博多住吉通信(旧六本松通信)

 ブログ主が2022年12月から居住を始めた福岡市博多区住吉の生活や都市環境をお伝えします。

7月4日テンペル彗星に私の名前が

2005年07月03日 | 宇宙開発・天文
 NASAの彗星探査機ディープ・インパクトが捉えたテンペル彗星(9P/Tempel)の核の画像です。
ディープ・インパクトは、軽自動車程度の大きさのフライバイ機(探査機本体)と洗濯機サイズのインパクター(衝突機)からなり、合わせて4つの観測機器が搭載されています。
 いよいよ7月4日アメリカ独立記念日の日本時間午後3時頃にインパクターが目標のテンペル彗星に激突します。インパクターには、1台のカメラが搭載されています。これらの機器により、衝突の前後にわたり画像が記録されることになっています。衝突の24時間前には、フライバイ機からインパクターが発射されます。約370kgのインパクターは、秒速10kmで彗星に衝突します。彗星の表面には大きさ数十~数百メートルのクレーターが形成され、通常では観測できない、奥深くの新鮮な氷やちり、ガスが放出されると期待されています。探査機のカメラ以外にも全世界の天文台がテンペル彗星に望遠鏡を向けています。
 さてさて、ここからが本題です。実はインパクターには私の名前が刻まれているのです(ホントです。もちろん本名がですが)NASAは打ち上げの2年位前からWEB上で、インパクターへ名前を刻みたい人を公募していたのです。私も早速申し込んでいました。自分の名前が宇宙の放浪者の彗星に届くなんてロマンチックではありませんか!是非成功しますように!





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。