暖かな日差しに春がそこまでやって来ていることを感じますね
庭も急に活気付いて来た気がします♪
クリスマスローズも遅かったのも咲いて華やかさを増しましたよ
クリスマスローズは1番古い株はもう20数年なりますね
ブームが来るはるか前、下向きに咲く濃いピンクの花に魅せられて
連れ帰って来て庭の片隅に植えました
その子は

この写真の中の奥のフェンス際のがそうなんですよ
日差しがほぼ当たらないこの場所ですが
大阪にいた母を迎えて同居す際に家と庭をやり直した時から今年で17年目
その間ずっとここでひっそりと、でもずっと
こんな調子で咲いています♪
手前の株は比較的新しい子、って思ったんですが
これも15年以上になることに気づいてびっくり!

華やかなダブル咲き

ネッ、素敵なお顔でしょう!
この株はパッチワークの友人たちと鎌倉へ作品展を見に行って
花屋さんで出会った懐かしい株なんですよ〜
友人に株分もしそちらの庭では地植えでたくさん咲いてるの見て
私も昨シーズンの後地植えにしました
今年は花数も増えてホッとしています〜♪
友人たちとも鎌倉の子、で通じています 笑

写真をたくさん載せました、素敵な思い出のあるクリスマスローズです
今ではこの狭い庭に20株近くいるんですが
この庭になってから迎えた子も多く実生の子もいますよ
平凡な花ですがそれぞれに思い入れもあって
毎年咲く花に出会えるのが楽しみです!

ベギーバラード
ちょっと色が薄くはなって来ましたが
黒っぽい色が気に入ってる株

早くに咲いた花は色褪せていますが
咲いたばかりの花は淡いピンクの可愛い花でしょう?
友人が買って植え替えをしたら2株入っていたからと下さった株
毎年早咲きで友人の庭でも咲いてるかな?

これはピコティーの花が人気だった頃に買った株
糸ピコの花が欲しかったのですが
お店の人に一歩違いで売れてしまったよ、って言われたことを思い出します
緑がかったクリーム色に赤い色が滲むように入って
これも可愛いかなと連れ帰った子
昨シーズン半分を株分けして娘のところへ
それでもこんなに咲いていますよ〜
懐かしいな、買った時のお店の人とのやりとりも!

西の花壇にいるミヨシのアシュード オレンジピコ
これも大きくなってたくさんの花を咲かせていますね
まだこれからも咲くよとばかりに蕾もいっぱい♪

実生のこの子も交配して姿が変わって来ています
白いダブルの花は華やかで良い仕事をしてくれています
もうずっとここにいますね〜〜

ジュンベリーの足元の白いダブル
子の方が少し野性味のある花なんですよ!
あまり日当たりのない場所でも
安定して花が咲いています
毎年花数は少ないのですがここではそれで良いかなと思っています♪
白花のセミダブルは比較的新しい子ですが
鉢植えのせいか、今年は咲かず。。。
地植えを考えています♪
ニゲルは昨年お猛暑の中で枯れてしまい残念です
2月ぐらいからクリスマスローズが咲いたとか始まるのですが
日当たりの悪いこの庭では本格的に咲くのは3月も今頃なんですよね!
庭の各所で咲いてるこれらの花を毎日眺めながら
買った時のことや色々と思うこともあって
楽しい時間を過ごしています
上の写真にも写ってましたが

ミニ水仙 ティタティタが咲いて来ましたよ
この時期の庭で咲くと華やかで春を感じますね♪

昨年の猛暑で10年以上いたオーブリエチアが枯れて
リベンジで買った株
少し日陰にも植えましたよ

鉢に埋めた球根 プシュキニア
花の蕾が見えて来ました〜♪
以前地植えしていて消えてしまったので
今回は鉢植えで!
可愛い花が咲くのを待っています♪

ヒヤシンスの蕾も上がって来て
色が予測つくようになりましたよ
咲いたらまた見てくださいね〜
昨年晩秋にたくさんの球根をあちこちに植えたのですが
名札もつけず場所もわからずになって
出てきている葉がどの子なのか、咲くまでわからない状態。。^^;
仕方ないので
咲くのを楽しみながら待っています♪
長くなってしまい最後まで読んでくださってありがとうございました