隣の空き地でキウイが野生化しているんです。
そして実がものすごく豊作ですよ。



何百と実がなっていますが、市販のキウイよりはるかに小さいです。
とって食べようとは思いませんがカラスはよく食べています。丸い皮があちこちに落ちています。

行きつけの直売所には完熟キウイが売っています。
とっても美味しいですよ。
別の直売所には黄色のキウイが売っています。これもとっても美味しいのですよ。
今までは飾り程度にしか使わず、食べることはしませんでした。
完熟のキウイと出会ってそのおいしさを知りましたわ。
でもこの写真のキウイはとっても食べれるようなものではありませんでした。
残念です。
そして実がものすごく豊作ですよ。



何百と実がなっていますが、市販のキウイよりはるかに小さいです。
とって食べようとは思いませんがカラスはよく食べています。丸い皮があちこちに落ちています。

行きつけの直売所には完熟キウイが売っています。
とっても美味しいですよ。
別の直売所には黄色のキウイが売っています。これもとっても美味しいのですよ。
今までは飾り程度にしか使わず、食べることはしませんでした。
完熟のキウイと出会ってそのおいしさを知りましたわ。
でもこの写真のキウイはとっても食べれるようなものではありませんでした。
残念です。
このお話初めてのような気がしますよ。
3本足はオスです。
不細工な白の若ネコにチビクロと三本足が寄っていくので
メスのような気がします。
また心配事が増えちゃいました。
当時飼っていたネコにこの新芽を潰して与えると、もうメロメロでした。
チビクロも喜ぶのではないでしょうか。
ぜひぜひお試しあれ!
(この話は以前もしましたっけね)