スイングと言うか、クラブの扱い方と
・・・どんなモノを選択するか
👉そして ウエッジショット
(含むアプローチ・バンカー)の得手不得手
ドライバーなども含む全クラブの中で
一番顕著に出る、スイングとウエッジの 分かれ道の話し
結構、奥深いので最後(数話)までお読みください😃
➀アプローチショットに限りませんが
ヘッドを丸く振ってしまう、ヘッドを振ってしまう方は
ウエッジのバンス角度が少ないモノを好みます。
改めて説明すると
ショットの基礎は からだの正面を変える~向きを変える から
結果として 先端部のヘッドは円を描きます。
そして、からだには前傾姿勢があるので
その円は 上下左右の立体になります。
動いているのは 自分の正面の向きで
クラブや腕は単体では動いておらず
自分の正面ゴト、まるごと動いています。
からだの正面を変える動きによって
ボールに対し(インパクト)
フェースは 下を向いたまま、下がっていき
下を向いたまま、上がっていきます。
勿論、徐々に上は向いていきますが‥‥✋
ところが それを手先やクラブ、ヘッドだけで
円を描いてしまう場合、
ボールに向かって入ってくるヘッド、フェースは
早い段階で フェースの下向きを辞め、
横向き(アドレスに近い状態) や 上向き
になってしまうケースが多く、
インパクト後を見ると分かり易いですが、
ヘッドの高さも上がる…
からだの向きで動かすより 急激な上がりになり、
プラス
フェースもそれ以上に上を向く になりますので
飛行機の離陸で言うと
早く機首が高くなってしまうので
尻もちを突いてしまう
ゴルフで言うトコロの ソールソノモノや
ソールの後方部(ふぇーすでは無い方の角) トレーリングエッジ
バンス部分が 地面に干渉しやすくなってしまいます。
が故に ウエッジでバンス6度とか…
かなり危険度の高い角度を選んでしまいガチ です。
😵仕方ないと言えば仕方ないのですけれども‥‥😵