それにしてもシティグループも懲りない面々である。
山一の残骸を引き取ったものの、結局霧散させてしまったり
在日支店の不祥事によりプライベートバンキング業務から撤退さされたりしても
やっぱり日本市場というのは魅力的に映るらしい。
しかし突然の
「米シティ、日興支援を検討」
なる報道に何かきな臭い物を感じるのは筆者だけであろうか?
「華麗なる一族」を観るまでもなく、
金融再編劇の裏には常に金融当局の暗躍が存在する。
今回のこの報道も金融当局が裏で糸を引くシナリオの一環ではあるまいか?
筆者なりの仮説を、仕事前の朝風呂の中で立ててみた。
シナリオ① 日興はスケープゴード?!
米当局との何かの裏取引で、最初からアメリカ資本に日本の大手証券会社を差し出す合意が出来上がっていた。
そこでスケープゴードとして標的にされたのが日興CG。
本来は税務解釈の相違という些細な事件を、マスコミを誘導し
「利益不正水増し事件」として社の存亡を脅かすような大事件にでっちあげ
業績好調な日興CGを窮地に追い込む。
そこへおっ取り刀で救いの手を差し伸べるのがシティG。
支援の名の下に、日本の大手証券丸ごとごっそりお持ち帰りである。
シナリオ② シティはあて馬?!
本来はみずほFGに日興の面倒を見させたいのだが
今のままでは「みずほに乗っ取られた」というイメージがあり
拒否反応も強い。
そこで米シティの名前を出す事によって
「日本の大手証券を外国に売る渡すくらいなら、まだ同じ日本の銀行へ」
「外資の傘下にはいるよりは、邦銀のほうが」
「シティよりかは、まだみずほの方がましやろ」
という世論や日興社内の動きを形成し
みずほをホワイトナイト的存在に祭り上げて
みずほFGによる日興CGの吸収合併をスムースに進める。
どうも筆者は後者シナリオ②が有力な気がしてならない。
真実は数年後の業界勢力図を見れば判る・・・
山一の残骸を引き取ったものの、結局霧散させてしまったり
在日支店の不祥事によりプライベートバンキング業務から撤退さされたりしても
やっぱり日本市場というのは魅力的に映るらしい。
しかし突然の
「米シティ、日興支援を検討」
なる報道に何かきな臭い物を感じるのは筆者だけであろうか?
「華麗なる一族」を観るまでもなく、
金融再編劇の裏には常に金融当局の暗躍が存在する。
今回のこの報道も金融当局が裏で糸を引くシナリオの一環ではあるまいか?
筆者なりの仮説を、仕事前の朝風呂の中で立ててみた。
シナリオ① 日興はスケープゴード?!
米当局との何かの裏取引で、最初からアメリカ資本に日本の大手証券会社を差し出す合意が出来上がっていた。
そこでスケープゴードとして標的にされたのが日興CG。
本来は税務解釈の相違という些細な事件を、マスコミを誘導し
「利益不正水増し事件」として社の存亡を脅かすような大事件にでっちあげ
業績好調な日興CGを窮地に追い込む。
そこへおっ取り刀で救いの手を差し伸べるのがシティG。
支援の名の下に、日本の大手証券丸ごとごっそりお持ち帰りである。
シナリオ② シティはあて馬?!
本来はみずほFGに日興の面倒を見させたいのだが
今のままでは「みずほに乗っ取られた」というイメージがあり
拒否反応も強い。
そこで米シティの名前を出す事によって
「日本の大手証券を外国に売る渡すくらいなら、まだ同じ日本の銀行へ」
「外資の傘下にはいるよりは、邦銀のほうが」
「シティよりかは、まだみずほの方がましやろ」
という世論や日興社内の動きを形成し
みずほをホワイトナイト的存在に祭り上げて
みずほFGによる日興CGの吸収合併をスムースに進める。
どうも筆者は後者シナリオ②が有力な気がしてならない。
真実は数年後の業界勢力図を見れば判る・・・