今朝(30日)の読売新聞に公告が入っていました。
ビックリなんと生マツタケ10本&秋の上州リンゴ狩り体験とありました。
ご近所さんから誘われて申し込みましたが、4時起きして待ち合わせの電車に乗るもいませんのよ。気にしながら千葉の集合場所へ行く
添乗員が来ているので松茸のグループですかと聞くとリンゴ狩りですという返事
もう一度パンフレットを見ると松茸はお土産でリンゴ狩りでした。
行きのバスからこの雲は? 雲海??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f2/b1d14224568c0f2c0be353f2174560ae.jpg)
お昼です 牛すき焼き鍋御前でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5f/2b8b7943b6095b217a458ab66728be27.jpg)
そしてリンゴ狩り
なっているリンゴが、リンゴの採り方の説明を受けてさぁー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/49/ba1f8ffb3b41f3f3bea60a84500a9353.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/19/e8d6c753b3203f07c809a0a90c159fa7.jpg)
このグループは2個ですよ。と念を押される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d1/880c577896c2d0a6bf0cb8c85815275f.jpg)
そして伊香保へ、温泉に入れるそうです。足湯もあるってさ
伊香保に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fb/90c50a873abb2afef41e748cc54996ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4a/5c9c4b06d11ae698a53be46eeed2d70d.jpg)
この階段の上に伊香保神社があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8f/125360b7059cb35e96e099d974267ec0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a5/2d7e4bbe35b2907953998b0e94c291f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7c/27ca7ca9b317ab6227c0641190d8729f.jpg)
階段の途中に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b3/f6ded548fa3034a2d5739b00eb56bdc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/06/194c4c035dd3c67e75e333bc821ac88c.jpg)
階段は365段 とちゅうに今何段目と印があります。
途中の石段街には露店がたくさん出ています。
普通の家の玄関にも飾りがありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b7/56b9ca642a4164dca82fa5357f13202b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/11/acd48c547807213bf3fb5865d4369b71.jpg)
この民芸品の店が私の一番お気に入り、ここの趣味が私の趣味と一致したのです。品物のお値段の付け方も納得です。
このお店見学はお仕事の参照になりました。
夜9時やっと自宅に帰りました。睡眠2時間だったけど今日は持ちましたよ。
お土産のマツタケ、匂いがしない 、どこ産でしょうか
でも松茸ご飯は美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7d/32427bed08bd555690f48ae7d857414b.jpg)
まだご紹介したことがあります。それは明日にね。
プレバトにも千原ジュニアーさんの絵にも会えましたのよ。
日帰りでずいぶん遠くまで行かれましたね💦
群馬県でもリンゴが取れるんですね。北関東ですから取れるんでしょうね。茨城県にもリンゴ園あるしね。ちなみに千葉市にリンゴ園がありますよ💦
伊香保の階段を上ったんですか💦頑張りましたね。
数年前に行きましたが伊香保神社まで休み休みでやっと上ったのを覚えてますよ。
温泉は入られたんでしょうか?
続きが楽しみですね~
先ほどリンゴを向いて食べましたが美味しかったです。
365段は大変です。転んだら救急車を呼ばれると頑張りましたが100段で戻ってきちゃいました。温泉は無理でも足湯に入りたいと思いましたが写真撮りの方がおもしろかったです。