goo blog サービス終了のお知らせ 

Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

庭木に花が咲いて、可愛い花が庭に増えて来ました〜♪

2025-04-24 | 庭木の花

昨日は少し肌寒く今日は日中暖かくなって

春になっても相変わらずの気温変動が大きくて

でも暑くならずにこのままでいてほしいですね〜〜

 

庭木の花がきれいに咲いて来ましたよ

 

姫ライラック ピンクパフューム

 

あまり大きくならず道路側のフェンスの高さに収まってる姫ライラック

四季咲きです♪

花色も可愛くて香りもとっても良いんですよ〜

 

お隣との境に近い場所で咲いています

ここにはバラは誘引していないのでこの花が

 

庭へ移動すると

 

 

姫ウツギが真っ白な花を咲かせていて

この白い色が可憐です

 

その横では

 

クレマチスの蕾がかなり開いて来ましたよ

冬に鉢植えにしてオベリスクに誘引して高さを確保

日当たりが悪いのでなんとかしないとって!

パテンス系 デニーズダブル

八重の華やかなお花なので咲いたらまたみてくださいね〜

横の姫ウツギとうまくコラボしてほしいな!

 

 

タツナミソウ

テラスに上がる階段にいつのまにかこんな風に増えています

土もほとんどない場所なのに強いですね〜〜

左の花はエリゲロン

元気一杯ですね!

 

エゴノキの足下にはミヤコワスレ

白い花はアリウム トリケトラム

これがすごく増えて球根なのに花粉が飛ぶのか

思わぬ場所でも咲いています

花後にはいらない場所は抜いてるんですよ

それでも増えて増えて。。。

ミヤコワスレの居場所を確保してあげないとね!

 

最後になりましたがバラが咲きましたよ♪

 

 

いつも4月に咲き出すオールドブラッシュ

パット・オースティンとどちらが早く咲くかな?って思っていたら

今朝になってこのバラの蕾が緩んできて一番乗り!

 

でもね、ずいぶん前に一輪だけ咲いて???でしたが

今回は

 

 

他の蕾も色付いて週末にはたくさん咲きそうです♪

いよいよバラのシーズンが始まりましたね♪

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花が次々と〜 オダマキ、クリーピングタイム、スパニッシュ・ブルーベルなど

2025-04-22 | 宿根草

暖かい日々になりました〜

庭は日々新しい花が咲き出してのんびりの更新では

花に追いつきません(^^;;

ちょっとスピードアップが必要ですね〜〜!

 

 

ミヤマオダマキがとっても魅惑的な色で咲いています

緑の森にいるかのように?

後ろはバラ、その奥はオルラヤ、左は千鳥草と囲まれています

この花色が大好きで毎年ここで咲く以外に

種が飛んであちこちでも株が芽生えています

 

ここはバラや今はアリウム コワニーの白い花が綺麗な場所

上と比べると断然日当たりが良いですね

 

ね、こんな風にね

 

この手前のピンクの花はクリーピングタイム

 

キッチンドアの階段に沿って

土もないのに伸びて毎年きれいに咲いてくれますよ

 

小道を挟んでは

スパニッシュ・ブルーベル (ツリガネスセン)

周りに色々と植えるからかかなり衰退してこれだけ

ちょっと寂しいですね

 

でもとっても気に入っていて

イギリスにいると5月ごろにはイングリッシュ・ブルーベルが野原に咲き乱れ

イングリッシュデージーと共にそれは美しかったですね

 

ちょっと半日陰の庭では

 

 

ティアレア・スカイロケットがとっても可愛いでしょう?

昨年秋にリベンジで植えたのですが

冬中枯れたような葉っぱしか見えず植えたことも忘れて

春にはどうなるのか、待っていました〜〜

この夏越しがどうでしょうね〜?

 

そのそばでは

 

キバナホウチャクソウが咲き出して素敵!

植えたのではなく、どうも小鳥さんの落とし物のようで

以来毎年ここで咲き増えています

 

この奥でイカリソウも咲いていました

こういう場所があって守られてる花もいるんですよね〜〜

 

 

エゴノキの足下では

友人にもらった球根からアリウム・トリケトラムがいっぱい!

でもこの時期は華やかで素敵で庭には欲しいですね!

花が終わったらいらない場所は整理しましょう

本当に遠隔地まで飛んで増えています

 

最後にバラの様子ですが

 

オールドブラッシュ   OR

 

毎年このバラが最初に咲くのですが、今年はこちらのバラも色が見えてきて

 

パット・オースティン   ER

 

どちらのバラが1番乗り換かワクワクして見守っています〜♪

 

 

 

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のあちこちでチューリップが可愛いです♪

2025-04-18 | 球根

牡丹の花を載せてから1週間ほど開いてしまいました

あれこれと忙しい日程に写真は撮っていても

なかなかまとめきれなくて。。。

 

暖かくなって来て庭では次々と春の花が咲いて

日々更新しないと間に合わないぐらいになっています〜

 

昨日今日で撮ったフレッシュな写真を載せますね♪

 

庭のあちこちでチューリップが咲いています

 

これは鉢に植えたチューリップ

濃いピンクの八重の花が可愛いです♪

これは咲き始めた頃の写真を見てくださいね

 

背も低くほぼ白の中にほんのりピンク色

 

それがだんだん色づいて優しいピンク

その内に最初に載せた写真の花色に変化しました〜〜

最初の頃の優しい雰囲気も良いですよね!

 

まとめて植えたのはこの鉢ぐらいで

後はあちこちに埋めたようです (他人事みたい。。?!)

 

玄関の三角花壇にはオレンジ系の花

冬によく咲いてくれた花がすっかり終わったアリッサムが

またこんなに咲いて来て

たった1株からこんなに広がってくれました♪

 

さらにチューリップですが

アーチのバラの足元で

 

千鳥草の海の中で

 

アイスバーグの足元で

オックスフォードブルーと一緒に咲いて

 

肝心の花がボケてしまいましたが

アジュガと一緒に、

という風に庭のあちこちで今が最盛期ですね

あまりあちこちにバラバラに植えて

来年はもう少しまとめて植える場所も作ろうって思っています

 

せっかくなので他の花も少し

 

ペチコート水仙が今になって綺麗に咲いています

 

種蒔きから育ったセリンセ マヨール

この花がなかなか素敵で毎年種蒔きしています♪

 

最後にまた牡丹を見てくださいね

 

 

左端の最初から蕊が見えていた蕾

ずっと変化なくて咲かないままになるかと思っていたら

今朝小さめの花が咲きました〜〜♪

右の花はもうお終いなんですが3個並んで撮りたかったので

残していました

明日にはお終いにしましょう!

 

gooブログの終了が決まってショックです!

この5月4日でちょうど20年

よく続けて来たなと感心していたら終了の知らせ

膨大なデータはとても制限のあるブログには引っ越せませんよね〜〜

はてなブログの案内がありましたが

画像などに制約がありとても移せないことがわかり

ゆっくりと調べようと思っています

皆さんはどうされるのかなぁ?

今までの記録がこのまま消えてしまうのは淋しいです。。。

特に海外の旅ブログは自分の思い出として残したいですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2025年4月13日

2025-04-13 | 牡丹
先程が雨が降り出しました。
今日は最高気温も14,5度と真冬のような寒い雨になりますね。

牡丹の2個目が並んで咲き始めました。
雨が心配ですが、大きな花は庭で
輝いています♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡丹の花が咲いたよ♪ やっと桜も!

2025-04-11 | 牡丹

なかなかスッキリした天候にならないんですが

庭を見てると春だよ〜って花たちが呼んでるような気がします♪

 

昨日開きかけてた牡丹の花、今日は咲きましたよ♪

 

 

昨夜かなり降った雨粒をまだ残して

豪華に咲いています

固かった横の蕾もピンクの花色が見えていますね

 

3個しか蕾がつかなかったのですが

いつもこんな感じですね

 

最初に色づいたこの蕾

なんだか最初から蕊を見せていて

どんなふうに咲いてくるのかな?

 

牡丹の花びらって薄くて皺っぽくてフリフリで

大きくて何だかとっても可愛い〜〜

 

これは昨日の午後の様子

昨夜雨がすごく降ったので心配しましたが

無事に今日綺麗に咲きましたね〜〜

 

昔は、というか最近まで牡丹は5月の花

ここ2、3年、いやもっとかな?

だんだん早く咲くようになって

いつの間にか4月半ばには咲いてしまいます

 

 

元は大阪の実家の庭に植っていて父がよく手入れをしてましたね

母がこちらへ同居のために引っ越して来た時に連れて来たこの牡丹も

この庭へ植えて17年になるんだなって思いながら

この花を見ていると懐かしい光景が浮かびます♪

 

さて、皆様のブログで桜の美しい光景を見せてもらって

私は? って思っていたのですが

10日のダンベル体操の折にとっても綺麗な桜を見て来ましたよ〜!

中原ふれあい防災公園にて

 

終わってる桜もあったのですが

ソメイヨシノは1番綺麗な時でいっぱい咲いていましたよ

 

青空でないのが残念ですが

淡いピンクのこの桜はとっても綺麗でしたね

 

 

 

 

 

やっぱり桜は良いですね〜

優しい色合いの桜が見事に咲いていましたね

 

入り口の花壇では

 

よく手入れされてる花壇

中央のバラは白モッコウバラ

少し咲き始めていましたよ

この花壇も周りの花壇もボランティアさんたちが良く手入れをされていて

季節のかわいい花がいつも咲いています

 

反対側から見た桜

広い広場から見るとまた違った風景になっていましたよ

広い広場は子供達の格好の遊び場でもあり

災害時にはヘリポートにもなります

 

皆で公園を一周して

おしゃべりしながら桜やお花を見て楽しい時間でした〜

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビオラが花いっぱい〜♪ チューリップも咲き出して、バラの第一号は?

2025-04-10 | バラ

ようやく春らしい気候になって

庭も一気にいろんな花が咲き出しました♪

たくさん写真を撮ったんですが載せきれなくて

頻繁に更新が必要な時期になりました〜〜

 

何回か載せてるビオラ

暖かくなってから紫色の花が出現!

こんもりとしてとってもお気に入りの色合いで咲いています♪

リビングのテラスのテーブルの上で

この感じが最高!

 

テラスに置いたこの鉢でもこんもりと咲いていて

溢れそうですね〜〜

良い感じで毎日うっとり眺めています♪

 

ついでに玄関のも初登場

 

ことしななぜかフリフリビオラがほとんどで

可愛いなって〜〜

 

外側からは

 

フリフリビオラばかり。。。

アリッサムが良い仕事をしてくれていますね〜

 

この鉢では葉ボタンが伸びて花が咲きそう〜♪

咲き終わったらこの寄せ植えは解体かな?

 

秋から寒い冬を彩ってくれたビオラたちも今が最高!

もう少し頑張って咲いて欲しいな♪

 

庭では何とバラ第一号!

 

オールドブラッシュ   OR

早咲きのバラですがこれだけが咲いて他のはまだまだ小さな蕾!

こんなことは初めてかな?

優しくふんわりと咲いてこれから始まるバラの日々の

前哨戦ですよね〜〜♪

 

ふと後ろを見ると

 

牡丹ですが3個の蕾がわかるかしら?

 

真ん中のはまだ硬い蕾

右側のは

 

綺麗に淡いピンクの花びらを見せ始めました

 

左下に葉に隠れそうなのはこの子

以前に花色が見えてるとレポートした子です

4月にどうも開花しそうでしょう?

 

そうそう、チューリップも少しづつ開花が始まっています

 

バラ アイスバーグの横手に綺麗なピンク

少なくなってしまったベロニカ オックスフォードブルーの美しい花

少しでも存在感ありますね〜〜♪

 

鉢植えにしたちょっと変わった八重の花

まだこれからのもいくつかあって

 

早く伸びて欲しいなぁ〜!

 

前回も載せたアジュガがとってもきれい!

階段のカーブに沿って花色が素敵〜♪

 

東の花壇に勝手に広がって

ここもプリムラ、紫陽花、そしてアジュガが綺麗ですね〜♪

春の1時期ですが「今がその時!」

 

今日は雑草取りや植え替え、庭の片付けも久しぶり〜

やること多過ぎてこれからはますますですね

忙しい時期がやって来ました♪

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカリソウが咲いて春蘭も! アリウムコワニーも! ジュンベリーの開花♪

2025-04-06 | 庭木の花

久しぶりの気持ちの良い晴れの天気でした♪

来週からは本格的に春になるみたいですね〜

 

午後庭に出てみたら新しく咲いてるのが色々とあって

庭仕事ではなく写真をいっぱい撮りましたよ

 

半日陰の場所でイカリソウが咲いていましたよ♪

以前に友人のりこさんからもらったのは

数年前に枯らしてしまってこの子は同じような色の

新しいものですが今は3年目ですね

だいぶ大きくなって来て可愛い花がたくさん咲いて来て

蕾もまだいっぱい!

 

ユニークな姿でとってもおしゃれで可愛いんですよ〜

この場所は夏の強い日差しは避けられて

 

この手前には

 

春蘭が毎年咲きます

背が低くて下向きの花は写真が撮りづらくて

上からだけになりました

 

近くには

 

昨年秋に植えたちょっとおしゃれなムスカリが並んでいます

 

横に目をやると

 

ラムズイヤーの新しい葉がいっぱいですね

冬場に枯れた葉を全て切り取って

小ぢんまりさせたのですがもうこんなに・・・

 

アジュガを綺麗に植え替えようと思いながら

さっさとやらないから花が咲き出しました

好きなだけどんどん増えて

手入れが追いついていません^^;

 

庭の木々も芽吹いて来ました

 

ジュンベリーはまず花ですね、咲いていますよ♪

真っ白の花が素敵なんですが

咲いてるのはここの枝ぐらいで全体は咲かなくてね

 

エゴノキは先ずは葉が出ますね

黄緑色の小さな葉が毎年可愛いなって思うんですよ

 

横に並んでいるとまるで音符のようで

この木の芽出しを楽しんでいます〜〜

 

バラの足元で花がいっぱいなのは

 

アリウム コワニー

ハナニラを押しやる勢いで咲いているでしょう?

 

蕊がかわいい花ですね♪

 

この下にはゲラニウムがいるのに毎年こんな有様で

すごく増えるんですよ!

毎年整理しないとって思いながら

好きに任せています♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に蕾がいっぱい〜!  牡丹、クレマチス、ヒメウツギなど

2025-03-31 | 花の蕾

支援キルトの会ふーぷの年次総会が終わりました〜

3月は何かと準備に追われて慌ただしく過ぎて

無事に終わって一段落です!

でも、今年の10月のバザー準備はとっくに始まっていて

これからはまた皆で作品作りです〜〜

 

日替わりの天候に日々着るものに迷います

今日もまた寒い冬の天気、最高気温も9℃止まり。。。

週後半からは春になりそうですよ♪

 

昨日は庭に出てみたらあちこちに蕾がいっぱい

ちょっと一緒に見てみませんか?

 

これって、牡丹なんですよ!

もうこんなに花色が見え出していてびっくり!

いくらなんでも早すぎないの?

 

この2個は大きい蕾ですよ!

まだしっかりと蕾を守っていてまだまだ咲かない様子

年々開花が早くなって来ていますが3月末にねぇ〜!

驚いています!

 

その横を見たら

 

オールドブラッシュ   OR

蕾はまだこれだけ、なのに花色が見えてる!

早咲きですがそれにしても・・・

何だか急ぎ足で春に向かっているの?

 

気づいたらヒメウツギも小さな白い蕾がいっぱい!

何だかどれも急いでるようで

ゆっくりで良いのよ〜〜って声をかけたくなったりして!

 

クレマチスにも嬉しい蕾発見!

 

 

鉢植えにしてオベリスクを立てて誘引して無事に冬を超えて

ツルにも新芽が出て嬉しく見ていたら

蕾がはっきりとしています!

 

デニーズ・ダブル

八重の大きな花が咲くんですよ

蕾が見えるでしょう? 鉢に植え替えて誘引してとやっておいて

良かった!

 

下の方にもね〜

今年はいくつ咲いてくれるかしら?

 

 ふと気づくと西の花壇で大きくなっているハンショウズルにもー

かわいい蕾が各所に!

 

かわいいまん丸い蕾、ワクワクですよ〜

 

窓下花壇では

 

アリウム コワニーの花茎が立ち上がって

白い小さい蕾が溢れるように出て来たところみたい!

これもバラの足元で元気いっぱい〜

かなりの数に増えていてハナニラの葉が追いやられてるみたい。。。

明日朝見てみよう、きっと咲いてるのでは?


この左手では

 

やはりバラの肥料のお裾分けで肥料がよく効いてるのかな?

ハナニラのブルーが増えていますよ〜♪

 

また新たなヒヤシンスが咲いて

優しい色に心が惹かれますね

いったいヒヤシンスが庭に植ってるのかしら?

 

ここまで来たら早く本格的な春が来るのが待たれます〜〜♪

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に春を探してブルーの花、 ヒヤシンスやプリムラもいっぱいです♪

2025-03-29 | クレマチス

昨日はTシャツ1枚で良いほどの暖かい日

今日は朝こそ13℃ぐらいあったのですがどんどん下がって午後は6℃と

真冬の寒さ、雨も結構降っていて寒かったですよ

友人の水彩画展を見に行きましたが

ダウンコートに中にはしっかりセーターを着て

真冬の格好で。。。

こんなに気温が上下すると体にこたえますね〜〜

でも水彩画展はとっても素敵で楽しみましたよ

その後の友人とのランチにお茶にお喋りと

気分転換になりました!

 

庭ではブルーの花が咲いて来て春らしくなりましたが

今日の寒さには震えていますね〜

2、3日前の写真から見てくださいね

 

プルモナリア ブルーエンサイン

この濃い青の花がバラの足元に広がって来ましたよ

目の覚めるブルーがとっても素敵です

 

これもバラの足元に咲くワスレナグサ

今年はこの場所が開花1番ですね

 

その手前にはムスカリ

ここが日当たりが良いらしく早いですね!

 

ハナニラの中にも青い花が〜

この色がお洒落でお気に入り

もっとこれから咲くはずですよ

 

これもすっきりとしたヒヤシンス

室内で咲いたのを花が終わってから庭の各所に埋めているので

あちこちからヒアシンスが出て来ます

ただ放りっぱなしなので花はこんな感じです〜

 

ブルーの花からは離れますが

 

こちらはピンクや白のヒヤシンス

ここはしっかりと咲いてくれましたよ♪

 

ヒヤシンスは他にも

貧弱でも色々と咲いています

 

ピンクと言えば

こんなハナニラもいるんですよ

頂いたブロ友さん、どうしているかな?

この花を見ると懐かしく思い出します

 

そして春の定番のプリムラ

 

いつのまにかプリムラ ベリスがこんなに咲いて

横では

 

プリムラ ダブルローズが一気に咲いて来ました

毎年気づくと咲いていて

手入れほぼ無しですが春を迎えるとこんな感じです!

 

すぐ近くでは

チューリップ第一号が咲きました

名前はタグをなくして不明ですがかわいい花でしょう?

後のはまだまだ咲く気ではないみたいですよ〜

 

ボランティアの「支援キルトの会ふーぷ」の31日総会に向けて

最近は何種類もの資料作りに追われ昨日は全てを印刷に!

コピー機は2階に、横のPCは主人が使ってるので

私は下のPCから印刷設定にしたのですが

ほぼ1日かかり、様子を見に階段を上に下に

一体何十回上り下りをしたことか

インクを車で買いに行った以外は家の中での動きでしたが

ポケットに入れた歩数計は5,000歩以上になりびっくり!

出掛けないけど良い運動になりましたよ♪ 笑

 

これが終わったら庭の手入れや植え替えやと

仕事がいっぱい待っています

楽しみながら順番にやっていきましょう!

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月末のクリスマスローズ、そして庭の春も〜♪

2025-03-24 | クリスマスローズ

3月も残り少なくなっていよいよ春らしく暖かくなってきましたね!

昨日の暖かさで庭も一気に春の色が増えましたよ〜

クリスマスローズも花茎を伸ばして

最後の花を咲かせています♪

 

名前がわかる数少ないウチの子の1つ

お気に入りのベギーバラードがスッキリと立ち上がって

3、40cmぐらいになったかしら?

葉も茎も花も黒みが少し薄くなって

素敵な立ち姿でしょう?

 

ジュンベリーの木の下のダブルの白は

早咲きだったから花弁が黄色くなって来て

お終い近いですね〜

よく咲いてくれました♪

 

エゴノキの足元ではこれらが咲いています

 

ところでこの白い花の方ですが

 

ここには元々優雅なダブルの白を植えていて

でも咲いたらこのセミダブル!

思い出してみると

昨年咲かなかったセミダブルをここに地植えしたはず

ダブルの花の横にね!

でも、その優雅なダブルはどこに行ったんでしょう?

 

それにしてもこのセミダブルの開花は嬉しかったですね♪

 

 

このピコティーも花付きが良いでしょう?

可愛い花で毎年安定的に咲いてくれますよ

 

こんなそばかすいっぱいのもいます!

 

そしてここはレンガ沿いに左右にクリスマスローズを植えて

 

クリスマスローズの小径と名付けた場所!

小径とも呼べない狭い場所ですが

今年は手前の左右、黄色とピンクの花数が少なく

おまけに左側の中央の華やかなのが

全く咲かずじまい。。。

その奥のはここへ移して数年咲いてないんですよ(^^;;

右側はかなり咲いてきてるんですけどね〜〜

右奥の日当たりにほぼないところに咲くのは

ウチで1番古い20年以上になる株

こぼれ種が勝手に育って咲き続けているんですよ〜

来年に向けて咲かない株にテコ入れして

狭くても花の溢れる小径にしたいなってね〜♪

 

そして、庭に春が咲き出しましたよ

 

プルモナリア ブルーエンサイン

このところの温かさで急に咲いてきました

この深い青の花色が素敵で我が家では春を告げる花ですね!

 

ハナニラも一部咲き出しました

花が咲くと可愛いですね!

 

ヒヤシンスも花茎が伸びてもう後一歩!

 

庭に咲いたプシュキニア

こんなところに植えたのかなぁ?

 

先日の鉢の中では

こんなに咲いています

相変わらず小さい花ですが

この花ってホント可愛いくおしゃれだなぁって眺めています♪

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする