貞子と四谷怪談のお岩さん、今、どっちが現れたら嫌だろうか・・
と、馬鹿なことを考えてみました。
存在し得ないものが目の前に現れる。
「リング」の真田広之、そして伊右衛門の恐怖は
いかばかりだったでしょう。
日本人なら誰でも知っている四谷怪談。
ここで出る!とわかっていながら
指の隙間から画面を見る楽しさは、
ジェットコースターの頂上から、
「キャ~!」と叫びながら落ちる瞬間のようで
スリルです。
やめられません。
中川信夫監督の「東海道四谷怪談」は、
たたみかけるようなテンポが心地よいです。
音楽の使い方や普通じゃないカメラアングルも必聴必見なので、
だまされたと思って見てください。文句なしの傑作です。
怖いですけどね。
さて、最近売れていると言うサントリーから出ているお茶、「伊右衛門」。
あまりにインパクトがあるこの名前。
単純に考えると、宮沢りえさんはお岩さんかなと
思ってしまいますよね。
ところが「民谷」伊右衛門というわけではなく、
このお茶の製造元である、京都の福寿園というお茶屋さんの創業者のお名前だそうです。
知りませんでした。
あ、そうそう。
私の家にはどっちも「出やすい」ように、
テレビも仏壇も、あることはありますけどねえ・・・。
■ブログランキング参戦中よろしゅうお頼み申しあげまする!!
と、馬鹿なことを考えてみました。
存在し得ないものが目の前に現れる。
「リング」の真田広之、そして伊右衛門の恐怖は
いかばかりだったでしょう。
日本人なら誰でも知っている四谷怪談。
ここで出る!とわかっていながら
指の隙間から画面を見る楽しさは、
ジェットコースターの頂上から、
「キャ~!」と叫びながら落ちる瞬間のようで
スリルです。
やめられません。
中川信夫監督の「東海道四谷怪談」は、
たたみかけるようなテンポが心地よいです。
音楽の使い方や普通じゃないカメラアングルも必聴必見なので、
だまされたと思って見てください。文句なしの傑作です。
怖いですけどね。
さて、最近売れていると言うサントリーから出ているお茶、「伊右衛門」。
あまりにインパクトがあるこの名前。
単純に考えると、宮沢りえさんはお岩さんかなと
思ってしまいますよね。
ところが「民谷」伊右衛門というわけではなく、
このお茶の製造元である、京都の福寿園というお茶屋さんの創業者のお名前だそうです。
知りませんでした。
あ、そうそう。
私の家にはどっちも「出やすい」ように、
テレビも仏壇も、あることはありますけどねえ・・・。
■ブログランキング参戦中よろしゅうお頼み申しあげまする!!