VM29で検索するとカワサキのVM29に成りますので、GSX-RのVM29とします。(汗
組み立てます。
バラバラにして洗浄済み。
残念ながら、ベアリング入りでは有りませんでしたグレート君・・・
新品パーツ届きました。
フロートバルブSETが利用できると信じ(Oリングは換えますよ)、必要最小限の交換。
コレでも1マソ越えます・・・
組み付け注意
スプリングの掛け方なんですが、しっかりスプリングが効いた状態で組み付けないとスロットルバルブがきれいに戻りません。
組み方間違ってると、スロットル動かす時めちゃくちゃ軽いです。(リターンスプリングが効いてない為)
そのまま気付かず装着してエンジン掛けると、多分スロットルバルブ張り付きまくります。
見た目はピカピカに。
フロート付けて、油面調整14.5mm(規定値14.2mm)詰めの甘いO型なんです・・・
とりあえず完成
ドリルの刃(1.5mm)を使用して、見た目の同調合わせました。
まあ、組み付けて負圧みないと結局は分かんないです。
ガソリン入れて、オーバーフローチェックして完成?
あ~、加速ポンプの作動も見ないとイケマセンね。
ガソリン入れて放置です。
組み立てます。
バラバラにして洗浄済み。
残念ながら、ベアリング入りでは有りませんでしたグレート君・・・
新品パーツ届きました。
フロートバルブSETが利用できると信じ(Oリングは換えますよ)、必要最小限の交換。
コレでも1マソ越えます・・・
組み付け注意
スプリングの掛け方なんですが、しっかりスプリングが効いた状態で組み付けないとスロットルバルブがきれいに戻りません。
組み方間違ってると、スロットル動かす時めちゃくちゃ軽いです。(リターンスプリングが効いてない為)
そのまま気付かず装着してエンジン掛けると、多分スロットルバルブ張り付きまくります。
見た目はピカピカに。
フロート付けて、油面調整14.5mm(規定値14.2mm)詰めの甘いO型なんです・・・
とりあえず完成
ドリルの刃(1.5mm)を使用して、見た目の同調合わせました。
まあ、組み付けて負圧みないと結局は分かんないです。
ガソリン入れて、オーバーフローチェックして完成?
あ~、加速ポンプの作動も見ないとイケマセンね。
ガソリン入れて放置です。
油面…
オイラは130mmにしないとダメでしたよ(^^♪
結局オーバーフローで、部品手配しました(苦笑
油面凄く基準値から外れてますねぇ?なんでだろう?
バンクするとガス欠症状になるんです(大汗
ハウジングの合わせ目一歩手前くらいが
一番良いと思います!
あ!ベアリング入りの場合です。
え~!そうなんですか!?
自分のRはマニュアル通りで組んでるハズなんですが、ガス欠症状出た事無いです。
あ、バンク角が足りない・・・とか?(T-T)
とりあえず、実油面で調整し直そうかな・・・(汗