【スイング再生工場】絶滅危惧種のゴルフクラブ造ります

重いヘッド&柔らかシャフトを通し、ゴルフを考え スイングを学べるクラブを追求! 誰よりも振らず誰よりも飛ばすをモットーに

片手での素振りイメージ

2020年10月31日 15時58分28秒 | トレーニング

 

http://hbs.livedoor.blog/

 

 


練習場ではちょっと勿体ない…かも知れませんから
片手での素振り、をしてみましょう。

どちらの手でも構いません。

スイングの円弧は
からだの向きの変更とつながっています。
腕の振り ではありません。
その 円弧、曲線 に腕が一切携らないか と言うと
まったく と言うわけには行きませんが、
基本、腕使いで円弧を描くことはありません。

どちらの手でもそうなのですが、
多くの誤った その片手での振りは
ボールの有る インパクト付近、以降で
左サイドの回転を止め 腕で円を描くコト です。

腕を振って 円を描くのには
グリップに対し、ヘッドが追い付かなければ
実行できないのですが、
実際のショットでは 速く、強く、振れば(動けば…が正しいですが)
振るほど ヘッドは重くなり、グリップに対し、遅れ易くなります。
まして これはドリルですが、片手です。
持っているのも やっとな程 なのです。

(片手での素振り と クラブの格納_Moment


素振りでのイメージは
アドレス時 からだとシャフトは垂直(約90度) な関係ですが、
トップの位置へ行くと
右打ちの人であれば やや右に近づきます。
角度 としては そうですね 60度位の関係になります。
ダウンスイングを始めると
 その角度は より狭くなり、
インパクトから フィニッシュにかけて
 その角度は 0度、胸やからだと平行になります。
(片手での素振り と クラブの格納_Moment(2)(片手での素振り と クラブの格納_Moment(3)






(片手での素振り と クラブの格納_Moment(4)(片手での素振り と クラブの格納_Moment(5)(片手での素振り と クラブの格納_Moment(6)






多くの人は その角度を 逆の角度
右サイドとシャフトの関係であれば
本来 どんどん それは近づき、最後はくっ付く のですが、
それ(角度)をどんどん開いて
 最後は左サイドとくっつけようとしています。
・・・・・・物理的には不可能です。

そこで登場するのが、どこかの時点で
左サイドの動きを止めてしまうコト。
そうすれば 支点になる左グリップの移動は止まり
ヘッドはグリップに追いつき 追い越します。


フィニッシュ以降 如何に腕とクラブを収納するか、が
からだの回転の速度の鍵になり、
そこで 左サイドを止め、腕を振って円を描くのは
スイングらしく 繕っているだけ です、よ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『シャフトの役割』

2020年10月30日 16時55分42秒 | ゴルフ

 

OGPイメージ

◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります

 

◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります

 

アマチュアゴルファーのクラブセッティング
 シャフトやロフト、クラブ構成を決める境目 は
アイアンのロフトで言うと 27~28度のクラブで
ごく平均的なアイアンであれば 5番もしくは6番アイアンですね、

 それで 150ヤードを打てるか どうか になります。
 

スナップショット 1 (2013-10-12 12-11)


→で、実質はどうか というと
 おそらく…ですが、7割…8割のアマチュアゴルファーには
その距離はかなり厳しい、不可能とは言いませんが、
難しい距離 です。


シャフト で言うと
 そこが 硬さ SR の境目
ドライバーのロフト で言うと
 ロフト10度 の 境目 ですね。

つまり 7割以上のアマチュア にとって
 理想的なスペック を ドライバーで表す と
11度以上のロフトの
R以下のシャフト のドライバー というコトです。

11.5~12.0度の Ⓐ-シャフトの硬さ
 これ位が 推奨平均値 と言って良いと思います。


でも 実情は 10度のSR 10度のⓈ 
11度のドライバーより 9度の方が売れています…。

 一般ゴルフショップで11.5度のⒶのスペックを勧められたら
「馬鹿にしてんのか?」になりますよね…。

ロフトを寝かして こすって打っている
 というのが ドライバーのスペックにも
はっきりと反映されている訳です。


ネットの時代 というのは
 だいたいの場合、キャッチーなコピーが中心になります。
250ヤードだ、300ヤードだ と書いた方が
 ユーザーの気持ちはくすぐられますからね。。。


 

(クラブ扱いのイメージの比較_Moment



☑シャフトの大きな役割は
 ヘッドの重さ、重心位置による特性 を使って
 
『グリップを押す補助』をするコトです。


→グリップを押す とは
 進行方向、打撃方向、飛球線方向に
 グリップを先に行かせるコトで
 シャフトが硬ければ硬い程
 その機能は薄れ、オーバースペックな場合、
 それは自主的に、肉体的にしなければならなくなります。



本来、シャフトは柔らかくなる程 弾道は下がり
→グリップを押す、ハンドファーストを促す故
フック回転がきつく成る性能を持っています。。。が
ほぼ100%に近いゴルファーは
シャフトが柔らかくなる程 弾道が高く、
 スライスがキツクなります。
そういう意味でも 硬いシャフトと
 ロフトの立ったモノは パック とも言える訳です。


シャフトがグリップを押す 実例 ですが…
〇多くのゴルファーは
ドライバーに比べ、かなりキツイアイアンシャフトを使っています。
シャフトの硬さの目安、数値で言うと
ドライバーは平均 235cpm
アイアン(5番) 290cpm です。

ドライバーのその数値でマッチするアイアン(5番) は 250~255cpm
それよりも 40cpm  …フレックスで言うと❹フレックス
ドライバーがSRだったら S.SX.X.XX ダブルエックスのアイアンです。

ですので ドライバーのボールの置き位置は
ティーアップしているとは言え、左足のかかと線上 ですが、
アイアンは からだの真ん中

 その差はボール4個分以上 あるのですが、
そこまで中にいれないと 届かない、打てない、
つまり シャフトに押されない というコトを
 実は多くの人は体感しているのです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rafael Nadal plays golf in Mallorca, 2 Aug 2020

2020年10月30日 16時12分55秒 | スポーツ

Rafael Nadal plays golf in Mallorca, 2 Aug 2020

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脇を締めろ って どれ❔

2020年10月29日 14時37分32秒 | ゴルフ

 

OGPイメージ

◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります

 

◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります

 



長いコト ゴルフクラブやスイングについてdownswing
調べたり、聞いてきたり していますが、
いつの間にか
「脇を締めろ」 が 右わき
しかも 脇ではなく 腋の下 の腋 になってしまいました。

なぜなのかは不明です。

右ひじを下に向けて テークバックを取り
右わき →脇でなく腋の下 が締まっている
のが 良い と思っている人が大勢います。
その形を作るために 左わき 腋の下でなく脇が
がら空きになっているのは無視されていますが…。

down_swing



ゴルフだけでなく スポーツ、
もしかしたら 武道などでも言われるのかも知れませんが、
脇(わき)とは からだの側帯 横 のことですね。

上下に位置する 脇の代表的なモノは わき腹 です。
・・・武道の場合 そこが急所だから…かもしれませんけど…。

ゴルフのスイングにおいては
テークアウェイにおいて
左側帯 左側全部を からだの向きで動かす コト によって
脇と腕の関係は 多少 腕が上がるにしても
左右の関係は アドレスからスイング終了まで ずっと同じ

というのが 本来の「脇を締める」
腕を同じ位置に置いて置け というコト!
 でした。

葛谷 2017-2020_Moment(2)



ゴルフスイングでは
トップオブスイングからダウンスイング~インパクトまで
兎角 左腕の長さを持て余す、左腕が邪魔になりがち です。
「左腕のリードだ」
「右手を使うな」 
なんて言うのも
その からだの側帯と腕の関係 から派生している言葉とも言えます。

からだの回転で 左腕を移動させる
が実行できると、そういう準備としてのテークバックであると
ダウンスイング以降、左腕が邪魔になりにくく
右腕が使い易くなります。

✋折角 右腕利きの人が右打ちしているのですから
右手で叩けないと 面白くありませんから
右手で叩ける環境を作るには 左腕が邪魔にならないように
して置く方が良いでしょう?!

シリーズ ココを治してみましょう❸_Moment(4)重心のかかり方 (2)重心のかかり方 (3)









ですので 先日も書きましたが、
テークバック、テークアウェイにおいての
からだ、股関節を境目とした上半身、胴体、骨盤の右向きは
その量よりも その質
左腕、左グリップを 如何に からだの向きで動かせたか に
よって決まると言っても良く
弊社でいう クランチ 右ひじは外に張り目にして というのも
その質を作るためのモノです。

右腕で叩いた方が爽快ですし、
右腕を伸ばしたとき ロフトが寝ないようにしておく
ある種、からだの正面にクラブ、もしくはグリップを置いておく
からだの正面でボールをとらえる とは
それを実現するためのモノ と考えて良いでしょう。

ですので 形だけ繕っても
例えば 右向きを作るとか、からだで回すとか、
インパクトはボールと正対して とか
その本当の意味、目的が判っていないと仕方ないと思いますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スライス撲滅には『柔らかいシャフト』が効果的

2020年10月28日 17時02分06秒 | ゴルフ

 

OGPイメージ

◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります

 

◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります

 

スライスが出るのは…シャフトが柔らかいからだ
などと言われたりしますが、大きな過ちです。

理解に苦しむ、かも知れませんが
ちゃんと恒久的に、スライスを撲滅したいのなら
「柔らかいシャフト」を使うべき! です。

スナップショット 2 (2013-06-12 22-56)


硬いシャフト そしてヘッドが軽ければ
(スライスの問題は概ねドライバーでしょうから)
ドライバーと言う距離を求める道具にとって
ゴルフクラブそのものに打撃力・破壊力の少ないクラブでは
兎も角 速くヘッドを動かさねばなりません。

ボールを捕まえる というのは
ドライバーで、ティーアップしたボールを打つ
と言う条件であっても
ヘッドが上から入ってくる や
体の姿勢によって 進行方向が下向き や
フェース面が上からボールを見ている など
ロフトの締まった状況があって
ボールの逃げるところがない(少ない) などが
必要になります。

ヘッドをたくさん、そして速く動かす ということは
それらの条件を満たさず、相反する状況を造り易いので
遠くへ飛ばしたい  (ー_ー)  ボールをつかまえたい
というのは 矛盾と言うか、相反する関係になってしまい
どちらかを満たすと どちらかが欠ける ということに
なってしまいます。

スナップショット 6 (2013-06-22 0-33)


弊社の悶絶クラブ と呼ばれるクラブは
ヘッドの重さも、シャフトの柔らかさも
想像以上の代物であることは確かです。

ブログなどを読んでご来店される方の多くが
ある程度の予備知識があったとしても
たいがい 実物を見るとびっくりしますし、
スイング動画などを見てピンとこないものであって
レクチャーをしながら打って頂くと
非常にシンプルなクラブの使い方 と思われるようです。

https://www.youtube.com/channel/UCzKZd3ClO4bF5mVFIMK8azg


重いヘッド、柔らかいシャフト のクラブは
くらぶそのものに破壊力を持っていますし
慣れてくれば 打ち手の動作の促進剤にもなりえます。
今まで ヘッドを振って
シャフトをしならせて しなり戻して
ボールを打っていた方にとっては
今まで以上に スライスしたり、弾道が高くなったりしますが、
その使い方に慣れてくると
いつの間にか ショットの中に「スライス」と言う球種が
消えてしまうのです。
全員とは言い切れないかも知れませんが
例外はとても少ないような気がします。
逆にスライスが打てず苦労している方も少なくないです。

まあ 手前味噌なところはありますが、
一般的な 軽いヘッド、硬いシャフト、小振りなヘッドを
使っては
弊社のクラブで出る 左回転の…
巷でよばれる「ドローボール」の球筋は
出せないと思いますね。

スナップショット 12 (2013-05-14 14-36)


悶絶クラブは筋力系でなく、きれいな左回転のボールを
簡単に生み出せるクラブになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンカーはどう打つの?

2020年10月27日 19時38分24秒 | スポーツ

バンカーはどう打つの?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『からだを回すだけ』でヘッド単体は動かしません‼

2020年10月27日 18時44分37秒 | スポーツ

『からだを回すだけ』でヘッド単体は動かしません‼

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「からだの正面ってどの箇所ですか❓」

2020年10月26日 17時00分08秒 | スポーツ

『ボールを体の正面でとらえる』 がキーワード
になって 多くのゴルファーはからだの回転を
構成~構築、イメージしています。




一番多く、
年齢によってはからだを壊してしまう典型的な例は
コレ
imageCAX9G566

回すのは肩だけ/腰はいつもボールを見てる…つもり
 ひねるのは胴体
(からだはゴムか、雑巾か…)
 肩だけを回し 腰/骨盤はいつもボールを見てる
(ありえません)
 …マシーンじゃないんですから 無理無理無理
スナップショット 2 (2012-11-04 10-59)スナップショット 2 (2012-11-04 11-08)スナップショット 4 (2012-11-04 11-08)




 テークアウェイ で 腰は正面に残し、
 肩・胸・腕(含むクラブ)だけを 右に向ける

「確実にボールを当てるには
 腰は常時、ボールを向いている方が良い」

 という おまじない …実は呪い
 (おまじないだけで試験に合格出来たら世話ないです…)

 腰/骨盤をボールに向け、ダウンスイングを始めます。
 腰は動かしていないつもり でも
 スイングは 腕やクラブの元々の重さ、長さ、運動 が加われば
 積算で重くなり 300g余のクラブはすぐに
 何キロ のモノになり、それには遠心力が加わります。

 ダウンスイングで やや下方外方向に 遠心力も含め
 不可抗力がかかりますので、定点にあるボールを打つのには
 それを相殺する動き(からだを開く、引く)が必要になりますし、
 元々、腰/骨盤は固定、肩胸腕だけ回すなんて "不可能" です。

 故に テークアウェイ初期(始めの30㎝) において
 勢いをつけて上げたくなるのは 仕方ないでしょうね…。
…だって 本来「痛み」のある動作ですので、勢い付けないと
 始められないですよー  
ええええ~い! って。

 からだはだだ開き、開き=左サイドの上がり・右サイドの下がり
 になる訳ですから そりゃ こすり(ロフトの開いた)スライス
 から始めるのは もう定番、お約束。
 
 その右向き、左向き で
 胸肩腕の回転に 腰/骨盤は回さず ずっとボールに向けたまま、
 実質、不可能な、危険な動作 の その腰/骨盤 の固定度
 と その開いたロフトとフェースの閉じ具合 が
 上達の証し って なんの我慢比べ ですか?

 まあ 確かに、フェースを閉じるには
 左サイド、左グリップが止まらないと
 ヘッドがグリップを追い越しませんから そうなんですが…。


からだは一体、胸も肩も腰も一つの胴体
 その『正面自体の向きを変える』
 ひねる ひねらないの境目は股関節
 速く動けるか、強く打てるか は さておいて
 右向きは本当に右向き
 左向きは本当に左向き
スナップショット 2 (2012-11-04 11-40)スナップショット 2 (2012-11-04 11-46)スナップショット 4 (2012-11-04 11-44)





 アドレス時はボールと正対していますが
 トップ時では ボールは左腰の横 にあり
 フィニッシュ時では ボール(もうそこにありませんが)右腰の横
 にあるという感覚です。

…腰痛もち、腰が怖い…ぎっくり腰気味の人がやるべき です。

 こう動くと インパクトは自然に ボールと正対した時、トコロ
 になると思いませんか?
コレが「ボールを体の正面でとらえろ」の真意です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「からだの正面で打つ」

2020年10月25日 14時34分59秒 | ゴルフ

 

http://hbs.livedoor.blog/

 

 

『からだの正面でボールをとらえる』
『ボールと正対した時、インパクト!』
『からだの正面で打つ‼』

そう思っている~願っている人はとても多い、
出来る・出来ないは別にして、ほとんど全員❔
 なのではないか、と思います。


✋✋✋
はっきり言います。

その言葉、そのゴルフ用語、格言、アドバイス
 すべて捨ててしまって下さい。
 忘れてしまって下さい。

もしくは "正しい意味合い" で覚え直して下さい。



MVI_0873 (2)(2)_Moment(5)



からだの正面で打つ の正しい意味合いは
からだの回転、からだの向きの変更でクラブを動かす
そして ボールを打つ と
結果として、からだの正面でボールをとらえる
概ね ボールと正対した時、ボールを打つコト になる

と言う意味で、
手で振っているのに
 ボールと正対した状態を維持して、我慢して
 からだの正面で打つ コトではありません。


そもそも 手を主体で、クラブを動かしている場合、
アドレス時を除いて
スイング動作中、インパクトにかかわらず
 ボールと正対する時期、姿勢は一瞬たりとも訪れません。
手で振る限り、
左を向いて、からだを開いて しか
 ボールを打つコトが出来ません。
それを無理やり、正面を維持して…なんて
 それは拷問か、何かの耐久戦でしかありません。
バイク(オートバイ)にパワーウインドウのオプション
  のようなモノです((笑) 

大森2019_Slomo_Moment大森2019_Slomo_Moment(2)









また、手を主体でクラブを振る
 →手を返す、ヘッドをturnさせる、フェースローテーション
のスイングタイプの人は
 からだ、胴体を捩じってスイングをするので
腰がボールと正対した時が その時…なのか
肩がボールと正対した時が その時…なのか
はたまた その双方を正対させようとしているのか
『からだ』と言う定義が 非常に曖昧 です。


多くの 手を主体でクラブを振る方 は
 →手を返す、ヘッドをturnさせる、フェースローテーション
そもそも 腰はボールに向けたまま、
 肩だけを右に向けようとしますが、
ココから ダウンスイングをスタートして
 腰はそのまま ボールに向けっ放し にして
肩だけを左に向ける という エクソシスト…と言うか、
雑技団技を本当に信じているのでしょうか❓

downswingmhdohirakihiraki







そう唱えている人の多くが、

 腰はど開き で 肩だけ変な風にボールと正対の気分…
という 奇妙な姿勢、いかにも からだを壊しそうな姿勢
になっている訳ですが、 腰痛の怖い 我々の年齢で
そんな事にトライするコト自体、ナンセンスです。

ゴルフ用語、スイング用語 として
『からだの正面で打つ』 は
イコール からだの回転を主で、
からだの回転で直にクラブを動かすコト を指しているので
手で振っている人、手で振りたい人は
『からだの正面で打つ』 なんて言う
人間技を超えたコト は まるっきり 無視、捨てて下さい。

そして、概ね からだの回転を主に、
からだの向きの変更で直にクラブを動かせるようになれば
放っておいても、無自覚であっても
『からだの正面でボールは打てます』
概ね…ですが、『からだの正面で無いと ボールに当たりません』


課題にすら、する必要が無いのです。

逆に 正面で打つ意識よりも
🔴インパクトも含め、そこから しっかり 左を向くコト
🔴そして それを行うために しっかり右を向くコト

の方が 圧倒的に重要です。

からだの正面でボールをとらえましょう! は
からだの向きで直にクラブを動かしましょう
手で振るのは辞めましょう と言っている ので
手で振るけど 正面を維持して我慢してね では決してありません。




からだを捩じって、肩と腰を別な向き具合、
何処が「からだ」の正面、相対している向き なのか
判然としない振り方に アドレス以外、
からだの向きを意識する必要があるのでしょうか❓
 
忘れて下さい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Practice #23

2020年10月24日 17時28分58秒 | スポーツ

Practice #23

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする