時代劇専門チャンネルで
見逃していた
「新選組血風録」(62年)が放送されていることを知り
あわてて第4話から録画開始!
白黒なのね!
低予算で作られたそうだが
半年後に作られた
「燃えよ剣」(カラーに格上げ)に負けない面白さだ。
メンバーもほとんど変わらず
鬼の土方(栗塚旭)、無骨な近藤(舟橋元)
のほほんキャラの沖田(島田順司)は
「燃えよ剣」とまったく同じ。
なんともいい味出していた
裏通り先生の左右田一平は、腕の立つ斎藤一を演じている。
徳大寺伸がキップのいい原田左之助をやっているのも
嬉しい。懐かしい~~
徳大寺さんといえば
目の横の大きなほくろと苦みばしった眉間の皺がチャームポイント。
私が物心ついたころは悪役が多かったと記憶しているけど、
新選組もよく似合っているなと
思ったら、前に沖田総司をやったことも
あるようだ。
司馬遼太郎の原作を元にした脚本:結束信二がいい。
50分の中に毎回見ごたえがあるドラマが収まっている。
「燃えよ・・」は土方が主役だけど
こちらは群像劇の趣あり。
隊士ひとりひとりの個性が見事に立っていて、
大ヒットした訳がよくわかった。緩急も巧みで
ユーモアもありますしね。
ここぞという場面になると
渡辺岳夫作曲のマーチ風の主題歌が流れ、
盛り上げるところは
鶴田浩二隊長の「新選組」と同じだ。
このシリーズ、
見終わるとちょっぴり切なさが残るのが
またたまらない。
日本人で良かった!と思わせてくれる。
栗塚旭の記念すべき土方歳三デビュー作品だが、
栗塚さんお若~~い!あどけなさが残るというといいすぎだろうか。
それほどウブな感じですが
しっかり栗塚土方キャラを確立している。
ブログランキングへ応援オネガイシマス
見逃していた
「新選組血風録」(62年)が放送されていることを知り
あわてて第4話から録画開始!
白黒なのね!
低予算で作られたそうだが
半年後に作られた
「燃えよ剣」(カラーに格上げ)に負けない面白さだ。
メンバーもほとんど変わらず
鬼の土方(栗塚旭)、無骨な近藤(舟橋元)
のほほんキャラの沖田(島田順司)は
「燃えよ剣」とまったく同じ。
なんともいい味出していた
裏通り先生の左右田一平は、腕の立つ斎藤一を演じている。
徳大寺伸がキップのいい原田左之助をやっているのも
嬉しい。懐かしい~~
徳大寺さんといえば
目の横の大きなほくろと苦みばしった眉間の皺がチャームポイント。
私が物心ついたころは悪役が多かったと記憶しているけど、
新選組もよく似合っているなと
思ったら、前に沖田総司をやったことも
あるようだ。
司馬遼太郎の原作を元にした脚本:結束信二がいい。
50分の中に毎回見ごたえがあるドラマが収まっている。
「燃えよ・・」は土方が主役だけど
こちらは群像劇の趣あり。
隊士ひとりひとりの個性が見事に立っていて、
大ヒットした訳がよくわかった。緩急も巧みで
ユーモアもありますしね。
ここぞという場面になると
渡辺岳夫作曲のマーチ風の主題歌が流れ、
盛り上げるところは
鶴田浩二隊長の「新選組」と同じだ。
このシリーズ、
見終わるとちょっぴり切なさが残るのが
またたまらない。
日本人で良かった!と思わせてくれる。
栗塚旭の記念すべき土方歳三デビュー作品だが、
栗塚さんお若~~い!あどけなさが残るというといいすぎだろうか。
それほどウブな感じですが
しっかり栗塚土方キャラを確立している。
ブログランキングへ応援オネガイシマス