今日も自転車通勤。
昨日のプチLSDで軽い筋肉痛・・・
クリート調整して、今朝の通勤途中に気付いた事が。
踏み込み時、左膝が外に逃げてる。
右足は真っ直ぐ降りてる。
今度、材料(引き戸に貼る隙間テープ)買ってきて、シューズのインナーソールの裏に貼り付けて、膝が真っ直ぐ降りるように調整してみようと思う。
今日もヘロヘロになりながらも、少しずつ回復してる模様。
明日は病院の為、自転車通勤はお休み(残念)
昨日のプチLSDで軽い筋肉痛・・・
クリート調整して、今朝の通勤途中に気付いた事が。
踏み込み時、左膝が外に逃げてる。
右足は真っ直ぐ降りてる。
今度、材料(引き戸に貼る隙間テープ)買ってきて、シューズのインナーソールの裏に貼り付けて、膝が真っ直ぐ降りるように調整してみようと思う。
今日もヘロヘロになりながらも、少しずつ回復してる模様。
明日は病院の為、自転車通勤はお休み(残念)
なんとあっしも一ヶ月ほど乗れていません(涙)
チャリ乗りたいです。。。(涙)
でも、指を早く治して下さいね。
靴のインナーソールに専用の補助材があります。
外側に足を捻って足首の捻挫をしやすい人には踵のソール下外側に三日月状のモノを挿入します。こういったモノ
1,履いているパンツの補助機能の違うインナーを使ってみる。
2,自転車の専門店でフォームを見てもらう
3,正面と左右からビデオを撮ってみる。
我流でやるとフォームが崩れて今度は違うところに歪み=痛みがきますよ!
専門の人(医者・自転車屋さん)にまずは診てもらうことをオススメします!
お疲れ様です。
暇よりはマシと思い、お仕事頑張ってください。
と、言ってもストレスは発散した方が良いので、溜め過ぎないように注意してください。
マゾなんだと思います(笑
自分自身をシゴき・・・072?
指は治った事にします!
専用の補助材が有るのは、雑誌で読みました。
自転車上級者に見てもらえば、自分のペダリングを指摘してもらえるでしょうね。
今度レースが終わった後にでも見てもらいます。
で、
1,履いているパンツの補助機能の違うインナーを使ってみる。
ですが、今はビガーパンツ着用してますので、もっと先っちょにキキそ~なパンツ探してみます!(笑