ネットでカルチャー(散策・グルメ)

いろいろな人と友達になりませんか、簡単に申し込みができて、参加できる企画をいろいろと考えてみます。興味ある人は連絡を

齋藤と行く「寿司365」 大宮で仕事。時間が無いのに政鮨へ。 「握り13貫」を食べて見た。

2023-10-21 08:59:57 | 齋藤と行く「寿司」

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。

 

大宮で仕事。時間が無いのに政鮨へ。
                                                      「握り13貫」を食べて見た。

 末寿司は、私が大宮で過ごす場合によく行く店。今日も本店(一号店)に行って見た。通常ならちらし大盛であろうが、今回は、「握り大盛りとしてみた。ここのランチは、通常でも11貫(990円)大盛だと13貫で1100円となる。いずれにしても結構ボリュームのある物。食べ応えはある。

 時間も少し遅れていたので、空いていた。まずはお茶で喉の渇きを潤す。でも2階にも客室があるのでそのあたりでもまだ忙しいようである。最近は職人の入れ替えも多いのだろうか、今日もあまり見たことのない職人2人が厨房を任されていた。

 握りは、丁寧に2人の職人が手分けして作る。このあたりはあまり変わらないようである。程なく提供された。やはり大盛はボリュームがある。3列に並んだ鮨は、圧巻。やはりサーモンは苦手なので、抜いてもらうようにお願いした。
 ①マグロ(中トロ)②ハマチ③マグロ(赤身)④イカ⑤ホッキ貝⑥玉子⑦鰹⑧赤貝⑨鰺⑩たこ⑪大海老(ボタン海老ではないだろうが大ぶりな物)⑫ハマチ⑬しらす「軍艦」+巻物3(かんぴょう2・カッパ1)となっていた。がりも今日はかなりしっかり乗せられていた。

 特に季節として、「ホッキ貝」「生しらす」 が入っているのがありがたい。いずれもネタの量・厚みも十分。ランチの握りだから、シャリの量も十分。当然おなかが満たされました。
うれしかったのは味噌汁。最近あまりこだわっていなかったが、今日は海老の殻がふんだんに入ったもの。味(だし)が利いていて美味しかった。当然、お替わりもお願いした。
20230420

 

 
大宮で仕事。時間が無いのに政鮨へ。「握り13貫」を食べて見た_f0388041_08335517.jpg
 
大宮で仕事。時間が無いのに政鮨へ。「握り13貫」を食べて見た_f0388041_08340247.jpg
 
大宮で仕事。時間が無いのに政鮨へ。「握り13貫」を食べて見た_f0388041_08340796.jpg

齋藤と行く「寿司364」  今日は寿司の日らしい。妻と久しぶりに外食。杉戸の「がってん寿司」でたのしむ。 

齋藤と行く「寿司363」 桶川の息子の家に荷物を届けに行く。昼は北本の「がってん寿司」。

齋藤と行く「寿司362」  今日は大宮で仕事。きづなすしを発見。ランチをしていたので「蒼?ランチ」を頼む。

齋藤と行く「寿司361」 今日は大宮で仕事。久しぶりに鮨政東口店。 「ちらし大盛り」で超藤と行く「寿司360」 今日は鮨政東口2号店(本店)で、「ちらし大盛り」を食べて見た。 

齋藤と行く「寿司359」 今日は大宮で仕事。やはり政寿司東口1号店に足が向かう。 「ちらし大盛り」を頼んでしまった。

齋藤と行く「寿司358」 大宮で仕事、時間もなく鮨も食べたい。 すし松の「ランチ寿司」で我慢をしてみた。

齋藤と行く「寿司357」 今日は珍しく妻と外食。菖蒲「モラージュ」近くのはま寿司でおなかを満たす。  

齋藤と行く「寿司356」 今日は上野で仕事。昼までだったので余裕のある昼食。御徒町「すし屋・銀蔵」、さくら握り+ハイボール。 

齋藤と行く「寿司355」 今日は鮨政2号店に行ってみた。当然頼むものは「ちらし大盛り」

齋藤と行く「寿司354」 大宮で仕事。昼は急いで鮨雅東口店へ(40分の勝負)。 「ちらし大盛り(サーモン抜き)」。

齋藤と行く「寿司353」 新宿での仕事終わりは、久々の鮨屋「はく田」でランチ寿司。 「握り・たか1020円」を頂く

齋藤と行く「寿司352」 今日も新越谷出仕事。定番となる「鮨つか本」に行ってみる いつもの通り「ちらし大盛りサーモン抜き」を頼む。 

齋藤と行く「寿司351」 今日は大宮で仕事。ランチは大盛寿司、鮨政東口2号店「ちらし大盛(サーモン抜き)」 

 

「齋藤と行く寿司」 300~350店舗

齋藤と行く「寿司350」 今日は大宮で仕事。ランチは大盛寿司、鮨政東口2号店「ちらし大盛」  

「齋藤と行く寿司」 251~300店舗

齋藤と行く「寿司300」 鮨屋新越谷シリーズ、再び「つか本」でちらし寿司大盛り。再挑戦

「齋藤と行く寿司」 201~250店舗

齋藤と行く「寿司250」 五反田での素早いランチは都々井に限る。今日は、久しぶりに「にぎり650円」にしてみた。

「齋藤と行く寿司」 150~200店舗

齋藤と行く「寿司200」 大宮は「ちらしの大盛り」がおもしろい町。鮨政が一番すごいが、「七搦」の大盛りもなかなか。

「齋藤と行く寿司」 100~150店舗

齋藤と行く「寿司150」 政鮨東口壱号店(本店)で、久しぶりの握り大盛り980円 

齋藤と行く寿司」 51~100店舗

齋藤と行く「寿司100」 「魚がし日本一・西新宿」。仕事終わりのちょいのみ、胃袋も満たす。

齋藤と行く「寿司100」 「魚がし日本一・西新宿」。

事終わりのちょいのみ、胃袋も満たす。

「齋藤と行く寿司」 1~50店舗

齋藤と行く「寿司50」 五反田卸売りセンター(TOC)の飲食店にできた 寿司屋(海鮮屋)。「まぐろのなかだ屋」。で「おまかせ1.5人前握り990円」満腹になる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

齋藤と行く「寿司364」  今日は寿司の日らしい。妻と久しぶりに外食。杉戸の「がってん寿司」でたのしむ。 

2023-10-20 06:37:21 | 齋藤と行く「寿司」

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。

 

今日は寿司の日らしい。妻と久しぶりに外食。杉戸の「がってん寿司」でたのしむ。

 コロナの影響で、なかなか外食ができない。このところ我が夫婦の外食は、がってん寿司程度となっている。回転寿司は多々あるがどうも、カッパ・スシロー・はま寿司というのはネタ・シャリに難があると思っている。かろうじて品質を維持していると思うのは、がってん寿司。価格的にはやや難があるが、我が夫婦にとっては、ありがたい存在である。

 しかし、来るたびにがってん寿司のサービスが低下している事は感じられる。飲食・食品業界も大変だろうが、このところの状況を見ていると明らかに、便乗値上げは感じられる。がってん寿司も例外ではない、ほとんどのメニューが①100円程度値上がりしている。加えてがってん寿司のランチは700円程度からあったが、現在は1000円が並寿司である。

 加えてランチの合わせたサービス低下かは、②あら汁の停止。単なる味噌汁となり、あら汁は有料販売になっていた(数日前別ながってん寿司では、ランチタイムあら汁が提供されていたので、この店舗だけかもしれない)。

 テーブルには来店客に関係なく、6セツトの湯飲みと醤油皿。注文をするとわかるのであるが、③「ガリは注文しないと提供されない」。まずは、サービスの味噌汁をいただく。何か多少の青さが入っているようである。ガリも2人分頼めば、不思議な分量、盛り付けで提供された。

 妻はもランチで攻める。今日は「上寿司ランチ」で行くらしい。価格も1350円程度であるが、立派な物が提供された。握り11貫+卵のセット。こうなれば、通常の鮨屋と同じ程度である。わたくしは、アラカルトで行くことにした。

 まずは、①こはだ。続いて、②いか3種(げそ・ヤリイカ・モンゴウイカ)。コハダはわたくしの大好物。鮨屋では絶対食べるもの。締め具合も丁度よかった。イカも好物、1貫づつ食べられるのがありがたい。タッチパネルでの注文なので、間違えたのだろう、③2皿届いた。

 おなかに多少入ったので、タッチパネルを確認すれば、ガリ4人前として小さな器での提供の物もある。当然いただく。光り物も好物、がってん寿司で美味しいのは、④「バッテラ」、非常に肉厚で美味しい物がいただける。最後に、⑤光り物3種(しめさば・コハダ・鰺)、⑥かんぴょう巻き(写真は撮り忘れた)。14種ほど完食、おなかも満たされました。 
20221115

 

 

 

今日は寿司の日らしい。妻と久しぶりに外食。杉戸の「がってん寿司」でたのしむ。_f0388041_09590473.jpg

 

 

今日は寿司の日らしい。妻と久しぶりに外食。杉戸の「がってん寿司」でたのしむ。_f0388041_09590995.jpg

 

 

今日は寿司の日らしい。妻と久しぶりに外食。杉戸の「がってん寿司」でたのしむ。_f0388041_09591420.jpg

 

 

今日は寿司の日らしい。妻と久しぶりに外食。杉戸の「がってん寿司」でたのしむ。_f0388041_09592167.jpg

齋藤と行く「寿司363」 桶川の息子の家に荷物を届けに行く。昼は北本の「がってん寿司」。

齋藤と行く「寿司362」  今日は大宮で仕事。きづなすしを発見。ランチをしていたので「蒼?ランチ」を頼む。

齋藤と行く「寿司361」 今日は大宮で仕事。久しぶりに鮨政東口店。 「ちらし大盛り」で超藤と行く「寿司360」 今日は鮨政東口2号店(本店)で、「ちらし大盛り」を食べて見た。 

齋藤と行く「寿司359」 今日は大宮で仕事。やはり政寿司東口1号店に足が向かう。 「ちらし大盛り」を頼んでしまった。

齋藤と行く「寿司358」 大宮で仕事、時間もなく鮨も食べたい。 すし松の「ランチ寿司」で我慢をしてみた。

齋藤と行く「寿司357」 今日は珍しく妻と外食。菖蒲「モラージュ」近くのはま寿司でおなかを満たす。  

齋藤と行く「寿司356」 今日は上野で仕事。昼までだったので余裕のある昼食。御徒町「すし屋・銀蔵」、さくら握り+ハイボール。 

齋藤と行く「寿司355」 今日は鮨政2号店に行ってみた。当然頼むものは「ちらし大盛り」

齋藤と行く「寿司354」 大宮で仕事。昼は急いで鮨雅東口店へ(40分の勝負)。 「ちらし大盛り(サーモン抜き)」。

齋藤と行く「寿司353」 新宿での仕事終わりは、久々の鮨屋「はく田」でランチ寿司。 「握り・たか1020円」を頂く

齋藤と行く「寿司352」 今日も新越谷出仕事。定番となる「鮨つか本」に行ってみる いつもの通り「ちらし大盛りサーモン抜き」を頼む。 

齋藤と行く「寿司351」 今日は大宮で仕事。ランチは大盛寿司、鮨政東口2号店「ちらし大盛(サーモン抜き)」 

 

「齋藤と行く寿司」 300~350店舗

齋藤と行く「寿司350」 今日は大宮で仕事。ランチは大盛寿司、鮨政東口2号店「ちらし大盛」  

「齋藤と行く寿司」 251~300店舗

齋藤と行く「寿司300」 鮨屋新越谷シリーズ、再び「つか本」でちらし寿司大盛り。再挑戦

「齋藤と行く寿司」 201~250店舗

齋藤と行く「寿司250」 五反田での素早いランチは都々井に限る。今日は、久しぶりに「にぎり650円」にしてみた。

「齋藤と行く寿司」 150~200店舗

齋藤と行く「寿司200」 大宮は「ちらしの大盛り」がおもしろい町。鮨政が一番すごいが、「七搦」の大盛りもなかなか。

「齋藤と行く寿司」 100~150店舗

齋藤と行く「寿司150」 政鮨東口壱号店(本店)で、久しぶりの握り大盛り980円 

齋藤と行く寿司」 51~100店舗

齋藤と行く「寿司100」 「魚がし日本一・西新宿」。仕事終わりのちょいのみ、胃袋も満たす。

齋藤と行く「寿司100」 「魚がし日本一・西新宿」。

事終わりのちょいのみ、胃袋も満たす。

「齋藤と行く寿司」 1~50店舗

齋藤と行く「寿司50」 五反田卸売りセンター(TOC)の飲食店にできた 寿司屋(海鮮屋)。「まぐろのなかだ屋」。で「おまかせ1.5人前握り990円」満腹になる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

齋藤と行く「寿司363」 桶川の息子の家に荷物を届けに行く。昼は北本の「がってん寿司」。

2023-10-19 07:01:45 | 齋藤と行く「寿司」

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。

 

桶川の息子の家に荷物を届けに行く。
                                                  昼は北本の「がってん寿司」。

 ひょんな事から「がってん寿司」に行くことになった。そういえば妻は、久しく外食などもしていない。今日は珍しく息子もいる。平日であるが、北本の店舗はやや小さめ。平日ではあるが混んでいた(13時過ぎ)。15分程度の待ち時間となる。ただ待っていてもしょうがないので、近辺を散策していた。

 頃合いを見て戻ってみると、すでに2人は入店していたが、息子はわたくしを探しに外に出ていたようである。スマホにも連絡が入っていたようだが、どうもまだ馴染んでいない。とにかく全員着席。久々の回転寿司を楽しむこととなる。

 妻と息子は、ランチセットに興味がわいたらしい。妻は、「日替わり握りランチ上」、息子は「日替わり握りランチ並」を頼んでいた。わたくしは、アラカルトで単体を頼むことにした。まずは、①しめさば②コハダの光り物、わたくしの好物である。やはり、回転寿司でもがってん寿司は、質が良い。通常の鮨屋に準じた物を提供してくれる。

 加えてありがたいのは、あら汁(味噌汁)が食べ放題なこと。これもわたくしは好きである。一時期コロナで休止になった店舗もあったが、わたくしは好きである。妻の日替わり上はなかなか豪華な物、12貫も下駄にのっていた。

 ①マグロ(ビンチョウ)②いか③サーモン④エンガワ、⑤ネギトロ⑥いくら「軍艦」、⑦生海老⑧鯛⑨蛸⑩しめさば⑪赤貝、⑫卵(シャリなし・がってんマーク)。回転寿司は、基本2貫セット一人だと5種か6種で限界だが、ランチタイムだとこういう楽しみもできるのがうれしい。当然満足していた。

 息子の「並」は、やや小規模。①マグロ(赤身)②いか③サーモン④鯛⑤しめさば⑥帆立⑦甘エビ⑧蛸、⑨ネギトロ「軍艦」⑩卵(シャリ付き)。やや少なめだが、これで十分だという。2貫少ない分と多少アレンジが変わるらしい。これでも十分なものである。

 わたくしは、アラカルトを楽しむ。次は巻物③鉄火巻き、④イカ3貫というものがあったのでそれを頼む。特にイカの食べ比べは面白く、鉄火は作りたて海苔の風味も味わえた。続いて、わたくしがカッパでは必ず食べるもの。⑤バッテラ寿司を食べてみた。今日の物は鯖の厚みが素晴らしく、美味しい物だった。締めとして巻物⑥かんぴょう巻きを食べてみた。

 おなかも満たされ、味噌汁も堪能。やはりがってん寿司レベルの物は食べておきたい。最近いろいろ話題を提供している店舗とは、一線を介していると思う。息子の説明によれば、今月中北本市での飲食は、30%ペイペイで支払うと還元されるらしい。支払いはペイペイとした。
20221024

 

 

 

桶川の息子の家に荷物を届けに行く。昼は北本の「がってん寿司」。_f0388041_09435904.jpg
 
桶川の息子の家に荷物を届けに行く。昼は北本の「がってん寿司」。_f0388041_09440538.jpg
 
桶川の息子の家に荷物を届けに行く。昼は北本の「がってん寿司」。_f0388041_09441208.jpg
 
桶川の息子の家に荷物を届けに行く。昼は北本の「がってん寿司」。_f0388041_09441956.jpg
 
桶川の息子の家に荷物を届けに行く。昼は北本の「がってん寿司」。_f0388041_09442505.jpg
 
桶川の息子の家に荷物を届けに行く。昼は北本の「がってん寿司」。_f0388041_09443107.jpg
 
 

齋藤と行く「寿司362」  今日は大宮で仕事。きづなすしを発見。ランチをしていたので「蒼?ランチ」を頼む。

齋藤と行く「寿司361」 今日は大宮で仕事。久しぶりに鮨政東口店。 「ちらし大盛り」で超藤と行く「寿司360」 今日は鮨政東口2号店(本店)で、「ちらし大盛り」を食べて見た。 

齋藤と行く「寿司359」 今日は大宮で仕事。やはり政寿司東口1号店に足が向かう。 「ちらし大盛り」を頼んでしまった。

齋藤と行く「寿司358」 大宮で仕事、時間もなく鮨も食べたい。 すし松の「ランチ寿司」で我慢をしてみた。

齋藤と行く「寿司357」 今日は珍しく妻と外食。菖蒲「モラージュ」近くのはま寿司でおなかを満たす。  

齋藤と行く「寿司356」 今日は上野で仕事。昼までだったので余裕のある昼食。御徒町「すし屋・銀蔵」、さくら握り+ハイボール。 

齋藤と行く「寿司355」 今日は鮨政2号店に行ってみた。当然頼むものは「ちらし大盛り」

齋藤と行く「寿司354」 大宮で仕事。昼は急いで鮨雅東口店へ(40分の勝負)。 「ちらし大盛り(サーモン抜き)」。

齋藤と行く「寿司353」 新宿での仕事終わりは、久々の鮨屋「はく田」でランチ寿司。 「握り・たか1020円」を頂く

齋藤と行く「寿司352」 今日も新越谷出仕事。定番となる「鮨つか本」に行ってみる いつもの通り「ちらし大盛りサーモン抜き」を頼む。 

齋藤と行く「寿司351」 今日は大宮で仕事。ランチは大盛寿司、鮨政東口2号店「ちらし大盛(サーモン抜き)」 

 

「齋藤と行く寿司」 300~350店舗

齋藤と行く「寿司350」 今日は大宮で仕事。ランチは大盛寿司、鮨政東口2号店「ちらし大盛」  

「齋藤と行く寿司」 251~300店舗

齋藤と行く「寿司300」 鮨屋新越谷シリーズ、再び「つか本」でちらし寿司大盛り。再挑戦

「齋藤と行く寿司」 201~250店舗

齋藤と行く「寿司250」 五反田での素早いランチは都々井に限る。今日は、久しぶりに「にぎり650円」にしてみた。

「齋藤と行く寿司」 150~200店舗

齋藤と行く「寿司200」 大宮は「ちらしの大盛り」がおもしろい町。鮨政が一番すごいが、「七搦」の大盛りもなかなか。

「齋藤と行く寿司」 100~150店舗

齋藤と行く「寿司150」 政鮨東口壱号店(本店)で、久しぶりの握り大盛り980円 

齋藤と行く寿司」 51~100店舗

齋藤と行く「寿司100」 「魚がし日本一・西新宿」。仕事終わりのちょいのみ、胃袋も満たす。

齋藤と行く「寿司100」 「魚がし日本一・西新宿」。

事終わりのちょいのみ、胃袋も満たす。

「齋藤と行く寿司」 1~50店舗

齋藤と行く「寿司50」 五反田卸売りセンター(TOC)の飲食店にできた 寿司屋(海鮮屋)。「まぐろのなかだ屋」。で「おまかせ1.5人前握り990円」満腹になる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

齋藤と行く「寿司362」  今日は大宮で仕事。きづなすしを発見。ランチをしていたので「蒼?ランチ」を頼む。

2023-10-18 07:00:36 | 齋藤と行く「寿司」

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。

 

今日は大宮で仕事。きづなすしを発見。
                      ランチをしていたので「蒼?ランチ」を頼む。


 大宮の南銀座というのは俗に言う「歓楽街」。だいぶ前に開業したきづなずし、割高の食べ放題のイメージは、この界隈にはぴったりかもしれない。しかし、最近のコロナの影響だろうか、ランチメニュー(平日のみ)が出されるようになった。とは言っても親会社は「磯丸水産」「鳥良」などの庶民的な店を経営するところ。

 並もあるが今日は多少量も多い「蒼?(名前をしっかり覚えていない)ランチ」1500円(税込み)を頼んでみた。握り9貫・手巻き1+茶碗蒸し・味噌汁がつくもの。メニュー的にはそそられるものだったのでちょっと奮発してみた。

 握りは、①マグロ赤身②マグロ(ビンチョウ)③ボイル海老④生海老⑤帆立、⑥ハマチ⑦イクラ⑧たまご、⑨穴子1本となっており、大きめの⑩手巻きがついた。でも全般的にどうもそそられる握りではない。多少よかったのは、大きな容器に盛られた「味噌汁」。少量であるが「茶碗蒸し」もつけられていた。
 いずれも特記すべきものはない普通の鮨。1本ものの穴子も小さめ肉薄だった。海老が2種というのも不思議。これで1500円程度というのもランチとしては、割高感がゆがめない。まあこの程度が、きづな鮨なのかもしれない。歌舞伎町で食べたときも同様だった。
20220706

 

今日は大宮で仕事。きずなずしを発見。ランチをしていたので「蒼?ランチ」を頼む。_f0388041_07064575.jpg
 
今日は大宮で仕事。きずなずしを発見。ランチをしていたので「蒼?ランチ」を頼む。_f0388041_07065136.jpg
 
今日は大宮で仕事。きずなずしを発見。ランチをしていたので「蒼?ランチ」を頼む。_f0388041_07065847.jpg
 
今日は大宮で仕事。きずなずしを発見。ランチをしていたので「蒼?ランチ」を頼む。_f0388041_07070430.jpg
 
今日は大宮で仕事。きずなずしを発見。ランチをしていたので「蒼?ランチ」を頼む。_f0388041_07071041.jpg

齋藤と行く「寿司361」 今日は大宮で仕事。久しぶりに鮨政東口店。 「ちらし大盛り」で超藤と行く「寿司360」 今日は鮨政東口2号店(本店)で、「ちらし大盛り」を食べて見た。 

齋藤と行く「寿司359」 今日は大宮で仕事。やはり政寿司東口1号店に足が向かう。 「ちらし大盛り」を頼んでしまった。

齋藤と行く「寿司358」 大宮で仕事、時間もなく鮨も食べたい。 すし松の「ランチ寿司」で我慢をしてみた。

齋藤と行く「寿司357」 今日は珍しく妻と外食。菖蒲「モラージュ」近くのはま寿司でおなかを満たす。  

齋藤と行く「寿司356」 今日は上野で仕事。昼までだったので余裕のある昼食。御徒町「すし屋・銀蔵」、さくら握り+ハイボール。 

齋藤と行く「寿司355」 今日は鮨政2号店に行ってみた。当然頼むものは「ちらし大盛り」

齋藤と行く「寿司354」 大宮で仕事。昼は急いで鮨雅東口店へ(40分の勝負)。 「ちらし大盛り(サーモン抜き)」。

齋藤と行く「寿司353」 新宿での仕事終わりは、久々の鮨屋「はく田」でランチ寿司。 「握り・たか1020円」を頂く

齋藤と行く「寿司352」 今日も新越谷出仕事。定番となる「鮨つか本」に行ってみる いつもの通り「ちらし大盛りサーモン抜き」を頼む。 

齋藤と行く「寿司351」 今日は大宮で仕事。ランチは大盛寿司、鮨政東口2号店「ちらし大盛(サーモン抜き)」 

 

「齋藤と行く寿司」 300~350店舗

齋藤と行く「寿司350」 今日は大宮で仕事。ランチは大盛寿司、鮨政東口2号店「ちらし大盛」  

「齋藤と行く寿司」 251~300店舗

齋藤と行く「寿司300」 鮨屋新越谷シリーズ、再び「つか本」でちらし寿司大盛り。再挑戦

「齋藤と行く寿司」 201~250店舗

齋藤と行く「寿司250」 五反田での素早いランチは都々井に限る。今日は、久しぶりに「にぎり650円」にしてみた。

「齋藤と行く寿司」 150~200店舗

齋藤と行く「寿司200」 大宮は「ちらしの大盛り」がおもしろい町。鮨政が一番すごいが、「七搦」の大盛りもなかなか。

「齋藤と行く寿司」 100~150店舗

齋藤と行く「寿司150」 政鮨東口壱号店(本店)で、久しぶりの握り大盛り980円 

齋藤と行く寿司」 51~100店舗

齋藤と行く「寿司100」 「魚がし日本一・西新宿」。仕事終わりのちょいのみ、胃袋も満たす。

齋藤と行く「寿司100」 「魚がし日本一・西新宿」。

事終わりのちょいのみ、胃袋も満たす。

「齋藤と行く寿司」 1~50店舗

齋藤と行く「寿司50」 五反田卸売りセンター(TOC)の飲食店にできた 寿司屋(海鮮屋)。「まぐろのなかだ屋」。で「おまかせ1.5人前握り990円」満腹になる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

齋藤と行く「寿司361」 今日は大宮で仕事。久しぶりに鮨政東口店。 「ちらし大盛り」で超満腹になる。

2023-10-17 06:54:16 | 齋藤と行く「寿司」

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。

 

今日は大宮で仕事。久しぶりに鮨政東口店。
                                          「ちらし大盛り」で超満腹になる。

 大宮でのランチは、鮨も定番の店がある。もう20年ほど通っているのかもしれない。大宮で3店舗営業している鮨政である。私は東口が本店だと思っていたがも最近は東口店,路地にある店が二号店らしい。今日は東口(1号店)に行ってみた。旧17号沿いにある店である。

 最近は、ボリュームのある「ちらし大盛」を頼むことが多くなった。特にこの店は、見事なまでに大盛に仕上げてくれるので、多少おなかが空いている時には最適である。最近は口コミで人気がでているらしく、今日も13時過ぎであるが多少待たされた。

 鮨政のちらしの大盛は3種、あまり食べる人はいないが①シャリのみ大盛、女性に人気の②具(ネタ)大盛、私も多く頼むががっつり食べたいときの③具・シャリ共大盛がある。しかし、いずれも100円増しの1100円。十分すぎるランチとなる。でも最近年のせいだろうか多少③はきつくなり、②をお願いすることも多くなった。

 具材は数えられないほど場合によっては、重なり合っている。外から見える限り、旬の①鰯が目についた。②ハマチ③ボタン(赤海老)④シロミ魚(ビンチョウ?)⑤玉子⑥マグロ3⑦イカ2種となっていた。上部には⑧いくらがたっぷりとのっていた。食べ進めると中から⑨帆立⑩鯖、⑪げそなどが確認できた。

 生もの以外でも、⑫香の物⑬椎茸の煮物などは入っていた。いつもながらこれを1100円で提供するのだから頭が下がる。それも長年続けているのだから人気も継続するはずです。でも以前からよく見た職人が最近見ないのだが、多少気になる。その職人の大盛はすごかった。
20220702

 

今日は大宮で仕事。久しぶりに鮨政東口店。「ちらし大盛り」で超満腹になる。_f0388041_10065211.jpg
 
今日は大宮で仕事。久しぶりに鮨政東口店。「ちらし大盛り」で超満腹になる。_f0388041_10065845.jpg
 
今日は大宮で仕事。久しぶりに鮨政東口店。「ちらし大盛り」で超満腹になる。_f0388041_10070367.jpg
 
 

齋藤と行く「寿司360」 今日は鮨政東口2号店(本店)で、「ちらし大盛り」を食べて見た。 

齋藤と行く「寿司359」 今日は大宮で仕事。やはり政寿司東口1号店に足が向かう。 「ちらし大盛り」を頼んでしまった。

齋藤と行く「寿司358」 大宮で仕事、時間もなく鮨も食べたい。 すし松の「ランチ寿司」で我慢をしてみた。

齋藤と行く「寿司357」 今日は珍しく妻と外食。菖蒲「モラージュ」近くのはま寿司でおなかを満たす。  

齋藤と行く「寿司356」 今日は上野で仕事。昼までだったので余裕のある昼食。御徒町「すし屋・銀蔵」、さくら握り+ハイボール。 

齋藤と行く「寿司355」 今日は鮨政2号店に行ってみた。当然頼むものは「ちらし大盛り」

齋藤と行く「寿司354」 大宮で仕事。昼は急いで鮨雅東口店へ(40分の勝負)。 「ちらし大盛り(サーモン抜き)」。

齋藤と行く「寿司353」 新宿での仕事終わりは、久々の鮨屋「はく田」でランチ寿司。 「握り・たか1020円」を頂く

齋藤と行く「寿司352」 今日も新越谷出仕事。定番となる「鮨つか本」に行ってみる いつもの通り「ちらし大盛りサーモン抜き」を頼む。 

齋藤と行く「寿司351」 今日は大宮で仕事。ランチは大盛寿司、鮨政東口2号店「ちらし大盛(サーモン抜き)」 

 

「齋藤と行く寿司」 300~350店舗

齋藤と行く「寿司350」 今日は大宮で仕事。ランチは大盛寿司、鮨政東口2号店「ちらし大盛」  

「齋藤と行く寿司」 251~300店舗

齋藤と行く「寿司300」 鮨屋新越谷シリーズ、再び「つか本」でちらし寿司大盛り。再挑戦

「齋藤と行く寿司」 201~250店舗

齋藤と行く「寿司250」 五反田での素早いランチは都々井に限る。今日は、久しぶりに「にぎり650円」にしてみた。

「齋藤と行く寿司」 150~200店舗

齋藤と行く「寿司200」 大宮は「ちらしの大盛り」がおもしろい町。鮨政が一番すごいが、「七搦」の大盛りもなかなか。

「齋藤と行く寿司」 100~150店舗

齋藤と行く「寿司150」 政鮨東口壱号店(本店)で、久しぶりの握り大盛り980円 

齋藤と行く寿司」 51~100店舗

齋藤と行く「寿司100」 「魚がし日本一・西新宿」。仕事終わりのちょいのみ、胃袋も満たす。

齋藤と行く「寿司100」 「魚がし日本一・西新宿」。

事終わりのちょいのみ、胃袋も満たす。

「齋藤と行く寿司」 1~50店舗

齋藤と行く「寿司50」 五反田卸売りセンター(TOC)の飲食店にできた 寿司屋(海鮮屋)。「まぐろのなかだ屋」。で「おまかせ1.5人前握り990円」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする