第一作目「大魔神」は高田美和、
「大魔神怒る」で藤村志保、
そして三部作の最後を飾る
「大魔神逆襲」は、いたいけな子供の願いに答えて登場する大魔神!
監督は「不知火検校」「ある殺し屋」の森一生。
期待通り、あっと驚く血も涙も無い展開である。
隣の城主の砦建設のために
父や兄たちが次々とさらわれ
地獄谷で働かされていることを知った鶴吉 大作 金太は
こっそりと家を抜け出し助けに行くことに。
まだ幼い杉松もついていった。
だがそこへ行くには
「神さまの山」を越えなければならない。
それ無謀だよ~~
「スタンド・バイ・ミー」のような成長ものかい?と思うほど、
前半が長い。子供たちの好演にしばし時間を忘れるが、
我に返ると早、小半時。
「いったい
魔神さまはいつお出でなさるのか~~~~!!!」
大概の人はしびれを切らしてしまうのも無理は無いが、
子供が川に流されようが、
憎憎しげな安部徹が無慈悲な命令を下そうが
名和宏が村人を硫黄の池に蹴落とそうが、
ここはじっくり待って、 待って、
待ったあかつきの
大魔神の登場はさぞかし・・と、思ったとおり
前回はモーゼのように海をわけた魔神が
今回は吹雪の中からドラマチックに登場した瞬間の喜びったら、
それはもう格別であった。
雪煙に響き渡る魔神さまの足音。
それにかぶさる
伊福部節!!
空腹に勝る調味料は無しとはこういうことをいうのだろう。
神々しいというか、不気味といいますか、
形容し難い畏怖の念が巻き起こる。
大映京都が誇る美術の粋を集めたセットを
ダイナミックに破壊するも、人間どもはなすすべも持たない。
これこそ「天誅」!
神様が怒るとこ~んなに怖いのである!!
1966年
監督 森一生
特技監督 黒田義之
脚本 . 吉田哲郎
撮影 今井ひろし 森田富士郎
音楽 伊福部昭
美術 西岡善信 加藤茂
ブログランキングへオネガイシマス
「大魔神怒る」で藤村志保、
そして三部作の最後を飾る
「大魔神逆襲」は、いたいけな子供の願いに答えて登場する大魔神!
監督は「不知火検校」「ある殺し屋」の森一生。
期待通り、あっと驚く血も涙も無い展開である。
隣の城主の砦建設のために
父や兄たちが次々とさらわれ
地獄谷で働かされていることを知った鶴吉 大作 金太は
こっそりと家を抜け出し助けに行くことに。
まだ幼い杉松もついていった。
だがそこへ行くには
「神さまの山」を越えなければならない。
それ無謀だよ~~
「スタンド・バイ・ミー」のような成長ものかい?と思うほど、
前半が長い。子供たちの好演にしばし時間を忘れるが、
我に返ると早、小半時。
「いったい
魔神さまはいつお出でなさるのか~~~~!!!」
大概の人はしびれを切らしてしまうのも無理は無いが、
子供が川に流されようが、
憎憎しげな安部徹が無慈悲な命令を下そうが
名和宏が村人を硫黄の池に蹴落とそうが、
ここはじっくり待って、 待って、
待ったあかつきの
大魔神の登場はさぞかし・・と、思ったとおり
前回はモーゼのように海をわけた魔神が
今回は吹雪の中からドラマチックに登場した瞬間の喜びったら、
それはもう格別であった。
雪煙に響き渡る魔神さまの足音。
それにかぶさる
伊福部節!!
空腹に勝る調味料は無しとはこういうことをいうのだろう。
神々しいというか、不気味といいますか、
形容し難い畏怖の念が巻き起こる。
大映京都が誇る美術の粋を集めたセットを
ダイナミックに破壊するも、人間どもはなすすべも持たない。
これこそ「天誅」!
神様が怒るとこ~んなに怖いのである!!
1966年
監督 森一生
特技監督 黒田義之
脚本 . 吉田哲郎
撮影 今井ひろし 森田富士郎
音楽 伊福部昭
美術 西岡善信 加藤茂
ブログランキングへオネガイシマス