし日本一・西新宿」。

事終わりのちょいのみ、胃袋も満たす。

「齋藤と行く寿司」 1~50店舗

齋藤と行く「寿司50」 五反田卸売りセンター(TOC)の飲食店にできた 寿司屋(海鮮屋)。「まぐろのなかだ屋」。で「おまかせ1.5人前握り990円」満腹になる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

齋藤と行く「寿司367」  大宮で仕事、時間があったので足を伸ばし、 鮨屋「歩」に久しぶりに行ってみた。寿司セット(ミニ饂飩+煮物+デザート)12貫1300円。 

2023-10-23 09:12:29 | 齋藤と行く「寿司」

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。

 

大宮で仕事、時間があったので足を伸ばし、
                  鮨屋「歩」に久しぶりに行ってみた。
    寿司セット(ミニ饂飩+煮物+デザート)12貫1300円。

 以前は頻繁に通った寿司店。当然ランチではあるが、良質な物(寿司)を提供してくれるので楽しみにしていた。しかし、駅から10分程度離れている。最近昼食時間が十分にとれなかったの行くことが減っていたが、今日は1時間程度ある。足を伸ばしてみることにした。

 やや高く(200円up)なったが、いつもの12貫のセットがありました。親方・奥さんも変わっていない。テキパキと仕事をこなしていた。13時弱ではあるが、なかなか混んでいる。近隣のサラリーマンにしたまれているのであろう。

 頼むのは、当然12貫のセツト。ランチはやや大きめシャリ、お腹は十分に満たされる。いつもながらであるが、親方の雰囲気(気分)でネタも変化する。自分にどのようなセツトが来るのかも楽しみになる。サーモン抜きをお願いしている。

 提供された握りは、①マグロ(赤身)②ぶり③ビンチョウマグロ④イカ⑤卵(海苔巻き)⑥甘エビ(3尾)⑦穴子⑧鰹⑨蛸⑩イクラ⑪ウニ⑫白魚「しらす」(生)、⑬巻物(香の物・カッパ・かんぴょう)。これがさらに十分に盛り付けられている。圧巻のランチ寿司は変わっていなかった。

 お茶が美味しいのもいつも通り、すぐに差し替えをお願いした。一括で出されることが多かったが、今日はデザートが先行していた。煮込まれた梨のようである。これに小さめであるが、うどんがつく(味噌汁に変更も可能)。当然、お腹は満たされる。
 いずれの寿司もネタの質は上々、饂飩も十分腰があるもの。美味しい。量は少ないが、立派な逸品である。本当のデザートは、梨ゼリーらしい。さっぱりとする物だった。やはり、よいみせはどんな場合でも生き残れるものである。
          20230502

 



page001


page002


page003


page004


page005


page006
 
 

齋藤と行く「寿司366」  御徒町で仕事、駅近く(アメ横)の鮨屋「とろ一」で、ランチ握り1.5を食べて見た。  

齋藤と行く「寿司365」 大宮で仕事。時間が無いのに政鮨へ。 「握り13貫」を食べて見た。

齋藤と行く「寿司364」  今日は寿司の日らしい。妻と久しぶりに外食。杉戸の「がってん寿司」でたのしむ。 

齋藤と行く「寿司363」 桶川の息子の家に荷物を届けに行く。昼は北本の「がってん寿司」。

齋藤と行く「寿司362」  今日は大宮で仕事。きづなすしを発見。ランチをしていたので「蒼?ランチ」を頼む。

齋藤と行く「寿司361」 今日は大宮で仕事。久しぶりに鮨政東口店。 「ちらし大盛り」で超藤と行く「寿司360」 今日は鮨政東口2号店(本店)で、「ちらし大盛り」を食べて見た。 

齋藤と行く「寿司359」 今日は大宮で仕事。やはり政寿司東口1号店に足が向かう。 「ちらし大盛り」を頼んでしまった。

齋藤と行く「寿司358」 大宮で仕事、時間もなく鮨も食べたい。 すし松の「ランチ寿司」で我慢をしてみた。

齋藤と行く「寿司357」 今日は珍しく妻と外食。菖蒲「モラージュ」近くのはま寿司でおなかを満たす。  

齋藤と行く「寿司356」 今日は上野で仕事。昼までだったので余裕のある昼食。御徒町「すし屋・銀蔵」、さくら握り+ハイボール。 

齋藤と行く「寿司355」 今日は鮨政2号店に行ってみた。当然頼むものは「ちらし大盛り」

齋藤と行く「寿司354」 大宮で仕事。昼は急いで鮨雅東口店へ(40分の勝負)。 「ちらし大盛り(サーモン抜き)」。

齋藤と行く「寿司353」 新宿での仕事終わりは、久々の鮨屋「はく田」でランチ寿司。 「握り・たか1020円」を頂く

齋藤と行く「寿司352」 今日も新越谷出仕事。定番となる「鮨つか本」に行ってみる いつもの通り「ちらし大盛りサーモン抜き」を頼む。 

齋藤と行く「寿司351」 今日は大宮で仕事。ランチは大盛寿司、鮨政東口2号店「ちらし大盛(サーモン抜き)」 

 

「齋藤と行く寿司」 300~350店舗

齋藤と行く「寿司350」 今日は大宮で仕事。ランチは大盛寿司、鮨政東口2号店「ちらし大盛」  

「齋藤と行く寿司」 251~300店舗

齋藤と行く「寿司300」 鮨屋新越谷シリーズ、再び「つか本」でちらし寿司大盛り。再挑戦

「齋藤と行く寿司」 201~250店舗

齋藤と行く「寿司250」 五反田での素早いランチは都々井に限る。今日は、久しぶりに「にぎり650円」にしてみた。

「齋藤と行く寿司」 150~200店舗

齋藤と行く「寿司200」 大宮は「ちらしの大盛り」がおもしろい町。鮨政が一番すごいが、「七搦」の大盛りもなかなか。

「齋藤と行く寿司」 100~150店舗

齋藤と行く「寿司150」 政鮨東口壱号店(本店)で、久しぶりの握り大盛り980円 

齋藤と行く寿司」 51~100店舗

齋藤と行く「寿司100」 「魚がし日本一・西新宿」。仕事終わりのちょいのみ、胃袋も満たす。

齋藤と行く「寿司100」 「魚がし日本一・西新宿」。

事終わりのちょいのみ、胃袋も満たす。

「齋藤と行く寿司」 1~50店舗

齋藤と行く「寿司50」 五反田卸売りセンター(TOC)の飲食店にできた 寿司屋(海鮮屋)。「まぐろのなかだ屋」。で「おまかせ1.5人前握り990円」満腹になる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

齋藤と行く「寿司366」  御徒町で仕事、駅近く(アメ横)の鮨屋「とろ一」で、ランチ握り1.5を食べて見た。  

2023-10-22 09:04:18 | 齋藤と行く「寿司」

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。

 

御徒町で仕事、駅近く(アメ横)の鮨屋「とろ一」で、ランチ握り1.5を食べて見た。

 御徒町駅からさほど遠くない、アメ横端部に鮨屋がまとまっている(4軒ほど)ところがある。時々食べてみる事がある。最近は何か外国人を対しようにしているようでランチが提供されていない店舗が多くなったが、今日は「とろ一」という鮨屋に入ってみた。寿司鮮の仲間らしく、おしぼりには「すし鮮」と印字されていた。

 価格はやや高め、最近の値上げもあるのかもしれないが、1000円は覚悟しなければならない。ランチの中から「ランチにぎり1.5人前」というのがあったので、それにしてみた。なんと1500円。私のランチ予算の2倍程度の物になってしまった。

 どうも、客あしらいはあまりうまくないようである。それでもこの価格でできるのだから東京(繁華街)はすごいものである。内容も板前によってかつてにアレンジされるようである。提供されたものはだいぶ写真(メニュー)と異なっていた。

 概要は同じだが、10貫+巻物6という数は写真通り。ネタ・盛り付けがだいぶ違う。サーモンを抜いてもらったせいもあるが、①②マグロ赤身が2貫、③鯛④イカ⑤ヒラメ⑥しめさば⑦エンガワ⑧たまご⑨蛸⑩帆立のラインナップ。どうもネタに勢いがない。食べてみても同様だった。

 巻物は、非常に薄くまとめられたネギトロ巻き3個。工夫もあまり感じられなかった。基本、ネタが温かいというのが基本的に私には合わなかった。シャリも同様である。失礼ではあるが、1500円の寿司ではなった。
20230425

 

御徒町で仕事、駅近く(アメ横)の鮨屋「とろ一」で、ランチ握り1.5を食べて見た。_f0388041_09111221.jpg

 

 

御徒町で仕事、駅近く(アメ横)の鮨屋「とろ一」で、ランチ握り1.5を食べて見た。_f0388041_09111885.jpg

 

 

御徒町で仕事、駅近く(アメ横)の鮨屋「とろ一」で、ランチ握り1.5を食べて見た。_f0388041_09112430.jpg

 

 

御徒町で仕事、駅近く(アメ横)の鮨屋「とろ一」で、ランチ握り1.5を食べて見た。_f0388041_09112983.jpg

 

 

御徒町で仕事、駅近く(アメ横)の鮨屋「とろ一」で、ランチ握り1.5を食べて見た。_f0388041_09113580.jpg

 

齋藤と行く「寿司365」 大宮で仕事。時間が無いのに政鮨へ。 「握り13貫」を食べて見た。

齋藤と行く「寿司364」  今日は寿司の日らしい。妻と久しぶりに外食。杉戸の「がってん寿司」でたのしむ。 

齋藤と行く「寿司363」 桶川の息子の家に荷物を届けに行く。昼は北本の「がってん寿司」。

齋藤と行く「寿司362」  今日は大宮で仕事。きづなすしを発見。ランチをしていたので「蒼?ランチ」を頼む。

齋藤と行く「寿司361」 今日は大宮で仕事。久しぶりに鮨政東口店。 「ちらし大盛り」で超藤と行く「寿司360」 今日は鮨政東口2号店(本店)で、「ちらし大盛り」を食べて見た。 

齋藤と行く「寿司359」 今日は大宮で仕事。やはり政寿司東口1号店に足が向かう。 「ちらし大盛り」を頼んでしまった。

齋藤と行く「寿司358」 大宮で仕事、時間もなく鮨も食べたい。 すし松の「ランチ寿司」で我慢をしてみた。

齋藤と行く「寿司357」 今日は珍しく妻と外食。菖蒲「モラージュ」近くのはま寿司でおなかを満たす。  

齋藤と行く「寿司356」 今日は上野で仕事。昼までだったので余裕のある昼食。御徒町「すし屋・銀蔵」、さくら握り+ハイボール。 

齋藤と行く「寿司355」 今日は鮨政2号店に行ってみた。当然頼むものは「ちらし大盛り」

齋藤と行く「寿司354」 大宮で仕事。昼は急いで鮨雅東口店へ(40分の勝負)。 「ちらし大盛り(サーモン抜き)」。

齋藤と行く「寿司353」 新宿での仕事終わりは、久々の鮨屋「はく田」でランチ寿司。 「握り・たか1020円」を頂く

齋藤と行く「寿司352」 今日も新越谷出仕事。定番となる「鮨つか本」に行ってみる いつもの通り「ちらし大盛りサーモン抜き」を頼む。 

齋藤と行く「寿司351」 今日は大宮で仕事。ランチは大盛寿司、鮨政東口2号店「ちらし大盛(サーモン抜き)」 

 

「齋藤と行く寿司」 300~350店舗

齋藤と行く「寿司350」 今日は大宮で仕事。ランチは大盛寿司、鮨政東口2号店「ちらし大盛」  

「齋藤と行く寿司」 251~300店舗

齋藤と行く「寿司300」 鮨屋新越谷シリーズ、再び「つか本」でちらし寿司大盛り。再挑戦

「齋藤と行く寿司」 201~250店舗

齋藤と行く「寿司250」 五反田での素早いランチは都々井に限る。今日は、久しぶりに「にぎり650円」にしてみた。

「齋藤と行く寿司」 150~200店舗

齋藤と行く「寿司200」 大宮は「ちらしの大盛り」がおもしろい町。鮨政が一番すごいが、「七搦」の大盛りもなかなか。

「齋藤と行く寿司」 100~150店舗

齋藤と行く「寿司150」 政鮨東口壱号店(本店)で、久しぶりの握り大盛り980円 

齋藤と行く寿司」 51~100店舗

齋藤と行く「寿司100」 「魚がし日本一・西新宿」。仕事終わりのちょいのみ、胃袋も満たす。

齋藤と行く「寿司100」 「魚がし日本一・西新宿」。

事終わりのちょいのみ、胃袋も満たす。

「齋藤と行く寿司」 1~50店舗

齋藤と行く「寿司50」 五反田卸売りセンター(TOC)の飲食店にできた 寿司屋(海鮮屋)。「まぐろのなかだ屋」。で「おまかせ1.5人前握り990円」満腹になる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする