9/2 小潮 干潮5:09潮位84,7㎝ 釣初めの5:30では約潮位が90㎝納竿の7:00の潮位が110㎝高低差がわずか20㎝しかありません。魚はいる用なんだけど、サビキに反応してくれない。魚に活性が無いから仕方がない。
今日の釣果は鯵17枚でした。9/5までは潮があまり良くないようです。潮は悪くても釣れる時は釣れるので、塩ばかりのせいではないとは思うのだが・・・・・??。

鯵もだいぶ大きくなって大きいものは15㎝強あります。重さは45グラムほど。
どちらかというと指宿は、日本の西側に位置します。日本の東側に位置する北海道の落石港の9/2の日の出は4:42
1時間10分も早く世が明けるようです。うらやましいです。そして干満の波形がこちらでは見たこともないような波形です。
今日の釣果は鯵17枚でした。9/5までは潮があまり良くないようです。潮は悪くても釣れる時は釣れるので、塩ばかりのせいではないとは思うのだが・・・・・??。

鯵もだいぶ大きくなって大きいものは15㎝強あります。重さは45グラムほど。
どちらかというと指宿は、日本の西側に位置します。日本の東側に位置する北海道の落石港の9/2の日の出は4:42
1時間10分も早く世が明けるようです。うらやましいです。そして干満の波形がこちらでは見たこともないような波形です。