19日、SAGA CUPに初出場してきました。HSRドリームコースとなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/33/b5f7d32c026baae0326edfcb194e21e5_s.jpg)
今回はお客様長男sntのデビューレースであり、そのサポート(耐久レースペアライダー)として走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/f8/be6faf6ec4a1c3806dcd32f13384bf6a_s.jpg)
マシンは元オゲレツ号ですが綺麗にリペアされましたので、ただの白いNSR50M12仕様となり果てております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
タイヤはIRC MBR750PRO 新品なんでヨシ。サスは抜けかけたリップス。
他の出走マシンは、ほぼSP仕様もしくはSP100仕様の中敢えてM12で戦う事にします。
その理由は・・・チャンバーあるけどコースデータも無ければsntに至ってはM12でしか走った事無い!からです。
まあ、バイクが遅くてもライダーが出来る事は沢山あるので大丈夫。今回の目的はデビューする事なのです。
SAGA CUP初めてですが、とても雰囲気が良いです。
特に練習時間が長い(50分X2)ので、練習してなくても安心してコース覚えられます。
練習1回目、sntに好きなだけ走ってきていいよ!と送り出す。
まあ、一回は代わってくれるだろうと思ってたら、全部走った・・・
2回目でワイ超絶久しぶりのドーリームコースを走る、カートコース忙しい!6周くらいで疲れてsntと交代・・・
まあ、レース中に修正していけばよかろう。
snt、初予選
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/84/2aae19eb37d02a3943249935078dd03e_s.jpg)
サードポジション獲得!後ろからです。32台のエントリー。
耐久スタート、snt、同年代の子(こちらもデビュー戦)とバトルになり楽しそうに走ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/c5/bd00e13d89c96806fe961d774ae8d889_s.jpg)
ワイ、練習走行では力みまくってましたが、腕の力も抜け、おまけで気も抜け、明日も仕事が有るからとメット内で復唱しながら、それなりに頑張って走ります。
一方sntは、色々考えながら走ってるようで、抜くためのアプローチ抜かれた後のリカバリー、色んな事試してます。
そうそうsntはMXライダーなのでレース未経験者ではありません。ロード(ミニバイク)が未経験なだけなのでアレコレと教える事も無いのです。
そうこうしてるとレース終了、無事完走いたしました。
レース前sntと、上位は無理だから飛び賞にでもなったら嬉しいね!、と言ってたら飛び賞入賞してた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/fb/247039934dac4b0dfb32273b271a6713_s.jpg)
上位入賞者と飛び賞者が呼ばれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/79/7bd1e87c19d2a1d07ce385af6ccc4268_s.jpg)
インタビュー受ける。(MXで表彰台経験あり)
炭酸水メントス(シャンパンの替わり)ファイトも楽しそうにやってました。
20位/32
飛び賞の副賞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/78/6a51634f69056b921159f6893d6c4b7a_s.jpg)
かっぱえびせん1ダース!
元オゲレツ号と三男sot、いずれ乗るのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/d0/51bd9ddc391e0f60df7f585c60040958_s.jpg)
次回は4月16日です。
そうそう、大事な事忘れてました。
チーム最速ラップはsntの方で、最終ラップに出してました!(丁度前を追っかけてた)
タイムは44.982 ワイは45.005![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
もう負けたので、何も教える事が有りません。次回から教えてもらう事にします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/33/b5f7d32c026baae0326edfcb194e21e5_s.jpg)
今回はお客様長男sntのデビューレースであり、そのサポート(耐久レースペアライダー)として走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/f8/be6faf6ec4a1c3806dcd32f13384bf6a_s.jpg)
マシンは元オゲレツ号ですが綺麗にリペアされましたので、ただの白いNSR50M12仕様となり果てております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
タイヤはIRC MBR750PRO 新品なんでヨシ。サスは抜けかけたリップス。
他の出走マシンは、ほぼSP仕様もしくはSP100仕様の中敢えてM12で戦う事にします。
その理由は・・・チャンバーあるけどコースデータも無ければsntに至ってはM12でしか走った事無い!からです。
まあ、バイクが遅くてもライダーが出来る事は沢山あるので大丈夫。今回の目的はデビューする事なのです。
SAGA CUP初めてですが、とても雰囲気が良いです。
特に練習時間が長い(50分X2)ので、練習してなくても安心してコース覚えられます。
練習1回目、sntに好きなだけ走ってきていいよ!と送り出す。
まあ、一回は代わってくれるだろうと思ってたら、全部走った・・・
2回目でワイ超絶久しぶりのドーリームコースを走る、カートコース忙しい!6周くらいで疲れてsntと交代・・・
まあ、レース中に修正していけばよかろう。
snt、初予選
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/84/2aae19eb37d02a3943249935078dd03e_s.jpg)
サードポジション獲得!後ろからです。32台のエントリー。
耐久スタート、snt、同年代の子(こちらもデビュー戦)とバトルになり楽しそうに走ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/c5/bd00e13d89c96806fe961d774ae8d889_s.jpg)
ワイ、練習走行では力みまくってましたが、腕の力も抜け、おまけで気も抜け、明日も仕事が有るからとメット内で復唱しながら、それなりに頑張って走ります。
一方sntは、色々考えながら走ってるようで、抜くためのアプローチ抜かれた後のリカバリー、色んな事試してます。
そうそうsntはMXライダーなのでレース未経験者ではありません。ロード(ミニバイク)が未経験なだけなのでアレコレと教える事も無いのです。
そうこうしてるとレース終了、無事完走いたしました。
レース前sntと、上位は無理だから飛び賞にでもなったら嬉しいね!、と言ってたら飛び賞入賞してた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/fb/247039934dac4b0dfb32273b271a6713_s.jpg)
上位入賞者と飛び賞者が呼ばれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/79/7bd1e87c19d2a1d07ce385af6ccc4268_s.jpg)
インタビュー受ける。(MXで表彰台経験あり)
炭酸水メントス(シャンパンの替わり)ファイトも楽しそうにやってました。
20位/32
飛び賞の副賞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/78/6a51634f69056b921159f6893d6c4b7a_s.jpg)
かっぱえびせん1ダース!
元オゲレツ号と三男sot、いずれ乗るのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/d0/51bd9ddc391e0f60df7f585c60040958_s.jpg)
次回は4月16日です。
そうそう、大事な事忘れてました。
チーム最速ラップはsntの方で、最終ラップに出してました!(丁度前を追っかけてた)
タイムは44.982 ワイは45.005
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
もう負けたので、何も教える事が有りません。次回から教えてもらう事にします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
かっぱえびせん、トロヒーより嬉しいです。
そう、UENO R&Dさんの主催で、ゆる~い楽しいレースイベントです。(安全面はバッチリ!)
次は、今月16日です
かっぱえびせん、おめでとうございます。
SAGA CUPって、久保田のUENO R&Dさん主催なんですね。