日々気温が変わって春の訪れはゆっくりですね!
昨日はどんよりと曇りの1日
今日は午前には日差しがあって嬉しい時間でした
明日は雨がちの暖かい日の予報が出ています
窓辺に置いたハオルチアから花芽が伸びています
右のは左のから子株をとって植えたのですが
もうこんなに大きくなっています
かわいい多肉を眺めたらやっぱり庭へ出ましょう♪
まずはあちこちに出てきた球根の花ですが
ムスカリがやっと伸びて色もつきました
平凡な子だけどこのブルーの色が素敵ですね!
こちらはちょっと淡い色のムスカリ
空色のも植わってるはずですがまだ出てきてないですね!
小さいブルーの花は
チオノドクサ
すぐ近くには以前載せたピンクのもあるんですが
ブルーが咲いたのは久しぶり♪
周りにまだ咲きそうな子もいますよ
グラデーションのかわいい花でしょう!
やっと並んで咲いたクロッカス
紫陽花の足元の水仙の横で開花しましたよ
まとまると可愛いですね♪
昨日は曇っていたから
全部閉じていたんですがこの花色も何だか素敵ね!
小道沿いで最後に咲いたクロッカスはクリーム色で
優しい色が良いな♪
横のカレンデュラ コーヒークリームと良く似合っています
ピンクのハナニラはブロ友さんに昔頂いたもの
以来ここで毎年咲いてくれます
ピンクはやっぱり可愛いですね〜♪
球根の花ではないのですが
オーブリエチア
この紫色が素敵で小さな花ですがまとまって存在感バッチリ!
ここはバラ バターカップの足元
そのおかげか夏の暑さからは守られているようで
もう10年以上ここにいますよ
真冬は枯れたようになって心配するのですが
春になるとこの通り!
最後に牡丹の蕾が大きくなってきたので見てくださいね
左側と右下に大きな蕾が見えますね
他にももう1つあるんですよ
もう1つあったのですがまだ小さい頃に地面に落ちていて
多分鳥さんの仕業かな?
4つ咲いたら過去最高だったのですが
3個とも立派な蕾なので花が咲くのを期待しています