らい君とわたしのさんぽ道

いすみ市内に在中し、盲目のラサ・アプソ犬らい君との散歩道で出会った、花と諸々の出来事を掲載したいと思います。

リバークルーズ ライン川の旅6

2017年07月13日 | ライン川の旅
リバークルーズ6日目の旅は朝7時30分にフランスのストラスブールに入港しました。

世界遺産ストラスブール観光です。









大聖堂です





















運河クルーズ





















ロックを通過する。ロックとは堰の横にバイパス用の水路を造り、その前後に、船が通れる水門を備えた仕組み、すなわち「閘門(こうもん)」(「ロック」とも言う)を造ることで解決しました




そしてこの旅初めての夕日





今日の一枚





午後13時ストラスブールを出港しスイスのバーゼルに向かいます。

ということで観光はありませんでしたが、船上の4階でアイスクリームパーティが開催されました。

17時30分からは下船説明会ですよ。早くも下船の準備です。

そして夕食はキャプテン・フェアウェルカム・ガラ・ディナーです。

船にはいろんな催しがありましたが、今考えると半分も参加していなかった思いますわ。

少々体力不足でした。









最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しろねこ仙人)
2017-07-13 14:43:15
宗教が持つ世界観というのは私には全くわかりませんが、それでも立派な教会の姿形や
ステンドグラスには圧倒されますね。

ヨーロッパは運河が発達しているような感じがしますね。それにどこも石畳みという
のも印象的です。

みなさんの服装をみると秋の装いといった感じがしますね。緯度的には樺太ですもんね。
返信する
ツアーの仲間に (さなえ)
2017-07-15 09:54:01
クリスチャンが2名おりまして、熱心に教会を見学していました。
ヨーロッパでも宗教離れがおき、教会もあれこれと作戦を考えているようです。

あちこちの石畳みを撮ってきましたが、今回はパスしてしまいました。歩きやすいところもあれば、ごつごつ感が強く歩きにくいところもありましたね。

私たちが着く2.3日前まで晴天で30度以上の気温だったそうです。着いた頃より雨がふり気温が下がり15度ぐらいで寒かったです。土地の人は恵みの雨なんですと言っていましたけどね。

最後のフランス・スイスは30度近くになってやっと晴れましたよ。

返信する

コメントを投稿