北側の、しかも塀に囲まれた玄関先のスペース。 日当りも風通しも最悪なのに
どうしてもそこに花鉢を置きたい私。今までに何度も花を植えては
しばらくして咲かなくなる・・・それの繰り返し。
スノードラゴンはずい分大きな株になり、プミラもだいぶ伸び、
アスパラは毎春ふわふわした黄緑の葉を出します。
迷った末、今回はメドーセージを加えてみました。
上の方は西陽だけど当たるので、背の高い花ならと
かすかな期待をしながら・・・そして手前にもう1つ
ヘミグラフィス・アルテルナータというカラーリーフを
入れました。何とも言えない葉の色に1目ぼれです。
うまくいくかしら?
ちょっと、気に入ったコーナーになりました!
八重のインパチェンス、フィエスタのバーガンディローズという色。
この花の色に魅せられて購入したのですが、実際に自分の庭の鉢で同じ色の花が
咲いたときにはとってもうれしくて・・・このなんともいえない、赤でもなく
朱でもなく真紅に近い色?これが素敵!まるでミニバラを見ているような気分に
させてくれます。
この鉢は北側の玄関に置いているので、太陽は午後にならないとあたらないし、
夏は強い西陽がまともに・・・そろそろ、置き場も変えてあげないといけない
かしら? でも、皆さんに見てもらえるところに置いておきたいですよね。
全体の写真よりも、この写真の方が実物の色が良く出ています。写真に色を
写すのは難しいです。素人&ビギナー写真家(?)の嘆きです・・・