久々に
ドラマを見て泣きそうになった。
とは言っても今のじゃなくて
昭和60年のドラマ。
NHKアーカイブスからの「冬構え」
脚本が山田太一。
冬とは人生の冬 すなわち老年期のことを指す。
笠智衆演じる老人が
秋の東北をひとり旅する。
つまり
ロードムービーっちゃあ、ロードムービーなわけだが・・
中禅寺 八戸 恐山
美しい風景の中をステッキに帽子、ロングコートの
笠さんは
歩いているだけでひとつの「絵」のよう。
ただ、おじいちゃんが持っているボストンバッグの中には
お金がいっぱい入っていた!
段々と老人の旅の目的があらわになってくる・・
途中で出会う人々とのエピソードがしみじみ良い。
ひとり旅の婦人(沢村貞子)をナンパして宿を共にする・・
っていうところは
んなわけないだろう~~ありえ~~ん!とは思ったけど
そういうのも楽しいかもと思えたり。
沢村さんは結い上げた黒髪、細い縞の着物、襟元からのぞく色半襟、
浅草美人という設定がそのまんま沢村さん。
二人が差し向かいでおそばを食べている場面を見ているだけで
国宝!を見る思い。
旅の途中にたずねた友人(小沢栄太郎)は入院していた。
いつも傲慢な役どころの小沢さんが
ひげぼうぼうで「死ぬのを待つだけ」の重病の老人を熱演。
入れ歯を取った迫真の姿に見るほうも
芝居と思えなくなり、胸が苦しくなるほどであった。
入れ歯といえば
最後に出てくる藤原釜足も入れ歯無し!
あの「赤ひげ」の「隠し砦の三悪人」の「椿三十郎」の
藤原さんだ。ニッと笑うだけで後光がさすようだった。
このドラマが遺作となったそうだ。
老人を追いかける温泉女中と板前に岸本加世子、金田賢一。
若い二人がはしゃぐ場面と老人との対比は
わざとらしいっちゃあ わざとらしいが・・
老いの孤独、さらには生きていくことの哀しみ
苦しみを真正面から描いた作品としてずっしり見ごたえがあった。
どきっとする台詞が沢山あった。
山田太一はこの脚本を書いた当時、50代だったそうだが
主人公の笠さんと同じ年代になって心境の変化は無いのだろうか?
笠さんの顔は美しい。能の翁の面のよう。
その
涙は見たくなかったなあ・・・悲しすぎるもん。
演出 深町幸男
ブログランキングへ応援オネガイシマス
ドラマを見て泣きそうになった。
とは言っても今のじゃなくて
昭和60年のドラマ。
NHKアーカイブスからの「冬構え」
脚本が山田太一。
冬とは人生の冬 すなわち老年期のことを指す。
笠智衆演じる老人が
秋の東北をひとり旅する。
つまり
ロードムービーっちゃあ、ロードムービーなわけだが・・
中禅寺 八戸 恐山
美しい風景の中をステッキに帽子、ロングコートの
笠さんは
歩いているだけでひとつの「絵」のよう。
ただ、おじいちゃんが持っているボストンバッグの中には
お金がいっぱい入っていた!
段々と老人の旅の目的があらわになってくる・・
途中で出会う人々とのエピソードがしみじみ良い。
ひとり旅の婦人(沢村貞子)をナンパして宿を共にする・・
っていうところは
んなわけないだろう~~ありえ~~ん!とは思ったけど
そういうのも楽しいかもと思えたり。
沢村さんは結い上げた黒髪、細い縞の着物、襟元からのぞく色半襟、
浅草美人という設定がそのまんま沢村さん。
二人が差し向かいでおそばを食べている場面を見ているだけで
国宝!を見る思い。
旅の途中にたずねた友人(小沢栄太郎)は入院していた。
いつも傲慢な役どころの小沢さんが
ひげぼうぼうで「死ぬのを待つだけ」の重病の老人を熱演。
入れ歯を取った迫真の姿に見るほうも
芝居と思えなくなり、胸が苦しくなるほどであった。
入れ歯といえば
最後に出てくる藤原釜足も入れ歯無し!
あの「赤ひげ」の「隠し砦の三悪人」の「椿三十郎」の
藤原さんだ。ニッと笑うだけで後光がさすようだった。
このドラマが遺作となったそうだ。
老人を追いかける温泉女中と板前に岸本加世子、金田賢一。
若い二人がはしゃぐ場面と老人との対比は
わざとらしいっちゃあ わざとらしいが・・
老いの孤独、さらには生きていくことの哀しみ
苦しみを真正面から描いた作品としてずっしり見ごたえがあった。
どきっとする台詞が沢山あった。
山田太一はこの脚本を書いた当時、50代だったそうだが
主人公の笠さんと同じ年代になって心境の変化は無いのだろうか?
笠さんの顔は美しい。能の翁の面のよう。
その
涙は見たくなかったなあ・・・悲しすぎるもん。
演出 深町幸男
ブログランキングへ応援オネガイシマス