昨日の雨も朝方だけでしたが夜中にも降って
庭には久しぶりに良いお湿りになったようです
明日は大雨予報も出ていてどうなるかしら?
久しぶりに玄関の寄せ植えを覗いてみませんか?
ちょっとシックなイメージで寄せ植えにしてやっとこんもりとなってきました
2種類のアンティークカラーのカリブラコア ヴェール スフレ
ちょっと近づいてみると
なかなかお洒落な花で良い感じ
道路に面した小さな歌壇
ここもペチュニアがよく咲いてきましたよ
家を建て替えた時に狭い玄関先に
できる限り花を植える場所を作ってもらったこのミニ花壇
あって良かったなって思っています
ほらね、こんなに可愛い八重のペチュニアなんですよ~♪
そして目線の階段上には
左はミニのニチニチソウ、可愛いでしょ!
中央の花は後ろ側がシックな赤、手前がオレンジ
この2種のやはりカリブラコアで元気ですよ
ここには以前ニチニチソウ タトゥーを植えたのに
次の日から萎れていって??でした
結局ダメになって検索したら
結構ニチニチソウには立ち枯れがあることがわかり
夏の元気な花のイメージが変わりました!
このミニの白いのは元気に成長していますよ
玄関の寄せ植えはこれで夏の間大丈夫そうですね♪
では庭へ回って
フロックスが大きくなって真っ白な花がさわやかで素敵!
春先にピンクも植えてるのですが
まだ背が低くて花芽は見えてきません
コラボが間に合うかしら?
さらにもう1種もまだで待っています
前にも載せたセントーレアに次々と花が咲いてきています
横に見える茶色い丸いのが蕾で
咲き終わったものではないですよ
宿根してくれるのかしら?
ちょっと気に入ってる花です
この辺りの花達がとってもナチュラルな雰囲気なので
いろいろな花がナチュラルに育って狭い空間だけど
とっても良いでしょう?って自画自賛(^^;;
もう少し手前にはやはり小道沿いに
ガイラルディア グレープセンセーション
なかなか上手く育たなくて3度目のチャレンジ!
今年こそ冬を越して来春まで繋いで欲しいって願っていますよ
なかなか可愛い花でしょう?
今日のバラ
お馴染みのアンブリッジ・ローズ
カップ咲きの花がとっても綺麗に咲きましたよ
蕾の時に雨が降らなかったからかな?
アイスバーグもこの花達は美人さんでしょう?
そして
バターカップも戻ってきましたヨ
蕾がいっぱいでしばらく咲いてくれますね♪
☆ ☆ ☆
先日刈り取ったラベンダーで
こんな可愛いサシェを作りました♪
中袋を作ってラベンダーの花と葉を小さく切って詰めました
枕元に置くと眠る時に良い香りがして
気持ちよく寝付けます!
もっとたくさん作りたかったのですが
あの鉢の中の分量では2個しか作れませんでした