広島県神辺で蕎麦屋さんを営んでるM君と、3日温泉巡りしてきました。
ショッピングモールや街は賑わってる時期ですが、やまなみ周りは閑散としてて車が殆ど走ってなく凄く良かったです。
先ずは、筌の口温泉

入り口

料金箱があります、人は居ません

ココにお金を入れて

いざ入湯

ココは鉄の湯、全体的に赤っぽくて鉄の匂いがします。
温度は高めですが、上の換気口から外気が入ってくるので上半身出して入ると露天風呂っぽく風に当たりながら入れます。
別にステンレス浴槽に地下水を貯めてありますので、水風呂(かけ水)も出来ますので長く入れます。
聞きところによると年中無休の24時間営業らしい!¥200ですよ!!

駐車料金が掛かりますが、それでも安すぎます。
手があまり入ってなくて味があって良いです。キレイ過ぎるのはねぇ・・・
お次は赤川荘 赤川温泉。
大晦日に水道管が破裂して女湯&水道施設が使えなくて宿としては休業中でしたが、男湯を交代で女湯としてお風呂だけは開店してくれてて、何とかお風呂だけは入る事は出来ました!
女将さん、ありがとうございました。
先ずは露天、ですが寒くて入ってませんw

ココは源泉28℃で加温しての温泉ですが、源泉掛け流しなので純度100%の温泉が楽しめます。
内湯

露天と同じ色で、超硫黄です。もう硫黄凄すぎです!
温度は普通で湯船に肩まで長く入って居られます。
通常¥700ですが、今回は¥500でした。
帰りの車の中が硫黄の香りで満たされておりました、帰っても硫黄の香りがいつまでもしてました。
次の日も・・・w
帰りの阿蘇と夕暮れ

天気にも恵まれた、良い正月休みとなりました。
他にも沢山温泉有りましたが、多過ぎてどれが良いか分かりません・・・
狙いどころは小奇麗ではない味のある?共同浴場狙いで絞って探索してみようかな?
ショッピングモールや街は賑わってる時期ですが、やまなみ周りは閑散としてて車が殆ど走ってなく凄く良かったです。
先ずは、筌の口温泉

入り口

料金箱があります、人は居ません

ココにお金を入れて

いざ入湯

ココは鉄の湯、全体的に赤っぽくて鉄の匂いがします。
温度は高めですが、上の換気口から外気が入ってくるので上半身出して入ると露天風呂っぽく風に当たりながら入れます。
別にステンレス浴槽に地下水を貯めてありますので、水風呂(かけ水)も出来ますので長く入れます。
聞きところによると年中無休の24時間営業らしい!¥200ですよ!!

駐車料金が掛かりますが、それでも安すぎます。
手があまり入ってなくて味があって良いです。キレイ過ぎるのはねぇ・・・
お次は赤川荘 赤川温泉。
大晦日に水道管が破裂して女湯&水道施設が使えなくて宿としては休業中でしたが、男湯を交代で女湯としてお風呂だけは開店してくれてて、何とかお風呂だけは入る事は出来ました!
女将さん、ありがとうございました。
先ずは露天、ですが寒くて入ってませんw

ココは源泉28℃で加温しての温泉ですが、源泉掛け流しなので純度100%の温泉が楽しめます。
内湯

露天と同じ色で、超硫黄です。もう硫黄凄すぎです!
温度は普通で湯船に肩まで長く入って居られます。
通常¥700ですが、今回は¥500でした。
帰りの車の中が硫黄の香りで満たされておりました、帰っても硫黄の香りがいつまでもしてました。
次の日も・・・w
帰りの阿蘇と夕暮れ

天気にも恵まれた、良い正月休みとなりました。
他にも沢山温泉有りましたが、多過ぎてどれが良いか分かりません・・・
狙いどころは小奇麗ではない味のある?共同浴場狙いで絞って探索してみようかな?
今年も宜しくお願いします。
ゆっくり出来ましたか?
今年も釣りに自転車に頑張って下さい。
おめでとうございます!
今年はバイク乗ります、阿蘇で待ってます!
ソッチ方向にも行けたら良いのですが・・・