らい君とわたしのさんぽ道

いすみ市内に在中し、盲目のラサ・アプソ犬らい君との散歩道で出会った、花と諸々の出来事を掲載したいと思います。

水草、マツモとアサザの花

2012年07月02日 | 
ネイチャーセンターで珍しい水草の花、アサザが咲いたとブログに載っていましたの

で覗いてみました。


こちらはマツモです。金魚とかメダカの水槽に入れる

一般的な水草です。























我が家でも一輪咲きましたのよ。
























アサザです。三槲(みつがしわ)科で、別名「花蓴菜(はなじゅんさい)」です。

























昨日、お話しした我が家の稚魚です。8匹いましたよ。












池がだんだん狭くなってきましたわ。









月曜日はやはり忙しいです。てきぱきとお仕事をして、

昼食後は学生とむ一緒に、地域の施設見学に行ってきますね。






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
我が家のは (さなえ)
2012-07-03 13:54:21
カナダモですか、ただの藻といっても良いみたいですね。
アサザが一面に咲く池が紹介されていましたが、
どこだったか思い出せません。

そろそろ30年になる鮒ですよ。
ほんとご立派になりましたわ。
返信する
Unknown (しろねこ仙人)
2012-07-02 18:27:18
ホテイソウを初めとして、キンギョモの仲間もかわいい花を
咲かせますよね。
さなえさんのお宅のはカナダモかも知れません。

アサザは今回初めて知りました。これもかわいい花ですね。

池の金魚もフナもずいぶん大きくなりましたね。
フナは成長の遅い魚ですが、たいしたものです。
返信する

コメントを投稿